日帰り温泉 富士の湯
温浴施設 - 福島県 会津若松市
温浴施設 - 福島県 会津若松市
早起きして高速バスに乗り込んで会津若松にきました!!
何故に会津若松かって?
そこにお城があるからよ🏯
さっそく1日バスフリー券600円を買って鶴ヶ城へ。
観光客バリ多い〜←おみゃ〜もな!!
昭和になって再建されたお城らしいがすごく立派な造りで素晴らしいね。
そこから武家屋敷をみてちょろく市内観光。
お昼になったのでまずは腹ごしらえ。
会津若松はソースカツ丼が有名らしいね。適当に口コミ高そうなとこに行ってみるが大行列😂
仕方なくラーメン屋のソースカツ丼くうことに。。
これが大成功。並ばす喰えたよ。
しかもめちゃんこうみゃよ🤪
お腹も満たされて歩き疲れたのでちょっとお風呂休憩とします。
こちらは会津若松駅からすぐのとこ。
入館料450円+サウナ300円。
中々の広い施設だね。カーペットとか健康ランドっぽい感じもあるね。
お風呂は主浴、薬湯、露天に炭酸泉の寝湯、(GSのやつを)3つ繋がっるようなジャグジー、おおきな露天風呂。
サウナ
ストーン式3段。94度。熱圧と湿度ちょうど良い。おーたにさーんを観ながら3セット。
水風呂
小倉のグリーンランドよりひと回り大きなステンレス水風呂と普通水風呂あり。温度はどっちも一緒だった。
外気浴ゾーンもめっちゃあってスーパー温泉って感じやな。天然芝でゴロンしたら背中痛い😣
結論、熱波とかは無いけどコスパとかトータル的なこと考えたらめっちゃここはオススメだね。
さーてと喜多方いきますかな。
男
Tシャツ一枚でちょうどいいくらいの晴天でした🌞 お城を目的地にするとサ旅が楽しくなります🏯 しかしほぼいっちゃったので今後どおしようかな
何をおっしゃる!再訪ですがな😁季節、訪れた時間帯(朝見るか、夜見るか)で変わりまっせ~何度でも訪れましょう!😁
サウナと一緒ですね!笑 季節、混んでない時、朝と夜、そのときのタイミングなどなど。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら