あいち健康の森プラザホテル もりの湯
ホテル・旅館 - 愛知県 知多郡東浦町
ホテル・旅館 - 愛知県 知多郡東浦町
中京競馬場で競馬観戦のため、今週末は愛知県へ🛻
まずは、前回近くまで行ったのに食べられなかった知立市の旭屋さんで特上うな丼。
大きな鰻がデデンと乗っていて圧巻。あっという間に食べ終わってしまったので、お隣の弘法庵さんで大あん巻きもひとつ購入。こちらも大きいので食べ応えあり。大満足。
その後は、あちこちぷらぷらしながらあいち健康の森方面へ。近くにある《げんきの郷》で夕飯用のお惣菜を買ってからホテルにチェックイン。
しばらく部屋でのんびりしてから浴衣に着替えて4階の大浴場へ。大浴場の入口近くに係の方がいるカウンターがあるので、そこでロッカーキーをお借りして脱衣所へ。
いくつも並ぶロッカーキーの中から自分で選んだ13番は、なんと壁の真横のロッカーでした…使いにくい笑。ちなみに11番も壁の真横なので避けたほうが良いかもです。
身支度を整え浴室へ。お風呂セットのカゴを持参している日帰りの常連さんが多い印象ですが、それほど混んではいません。洗髪洗体を済ませて早速サウナ室へ。
サウナはL字の2段ベンチ。
座面には黄色いサウナマットが敷かれていてテレビは無し。温度計は92度くらいを指しています。
誰もいなかったので奥の方の上段に座ってじっくり蒸される。6〜7分経った頃に常連さんと思しきマダムが入ってきたのでご挨拶。
すると「ここ少し開けておくね」と慣れた手つきで床のマットを扉に咬ませてうっすらと隙間を作っている。妖怪扉開けオバサンか……👻
でも、隙間が小さいせいかストーブのパワーが勝っているのか、室温にも体感にも特に変化なし笑。注意して揉めるのも気分が悪いので、汗だくになったところで退室して水シャワーのち水風呂へ。
水風呂は体感18度くらい。
底に近いところに水流があってひんやりして気持ちいい。
壁の吐水口から出る水はかなり温めなので、チラーで冷やしていると思われます。深さもあるので時間をかけてゆっくりクールダウン。
休憩用のプラ椅子は無いので、ゆっくり休みたい場合は脱衣所のベンチがオススメ。エアコンが効いていて涼しいし、冷たいお水が飲める給水機もあります。
温泉も少しとろみがあってとても良い泉質。
温めなので長く浸かっていられて水風呂との交代浴も気持ちいい。外気浴できたら最高なのになー。
サウナマットも定期的に交換してくれるし、それほど混雑しないので自分のペースでのんびりサウナを利用できたのが良かった!
ただ夜は22時までしか入れないので、夕食後にひとっ風呂と思ってもちょっと慌ただしい💦
立ち寄り入浴が21時まで可能らしいので、宿泊客は23時頃まで利用Okにして欲しいな〜♨️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら