なっつるこ

2022.11.28

2回目の訪問

昨日のサ活です(*´∀`*)

ジャパンカップ観戦(トリガミ🎃)の帰りに立ち寄りました。
駒門SAのETC出口を出ると目の前にレン駒さん。でも金曜に泊まったばかりなのでここはスルー。10分弱富士山方面に車を走らせ《ヘルシーパーク裾野》さんに到着です。
以前一度お邪魔した事がありますがリニューアル後は初めて。入口左手の靴箱に靴をしまい受付へ。

入館時に券売機で入浴券を購入するシステムが変更され、退館時の精算になっていました。
ロッカーキーをお借りして脱衣所へ。今日の女湯は、ほうえいの湯(露天風呂)&はこねの湯(屋内風呂)側でした。

リニューアル前にお邪魔した時はもう一方の浴室だったのでこちらは初めて。脱衣所でぱぱっと支度をして早速浴室へ。ドアの近くに給水機あり。
浴室に入ると横に長い内湯がどーんと目に飛び込んでくる。洗い場には仕切り付き。シャワーの水圧がもう少し強いと嬉しいなぁ…。
オーガニックのアメニティ類がハーブ系の大好きな匂いで嬉しい!(売店で販売してました。)
浴室の端にサウナと水風呂があるのも確認。ひとまず内湯で温まろうかと思ったものの露天風呂の表示を見つけ、そっちに出てみることに。でも結局内湯を通らないと露天風呂に行けないレイアウト…スタらんのグリーンティー風呂的な事かな笑

露天風呂は大きな○を2つくっつけた形。端がぐるりとステップになっているので、そこに座って半身浴してる方が数名。夜なので景色は見えませんでしたが、富士山見えたら嬉しいなぁ。
ふたたび内湯を横切って戻りサウナへ。新しい木の匂い
L字の二段ベンチでベージュのタオル地のマットが敷かれています。室温は84度くらい。オルゴールのクリスマスソングを聴きながらじっくり12分でしっかり発汗。
サ室を出てすぐの水風呂。吐水口からじゃんじゃん水が流れていて気持ちいい。そして冷たいっ!
なのに長く浸かっていられるのは水質がいい水風呂あるあるでしょうか(*´Д`)

20時過ぎにまさかのマット交換タイム。お手伝いしつつスタッフの方とちょこっと世間話。サウナはのぼせちゃうから好きじゃないそうでマット交換も大変そう💦洗いたてのマットで気持ち良くサウナを利用できましたよ!ありがとうございます✨

サウナ3セットのあとはゆっくり内湯に浸かる。温めの塩の温泉でまったり〜(*´∀`*)
21時閉館に間に合うようにだんなさんと待ち合わせ。19時以降は入館料が500円になりますが、入湯税150円が加わるのでひとり650円。コンビニみたいな自動精算機で精算完了。蛍の光を聞きつつ退館。

次は逆側の浴室の日にお邪魔したいと思います(*´ω`*)

なっつるこさんのヘルシーパーク裾野のサ活写真
なっつるこさんのヘルシーパーク裾野のサ活写真
なっつるこさんのヘルシーパーク裾野のサ活写真
なっつるこさんのヘルシーパーク裾野のサ活写真
なっつるこさんのヘルシーパーク裾野のサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
2
106

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.12.05 21:26
1
なっつるこ なっつるこさんに5ギフトントゥ

2022.12.19 21:44
1

5トントゥありがとうございます😮‍💨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!