長湯は苦手です

2023.07.16

1回目の訪問

サ:5×2
水:2×2
休:16、10

昨日利用分の報告です。疲れ果てて寝てしまったので1日時差投稿です。

14時20分in。
520+400。
三河島に所用があったことと、銭湯としての利用はあれど、サウナはまだ利用してなかったなというのを思い出して訪問しました。
結果から言うと、銭湯とはとても思えない設備の充実さとサウナのキャパの広さで、良さを再認識しました。
内湯が3箇所、露天もあり、水風呂も広い。銭湯の設備でも都内最大級と謳われているのは間違いない。
そして、サウナは20人は余裕で入れる大型っぷり。土曜の昼下がりという一番混み合うであろう時間であっても、キャパの大きさのおかげで入れ替わり立ち替わりで待たされることもない。
水風呂は10人は行けそう。マイルドなバイブラで表示温度以上に冷たく感じられます。
疲労の蓄積の関係なのか、表示温度の割には汗がやけに滴り、熱さを感じたのと、露天での長めのトトノエのおかげで2セットで満足してしまったのでした。
サウナ〜水風呂〜露天と巡り、水風呂から温い露天に飛び込み、霜焼けのときの皮膚がむず痒くなるような感覚がたまらんのです。

長湯は苦手ですさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!