年末年始サ旅⑦

前から知ってだけど最近TLでたまに見てたので気になってたとこ。

正月明けでお客さんは多め。

昨年大阪で入った励明園と同じものを使ってる薬湯。

濃ゆくていいね〜

定員7人が常に満員になるくらいの人気ぶり。

少し待って入ると3分ほどであそこがじんわりピリピリしてくる。これぞち◯ぴりだ!

あたたまったあとでサウナへ。

見た目はドライっぽいがスチームだった。50℃くらいだったけど薬湯に浸かった後ではこれでも身体は充分熱くなるね。蒸気が2回出てきたとこで退出。

水風呂は冷鉱泉らしくちょうどいい冷え方ですごく気持ちいい。

露天は正月らしく小判風呂になってて見た目にも鮮やか。

まさか福岡であの薬湯に入れるとは思わなんだ。

さてとおうち帰って飲むぞー

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///さんの日帰りの湯  薬王寺の湯 漢方薬湯 偕楽荘のサ活写真
みーちん\\\٩( 'ω' )و ///さんの日帰りの湯  薬王寺の湯 漢方薬湯 偕楽荘のサ活写真

小麦冶 八木山バイパス店

肉うどん

麺がもちもちしておいしいよ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 17℃
0
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!