アサヒ乃湯
温浴施設 - 愛知県 知立市
温浴施設 - 愛知県 知立市
1月以来、久し振りに競馬観戦に!という訳で愛知県へ。
イキタイ施設は沢山ありましたが、宿やら何やらとの兼ね合いで一番寄りやすそうなアサヒ乃湯さんへ。初めてお邪魔しました。
玄関先のゲート状の看板が昭和感満載。大好きな御殿場のオアシスさんや、一度だけお邪魔したレッツ高浜さんがふわ~んと頭に浮かぶ。
靴箱は小銭不要で、鍵は自分で保管します。券売機で利用券を購入。1人600円(タオル別)でした。
受付で利用券を渡して脱衣場へ。テレビがついてる脱衣場って珍しい気がする。100円リターン式のロッカーに荷物を放り込み浴室へ。
浴室に入った瞬間、レ、レッツ高浜さんとそっくり!(だんなさんもそう思ったそう)
壁に沿って並ぶカラン。洗い場の椅子は2~3人で共用する石のベンチ。浴室の真ん中に電気風呂やジェットバスが並んでいる所も似ている。愛知県の施設には多いスタイルなのかな。
固定式のシャワーは近所の施設に無いので、使うのは久し振り。蛇口がジュエルリングみたいで可愛い(笑)。水を出すのに少し手間取るも無事体を洗い、ジェットバスで下茹でしていざドライサウナへ。
温度は90度位で広々2段。大きなガスストーブがゴーッと音を立てています。
床面にもマットが敷かれていて寝サウナする方もちらほら。
常連さんと思しきおばさまが5、6人静かに蒸されて…と思ったら、お仲間合流でおしゃべりスタート。゚(゚´Д`゚)゚。まぁしょうがない。タオルマスクで12分。
水風呂は17度くらい。広々としていて一度に5、6人入っていることが多かったです。近くに掛け湯と掛け水があるので、かけずも見かけませんでした。水風呂横の水飲み場の水が温かった…ペット持参の方多めでした。
で!ここの水風呂、陶器のライオンならぬ竜の口から水がジャバジャバ流れ込んでいるんです!
最近水風呂のライオンの話をしたばかりだったので、おぉコレは!?とガン見。多分竜だけど半魚人の顔にも見えました(笑)
露天スペースにはデッキチェアやととのい椅子も完備。お正月的な琴のBGMを聞きつつ、雨上がりの強風の中での外気浴。露天風呂の端が浅くなっていて、寝ころぶと大好物の寝湯状態。ここで風に吹かれつつ休憩するのが一番気持ち良かったです。
他にも塩を持参する不思議な塩サウナや枇杷湯などもあり、全部回って2時間ほどで退館。楽しい施設でした!
ところで今回、知立市に宿を取った理由は、だんなさんがどうしてもサウナイーグルにイキタイから!なのです( ̄ヘ ̄)
ホテルのチェックインを済ませると、ウキウキとイーグルさんへ向かいました。ズルい…。
男
女
天気回復しましたね😊吐水口の竜?新しいですね!ライオンの他はカエルくらいしか知らないので見てみたいな🐉そして旦那さんソロ…なっつさんもハシゴできることを祈っときます🙏
まさかの龍🐲笑 🦁よりも縁起が良さそう。お琴のBGMも…なんだか良い事がありそうな予感です🥳
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら