スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
「錦糸町らしさ溢れるサウナでととのう」
#サウナ新規開拓 118施設目
土曜日の夕方に「サウナ錦糸町」に行ってきました。
前回錦糸町に来た際に財布を持たず電子マネーが使えなかったため断念していました。
PayPayのシールやカード決済のシールが貼ってあっても店内では現金のみの券売機ですので普段から現金を持ち歩かない私のような人は注意。
そんな個人的な諸事情はどうでもよく受付でタオルを受け取り階段を上がるとロッカーに。
なかなか趣きのある作りになっており色々とツッコミどころも多いです。
●浴室内に入るとセンターに大きな湯船がありますが、これは水風呂。
温度を確認してよかったです。
カランのシャワーの水圧に悪戦苦闘しながら、体を清め。
浴室内奥にある湯船で湯通し。
●サウナマットを取りサ室へ。
なかなか面白い作りになっておりおそらく増設したであろう、奥にも部屋の用なサ室が広がっていました。
●土曜日ということもあり人が多くドアの開閉も多く噂の高温ではなかったにしろ充分な熱さでした。
●常連のおじさんがお喋りや場所取りのサウナマット置きっぱなしなど錦糸町のらしさが出ててそれはそれでご愛嬌。
●楽天地スパのようにある意味錦糸町らしさはなかった施設を経験したため、こういう感じを待ち望んでいたのかもしれません。
●水風呂は浴室の中央にあるためサ室から出たらすぐに体を冷やせます。
温度はそれほど低くはなかったですが、バイブラもあり割と体感温度は低めでした。
●体の水を拭き取り外気浴。
浴室から更衣室を経由して外気浴スペースがあります。
このパターンはサウセンやロスコで経験しているため問題はありませんが階段を登るのが割とキツい。
京都のルーマプラザのようなイメージです。
外気浴スペースには椅子が6脚。
足を上に伸ばせるパターンか首を寄りかかれるパターンと選択に迫られます。
空を見上げれば青空も広がり気温4℃だったこの日は火照った体には充分なととのいを与えてくれました。
●謎のウエイトルームが外気浴スペースの向かいにあるのはスルーして4セット。
●混雑はしていましたがサ室が広く、水風呂も広いため待つことはありませんでした。
●サ飯は錦糸町駅前のハッスルラーメンと餃子、高菜飯セット。
●限られたスペースをうまく使いサウナーに対してととのい安いような環境づくりをしていることが随所に伝わる施設でした。
コスパもアクセスもいいですしまた寄りたいです。
歩いた距離 0.75km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら