2020.01.30 登録
[ 東京都 ]
約3週間ぶり、19時半すぎin
8-8-8の3せっと!
雨のためか、お客さん少なめ。
下半期で1番集中できました。
BGMがいつも以上にしみる。
特別好きでもない曲なのに、
なんでいい曲なんだ!と感動しながら
過ごしました。
これも辰巳湯のサウナが成せる技か。
[ 東京都 ]
3週間ぶり19時過ぎin
いつもよりも早めの入店です。
7分くらいを4セット。
19時半、最終のアウフグースを無事受ける。
いずちゃんさん、このあと予定がある中、
風を送ってもらえてありがたき幸せ。
最後までうけきってfin。
リファのシャワーヘッドがあることに
今日気づきました。
電子マネーの選択肢が増えていたし、
快適です。
今日も幸せな気持ちを抱えて退店。
11月はコンフォート。今から楽しみ。
[ 東京都 ]
2ヶ月弱ぶり19時半過ぎin
8-6-9の3セット!
混雑なくサウナ室は待ちなしスムーズでした。
人の出入りが程よくあったので、激アチアチは
回避。
ただ、2段目はさすがですね、、火照ります。
妙法湯はハズレる日が本当にないです。
いついかなる時も満足の最高到達点。
[ 埼玉県 ]
1ヶ月ぶり8時半過ぎin
12-10-8-9の4セット!
程よい混み具合とそれなりに静かな湯の森。
安定安心の湯の森。
朝から強風ですが、外気浴は壁に覆われている
ためそよ風レベルで漂ってきます。
汗をしっかりかいてフィニッシュ!
[ 東京都 ]
2週間ちょっとぶり、19時前in
7-4-7-7の4セット!
少し体調不良でしたが、サウナに行って
元気を取り戻すぞ!と意気込んで。
サウナ室はそれなりの混み具合。
途中雨が降ってきた露天エリア。
雨を裸で浴びて気持ち良い。
5日ぶりのサウナはそれはそれは
気持ちよかった。
[ 東京都 ]
ちょうど1ヶ月ぶり、19時半前in
8-8-8-6の4セット!
今日も優しいご主人に受付してもらいin
銭湯の日ということで、先着140名に
ゆっぽくんたおるプレゼントとのこと。
すでに終わってました、当たり前。
サウナは程よい人のいりようでしたが、
カランはこみこみ。
サウナは気持ちマイルド目でした。
ラベンダーの湯の香りが濃くて気持ちいい。
シャワー出しっぱなしのおじいさん、
こまめに止めような、もったいないよ。
[ 東京都 ]
3ヶ月弱ぶり、20時前in
入り口には30分待ちの看板!中に入ると
スムーズ待ちなしでした。
6-7-7-6の4セット。
アチアチのシャワーとアチアチのサウナ室。
五色湯のサウナ室、扉開いても一切
温度下がらないというか、不思議なんですよね。
外からの冷気を寄せ付けないというか。
大抵、扉の前に座っていれば、
扉が開くと少しひやっと室外の空気が流れてきて
一瞬気が緩むのがサウナ室の常ってやつなのに。
きょうもずっぽり、深く深く沈みました。
南天のカレーが再開して、これから
冬になるのが楽しみすぎる。
[ 埼玉県 ]
1ヶ月ぶり15時半過ぎin
9-9-9の3セット!
ホームなのにだいぶあいだかあいちゃいました。
ほどよい混み具合とマナーの良い紳士たち。
おかげさまでしっかり仕上げることができました。
露天入り口前のイス、やはりここがベストです。
外から入ってくる風の気持ちいいこと。
ここがホームのいいところだと再認識。
今夜はよく眠れそうだ。
[ 東京都 ]
19時半過ぎin、1週間ぶりのたからゆさん。
7分くらいを4セット!
今月はタワー側。オート熱波の破壊力凄まじい。
1セット目で早々にくらって撃沈。
アウフグースサービスもしっかりいただく。
ゆずのアロマで最高潮。
最後はシルキーで浮遊して一丁上がり。
たからゆは、月毎でタワーとコンフォート
入れ替わるシステムなので、飽きずに通えます。
どちらも捨てがたい。最高。
[ 東京都 ]
2ヶ月ぶり20時前in
6-7-6の3セット
すっかり秋です。
1セットあたりの時間は短いながらも、
骨太アツアツにより、パンチは重めです。
ゆぱうざらしいサウナでありました。
[ 山梨県 ]
一年ぶり、9時過ぎin朝風呂価格にて。
12-12-7-6-8の5セット!
曇天の空模様で霧雨気味の河口湖周辺。
やや肌寒い。
やはり桜庵は最高。
タワーサウナでセルフロウリュをかまして
アチアチ、バレルでもアチアチ。
どちらもアロマのいい香り♪
おおむね静かだったので集中できました。
最後は替わり湯ヒアルロン酸に浸かってfin
[ 東京都 ]
19時半前in
8-10-7-6の4セット!
サウナ室はこみこみでした。
今日も早めの待機でアウフグースいただき、
J-popオルゴールを聴きながらフィニッシュ。
シルク湯がちょうどいい季節の到来。
10月もまたきます。
[ 東京都 ]
7ヶ月ぶり、19時過ぎin
7-7-8-7-7の5セット!
ふと、久松湯の水風呂が恋しくなって。
9日ぶりのサウナです。
沁みた〜!気の済むまでサウナに浸れる時間の
なんと幸せなことかと。
過去の訪問記録を見ると、久松湯は冬にしか
来ていなくて夏の久松湯は初めてでした。
夏は露天と中庭ゾーンの扉が解放されていて
気持ちいいです。
[ 東京都 ]
1ヶ月も空いてしまいました、19時半過ぎin
6-7-5.5-7の4セット!
まだまだ夜は蒸し暑いですね。
なんだかパッとしなかった1日をスッキリ
締めるべく辰巳湯さんへ。
夏の辰巳湯の水風呂はぬるめになるのは
やむなしなのですが、だからと言ってそれが
ダメかというとそんなことはありません。
水風呂がぬるいは確かに残念な側面がありますが
辰巳湯に限ってはそれが覆る、なんとも
表現し難いそんな素敵な水風呂。
夏は夏で良い、冬は冬でもちろんよい。
それが辰巳湯水風呂です。
[ 東京都 ]
一年半ぶり2回目の訪問、19時半前in
ふとあずま湯のことを思い出して。
9-9-9の3セット!
一年半も経つと、だいぶ記憶薄れてました。
こんなに脱衣所広かったっけ?とか、
サウナ室の作りこんなだったけ?とか。
でも徐々に記憶が蘇り、またゆっくりと
楽しめました。
前半戦はサウナ利用客がおらず私だけ。
至福の時間でした。
ほっとする街銭湯の代表格といったところ。
今度は日を空けずにまたこよう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。