なっつるこ

2025.02.03

3回目の訪問

日曜の夜。
東京競馬場から小田原まで電車で戻ってくる頃には疲労困憊。行きはロマンスカーで快適だったけれど、帰りは急行だったので時間も掛かってぐったり。

帰り道にある温浴施設はどこもお高めなのでどこに寄ろうか迷ってしまう…。
真鶴道路の料金所を過ぎた辺りで、あ!いずみの湯さんがある!と思い立ち行ってみることに。寒いから温泉にも入りたいしね♨️

駐車場に車を停めて館内へ。
入るとすぐ左手に大浴場へのガラス戸があるけれど、バーコードを翳して解錠しなければ入れないのでまずはフロントへ。
靴箱の中のスリッパを取り出し、靴をしまって100円入れて施錠。このスリッパはいつからここに入っているものなのか…と考えるとモヤるけれど気にしないようにして入館手続き。
《トクトククーポン》を使ってひとり880円(タオル別。)駐車料金が1台200円掛かります。大浴場手前の扉を解錠するためのリストバンドをお借りして大浴場へ。

お客さんはそれほど多くなく、洗い場もお風呂も空いていました。シャワーの圧が強めで良い感じ。洗髪洗体を済ませて早速露天エリアの隅っこにあるサウナ室へ。
実は以前お邪魔した際にサ室のにおいが気になりそれ以来足が遠のいていたのですが、二重扉を開けてサ室に入ると…特に気にならない🌿
誰もいなかったので、最上段の真ん中に腰を下ろしてのんびりテレビ鑑賞。バナナマンのせっかくグルメで熱海や伊豆の国市が出ていたのでついつい長サウナ。

15分くらい蒸されて汗だくになったので、ひんやり冷たい水風呂が心地良い。その後も繰り返しサウナに入りましたが、多い時でも4名ほど。皆さん静かに蒸されていてとても静かでした。ベンチの段差の間接照明が切れかけていたのか、チカチカしていたのだけが気になりました💡

サウナでのんびりし過ぎて温泉に入る時間があまり無い!急ぎ気味に腰にジェットを当てたり、源泉かけ流しの石風呂に入ったりして湯河原温泉も堪能。広々とした露天風呂が湯気に包まれ何とも幻想的でした✨

脱衣所のドライヤーは5カ所くらいなので、混雑する時は待つこともあるかも。クレンジングや化粧水、乳液などのアメニティはひと通り揃っているので助かります。
浴室内にウォーターサーバーもありますが、脱衣所に入る手前のスペースには水素水のサーバーも。無料で飲めるのは嬉しい🥛

このお値段で温泉にゆっくり浸かれるのは最高✨次回はお食事処でお蕎麦食べたいな☺️

なっつるこさんのいずみの湯 (ニューウェルシティ湯河原)のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
2
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.03 15:07
1
臭いきになりますよね、、、サウナマットの交換を営業したらしてないんじゃないですかね💦💦💦 だから匂うんだと思います😅😅😅 雰囲気よいので、、、もっとサウナに力を入れて欲しい施設ですよ😅😅😅 ここもちゃんと読んで改善してもらいたいです!そしたらいい施設になるのに👍👍👍
2025.02.03 16:53
1

におい、昨日は特に気にならなかったですが偶然大丈夫だったのかもですね😅みんなマイマット持たずに直座りだったので、あれじゃマットがすぐビショビショになっちゃう…と思いました💦 サ室の雰囲気も良いし、広々とした露天の温泉もすごく気持ちいいので、こまめにマット交換してくれたらホント有り難いですよね✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!