サウナゆげ蔵
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
2025年 関東初サウナは「ゆげ蔵」
連休最終日。ダラダラしようと特に予定も入れてない。
そーだとんかつ喰いいくかな。東口近くにあるとんかつ檍にむかったのだが1330で15人ほどの行列で断念。
駅ビル7階の熟かつ亭へ。結果は可もなく不可もなく普通かな。このまえのまるやま食堂のほうが断然うまかった。
そこからダラダラと金杯みつつダラダラと電車のってダラダラとやってきた。
鶴見駅から徒歩5分くらい。広めの古民家を改築したような趣のある造り。
亀さんの投稿で何度か拝見したことある店長さんに丁寧に解説されていざライドオン。
サウナ、水風呂、外気浴。無駄がない。
サウナは中央にストーン式オートロウリュ機能を備えてる。サ室内にボタンが4つあって座りながらオートを発動できる画期的なシステムだ。
(たぶんほうじ茶の)鉄瓶にちょうど降り注ぎ室内がいい香り。背中へいいかんじに熱が降りてくる。
水風呂は3段降りる感じの深さ充分のやつ。15度くらい。
外気浴しながら温かい梅昆布茶をいただく。自分の身体から大量のゆげが。。
まさに自分が「ゆげ蔵」になった瞬間だった。
巻き巻きで4セットでおしまい。
春くらいになれば庭先でポンチョ外気浴も気持ち良さそうだった。わいは面倒くさがりなもので。
近いしまたこよう。
かえりに鶴見川橋もつ肉店に行ったがまだ正月休みだったよう。
ほんで鶴見の晩杯屋行ったがいわしシソフライがデカいのはいいがバリ固くて残してしもーた。。
サ活あげてきづいたが揚げもん喰いすぎだな。。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら