赤沢日帰り温泉館
温浴施設 - 静岡県 伊東市
温浴施設 - 静岡県 伊東市
4月1日のサ活です(´▽`)
新年度を迎え、仕事は何とか先が見えてきた…!かな。だんなさんも普段より少し早く帰れそうとのこと。だったら行っちゃおう!と赤沢日帰り温泉館さんまで遠征。
もしや夕日が沈むの見られるんじゃない!?なんてやって来ましたが、到着する頃には辺りは真っ暗。海はどこ(笑)
でも明るい時間に来ると、ここの名物インフィニティ風呂がキラキラ女子の巣窟になっている事が多いので、海なんて見えなくたっていい!サウナがあれば大丈夫!!
あ、今日は女性3階、男性4階の日でした。
靴箱の鍵は各自で保管。ニフティのクーポン提示で1人1,400円です。昨日まで静岡県民入館料1,000円キャンペーンをやってたのに、終わった翌日にひょっこり来ちゃうところが私たちらしい(笑)
脱衣所のロッカーは100円リターン式。バスタオル、フェイスタオルとも布放題。脱衣所と露天エリアに冷水機完備です。
ここのシャワー、水圧弱くていつもストレス感じるんですが、たまたま使った《入り口に一番近い列の、通路寄り角のシャワー》がもの凄く水圧強くて快適でした。是非オススメです!(たまたまだったらゴメンナサイ…)
サ室はガス式のドライサウナで84度くらい、ウナギの寝床みたいに細長い部屋です(マット類は敷かれていなくて、ビート板あり)。
海に面した側は一面ガラス張りで、海が見える向きに2段の長いベンチ。晴れた日の日中は綺麗な海が見えるんですが、何せ外は真っ暗。利用者はほとんど居なくて常時1~3名ほど。テレビも無いので静かにじっくり蒸されること10分。
水風呂はサ室を出て10歩くらい。浴室の床より少し高くなっていて、木製のステップを2段上がると、これまた木製の水風呂が。2~3人サイズかな。温めだけどカルキ臭も無くいつまでも入っていたくなる心地よさ。
外気浴ですが、浴室の端~端まで歩いて外に出るので導線は今ひとつ。しかも、浴室の床に点々と配置された黒い飾りタイルを踏んでしまうと滑りやすいので足元注意です!
露天に出ると例のインフィニティ風呂が。奥まで進むと壁沿いに石製のベンチがありますが、露天風呂で半身浴しながら休憩するのも気持ち良いです。
他にも3階にはスチームサウナもありますが、温めなせいか人気はあまり無い。塩ハーブサウナにしてスチーム強めたら利用者も増えそう。
ドライサウナをじっくり3セット。温泉も入って景色以外は十分漫喫。
帰りに売店で可愛いラベルのクラフトビールをだんなさんに買わされ(笑)退館。
あまり時間が無くゆっくりは出来ませんでしたが良い気分転換になりました。
明日(今日)からまた頑張ろう(´▽`)
男
女
ここイキタイ施設です☺️泊まれるホテルの方も💡DHCだとアメニティも良さげですね😍
年度末お仕事、おつかれさまでした!なっつるこさんの投稿は、サ活内容はもちろん、施設の細かい仕様も書かれていて参考になります😉ビールのラベル🐦️かわいい😆(らいぴーたろは鳥好き)
137(イイサウナ)と537(GO!SAUNA)イイ番号です😁私もこの施設気になってたんです✨なっつるこさんレポだと読みながら絵が想像できて参考になります🎵シャワーの水圧の強さは大事ですよね✨
海なんて見えなくていい!サウナが空いてりゃそれでいいんだてやんでぃ😁しかしキャンペーンが適用だったら差額800円…スパ銭1回行けるやん😂ちゃっかり一日過ぎちゃうあたりお茶目さんですな☺️ビール最近飲んでないし、今週末飲んでみるかなぁ🍺こちらの近くだと箕面ビール(みのおと読む)が有名で、たこ焼きとセットにするのが個人的おすすめです。
なっつさん、年始から飛ばしてますな🤣凄い行動力と機動力、見習いたいです🚗♾風呂気になる!夜の海に溶け込むインフィニティも最高なんだろうなぁ〜🌊🌃😊ココも櫓みたいなのがある!カッコいい⤴️
なっつるこさん、新年度サウナ始めお疲れ様です😀サウナ始めってこないだも3/7サウナの日もそんな感じのコメント?…サウナ始めがいっぱいあります😚稲取の方まで遠征凄い😀遠征?ってどこかにも良く遠征する人が…😅サウナも景色もほんと良さそうな施設ですね😀インフィニティ…たまらない☺️あとクラフトビール🍺、ビール好きにはたまらないです〜🤤新年度スタート。お互い無理せずサウナ優先で😉お仕事頑張りましょう!ココちん共々よろしくお願いします😉
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら