2018.09.30 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:サ欲の高まりを抑えられず歩いていける近所の辰巳湯に駆け込んだ。
サウナにハマりたての頃に一回訪れたことがあったが、その当時はスーパー銭湯至上主義に傾倒しており、広々とした近代的な施設ばかりを礼賛していて、すっかり足が遠のいていた。
だが、久しぶりに訪れて見ると街中にあるローカルの銭湯の良さを再発見できた。
浅めの水風呂も、寝湯として使ってみればなんとも心地よい。
小さいながらもゆったり浸かれる露天風呂と、その奥にある小屋型の休憩スペースが非常に落ち着ける。
しかも休憩スペースには漫画が常備してあり、ととのいながら漫画を読むこともできる。
福本伸行「銀と金」が置かれていたことから、この湯のセンスが一目で気に入った。
次からは定期的に訪れたい、お気に入りの一つとなった。
[ 東京都 ]
一言:下北沢に期間限定でオープンしたとってもおしゃれな屋外テントサウナ。高架下のケージには無数のドリームキャッチャーが飾られ、ドーム型のテントサウナ内に響くBGMもいい感じで落ち着けます。
サウナ客も店員に混じってアロマ水をストーブにかけたり、お互いにうちわで仰ぎあったりとサウナ室内も終始和やかな雰囲気で好感触。
あったまってから外に出ると、真冬の外気にさらされた水風呂は水温8度と別世界の様相を呈していました。痛みに耐えながら浸かる水風呂もまた一興。
最後はコロナビールを飲みつつ併設のカフェで仲間と団欒。非常に楽しいひと時を過ごせました。
サウナ:10分 × 4
水風呂:10秒 × 5
休憩:3分 × 4
合計:4セット