サウナ・スパ テルマー湯 西麻布
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
金額だけでコスパ悪いとは言わせないよin🦭
平日3000円は高いよぉって思う人こそ見て欲しいのだけど、
・時間制限なし
・ジム使い放題
・男女浴室スペック高い
・コワーキングあり
・仮眠スペースあり
・リクライニングシートあり
って考えたら【1日いるなら】むしろコスパ!
高いって思う人はたぶんサウナだけ入るとかって人だと思います!
宿泊できるなら朝だけ男女入れ替えてくれたら嬉しいね🥹
♨湯通し
炭酸泉→白湯(替わり湯)
熱湯欲しいなって人は、炭酸泉先に入ると白湯が体感温度高く感じるのでいいと思う!
🔥サウナ
●オートロウリュサウナ
表示温度80℃台であれ?ってなるけど、
15分に1回のオートロウリュだから湿度が結構高くて上段は体感95℃くらい!
排気口が入口横の上下に2つあって、
蒸気の巡り良いのと空気の循環がいいので新鮮な空気が多くて心地良い!
●メディテーションサウナ
こっちあんまり入ってる人がいなくて、サ室開けた瞬間熱風🥹
しっかり吸気できてるっぽい!
こっちも排気口上下に2つで空気循環がよいから
オートロウリュと言えど、温度の割にカラカラしてない!
オートロウリュは結構熱い!
初心者はいきなり上段はビビるかも🥹
●塩スチームサウナ
都内のスチームの中で結構ちゃんと熱くて好き!
男女スペック変わらなさそうだから良いと思う!
友の湯>サ東>テルマ麻布の順に好き!
謎のショットグラスに黒い液体が入ってたけど、あれ何?😂
個人的には、男湯メディがセルフロウリュ
女湯オートロウリュがいいなぁって思うけど
女性の客数的にセルフロウリュの方がいいのかもね🥹
💧水風呂
サ室出てすぐ深水風呂の動線はめちゃ良いけど
白湯挟んでシングル?10℃?の水風呂っていうのは
なぜこの動線にしたん🥹とは思う!
冷冷交代浴は動線命かなって。。
女湯のバイブラあるのはそれそれで羨ましい🥹
🌿休憩スペース
全部内気浴だけど、不快感は全然ない!
クールルームが1番が良い!
ロッカーの金の整い椅子が並んでる方が風来るところもあるそっちもおすすめ!
💰コスパ
・1日いるなら全然コスパいい!
・サクッとサウナだけとかなら高いと思うかも!
・カップルには結構おすすめ!
男
コメント、トントゥまでありがとうございます🙇🏼♂️ お財布とご相談して楽しめることが良いですよね! ちょっと高いなぁって思ってても行くきっかけになれたら嬉しいです! 時間制限なしって考えたらサウナ東京よりもコスパ良いと思います!🫶🏻 もちろんサウナで4200円で金額だけみたら高いって思われる人もいますが、金額が高い=コスパ悪いっていう風潮があまり好きではないんです🥹インスタで施設紹介もしたりもしているのですが、安いからコスパ良いという投稿をしている人が多いです。。 コストパフォーマンスって費用対効果の事で、4200円でそれ以上のパフォーマンスをしていれるならコスパが良いと僕は思うので、 施設の名前を借りて紹介するのであればちゃんとした目線でお伝えできるように努めたいと思います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら