絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.06.27

7回目の訪問

でぐちNight以来今週2回目の品川サウナ。本日も横浜での仕事終わりに寄り道。18:50頃到着するも外並びが見える。40分ほど並んで19:30in。

中段(KUU)→水風呂→外気浴
上段(KUU)→水風呂→外気浴→不感
サクッと2セット。

入り時間の関係でアウフは断念。まったり2セットして終了。まだまだここに来る理由しかないのでまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃,10℃
11

2025.06.23

6回目の訪問

本日は品川サウナ1周年イベント、でぐちNight。たまたま横浜で仕事が2日連続であり、宿泊予約を事前にしていたところ後出しでこちらのイベントが発表。日程ドンピシャでびっくりしました。とはいえ初日の仕事が長引いたので22:00in。外には通常入館証待ちの行列が出来ていたが、宿泊利用だったのでなんなく入館。入ると宿泊利用で既に4000円以上の会計になっていたのでそのままおみくじを引く。見事に1等当選し、サウナ60分利用券を2枚ゲット。まさか当たるとは思いませんでした。

(夜)
中段→水風呂→外気浴→壺湯
23時でぐちさんアウフ(上段)
→水風呂→並び(休憩)→上段→水風呂→外気浴→外気浴→壺湯→露天風呂

(朝)
上段→水風呂→外気浴

浴室内はさすがの大盛況でこの時間でも混んでました。

23時でぐちさんアウフ
開始10〜15分前くらいから不感湯を先頭に水風呂をぐるっと囲んで列が出来始める。すかさず並び、11番目入場。しかし中段は取れず上段へ。テーマは任天堂。ゲームのサントラアウフ。マリオカートのレインボーロードの曲やマリオギャラクシーのBGM。曲もあるがでぐちさんがエンターテイナーすぎるアウフでした。

宿泊なのもあり時間にかなり余裕がある為、休憩後に壺湯でまったり。湯上がりにビールを一杯と満喫しました。

さすがに睡眠の質が爆上がりで爆睡。7時のアウフを逃してしまいました。朝から仕事だったので9時のアウフまでは残れずやむなく渾身の1セットの朝ウナをキメて退館。

2回宿泊しましたが、まだまだ満喫出来てないのは否めないのでまた泊まれる機会があったら泊まりに来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃,10℃
1

2025.06.14

2回目の訪問

1日時間があったのでチャリを40分漕いで毎日サウナへ。10:20inで90分。回数券を購入していざ浴室へ。

上段→水風呂→外気浴
上段→水風呂
11時アウフ(下段)→水風呂→外気浴
上段→水風呂→内気浴
の計4セット。

他の施設だとほぼほぼ8分くらいで目標の心拍数に到達するのだが、毎サは5分ほどであたたまる。アウフ前にサ慣らしして11時アウフへ。

11時ケンドータケシさんアウフ"TY"
HYのミュージックアウフ。サ慣らしの時点でスマートウォッチの電源がなくなるというプチハプニングがあったので感覚で受ける。心拍数など気にしない。がしかし1曲目完走した時点でかなりピークまできてました。外気浴中に流れてきたBGMがかなりエモくてチルいアウフでした。

まだシャワーの水圧が弱かったときぶりに来ましたが、無事回数券も購入したのでまた来ます。

中華そば 青竹

特製中華そば

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
1

2025.05.29

3回目の訪問

本日は釜爺さんの最終出勤日。かといってこれまでお目にかかったことはほぼありません。ってことでマイティーさんアウフを受けるついでのエモ泥棒です。

12:00マイティーさんアウフ
10分前にはサ室が満員御礼という大盛況っぷり。始まるまでが長く感じる。我々自身で首を絞めてるのは重々承知で待機。変態仮面の格好でマイティーさん登場。ねっとり汗を拭く姿で盛り上がる。スタッフさんも見学に来てて外野から勝手にエモさを感じてました。とはいえ30分くらいサ室に入っていたのでさすがの限界でサントルに逃げ込んでそのままノックダウン。1セット目なのもあり、2巡目まで受けれる体力はありませんでした。

ここで14時に向けて一旦昼飯へ。
13時ゲリラあると小耳に挟むも、腹が減っては戦はできぬと8Fへ。

14時マイティーさんアウフ
ラジオ番組風のミュージックアウフ。1セット1曲。"本日の主役は食堂でまったりしてて忘れてるな""来るって言ってたのにな"とマイティーさん。天体観測のラスサビあたりからサントルをイメージしてなんとか完走。

その後15時の6連を受けて17時まで爆睡。
なんとも贅沢な木曜日でした。

唐揚げ

ご飯セット(大盛り)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25.5℃,6℃
11

2025.05.26

26回目の訪問

ご無沙汰になっているSKC。会社の同僚と行くことに。
ロウリュは特にない13:00頃in。とはいえ+5℃の強化デー。

上段(8分)→水風呂→外気浴
上段(9分)→水風呂→外気浴
上段(10分)→水風呂→外気浴→バイブラ
の計3セット。

3セットしてサクッと退館。
帰りに松屋のチキンケバブ丼を食べて帰宅。
久しぶりのアウフなしロウリュなしのまったりサ活となりました。

松屋 草加東口店

チキンケバブ丼

生ジョッキ缶 ポテトサラダ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.7℃
6

2025.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.05.14

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

横浜で仕事があり、行こうと思ってた某サウナは改修工事の為断念。1500円時間無制限イベントを実施していたゆげ蔵さんへ。明日から休館するのと、鶴見駅から駅近だったので即決。混雑は覚悟していたが、前に3名入館待ちあり。1時間弱待機して19:30in。

上段→水風呂→外気浴
上段(ゲリラアウフ)→水風呂→外気浴
上段→水風呂→内気浴
のサクッと3セット。

ここはオートロウリュボタンが部屋の各所にあり自分の好きなタイミングでロウリュができる。特に制限がない為空気読みの世界ではあるが、頻度は高い為なかなかの湿度は担保されている。
1セット目サ室にいると19:45にゲリラアウフがあると告知があったので、水風呂経由ですかさず参加。なかなかの大盛況っぷりだったので、詰めて譲り合い超満員へ。アウフをするには決して適しているという広さはないが、その分蒸気の回りが早い。メイチャンのアロマの香りに癒されているところにメンソールを投入。ミントの刺さり具合とはまた違った刺さり方をする。最終的には喉にまでスースー具合が来る。これは初体験でした。からの水風呂がさらに冷たく感じる。外気浴の後のホット梅こぶ茶が沁みる。

サウナ上がりすぐにグリーンカレーと生ビールを注文。グリーンカレーがとても美味い。

ポンチョこそ借りなかったが、外はお香焚かれていたりと空気がとても良かったので次回課金はありかなと思いました。次は冷麺を食べなきゃなのでまた来ます。

グリーンカレー

一番搾り

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
11

2025.05.07

2回目の訪問

ほぼ1年ぶりに訪れました、レインボー本八幡。
20:40inでカプセルに宿泊。

高音→水風呂→内気浴
瞑想(AL)→水風呂→不感湯→内気浴
高音→水風呂→不感湯→内気浴
の計3セット。

最近は特にアウフばかり受けていたので、テレビを見ながらまったり自分のペースで入るという入り方を久しぶりにしました。入った瞬間から良い熱を感じ1セット目に3段目に行くのは躊躇。2段目で12分じっくり蒸されました。

瞑想サウナでは毎時ALがあると知り21時に迷わずin。入った瞬間のヴィヒタの香りとイズネスに思わずニヤつく(前情報なしで入った為)。ALが始まるまでは香りをとことん堪能しリラックス。いざイズネスの3連が始まると徐々にサ室の体感温度は上昇。こんなにもイズネスの満足度高いのかと再認識できました。新小岩はよく利用しているのですが、本八幡の瞑想ってここまで良いものがあったんだな、と本八幡がだいぶ好きになりました。

水風呂はずっと居れる18℃。からの不感湯で無事溶けました。

前回は仕事終わり時間遅めに到着したのであまり満喫できませんでしたが、今回は時間に余裕ありで大満喫できました。

カレーうどん

ハムカツ

続きを読む

  • サウナ温度 117℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,30℃
6

2025.05.01

5回目の訪問

ご無沙汰の品川サウナへ。
15時のTAKAHIROさんめがけて14:40in。

TAKAHIROさんアウフ→水風呂→不感湯→外気浴→壺湯
KUU(上段)→水風呂→外気浴
KUU(上段)→水風呂
の計3セット。

15時TAKAHIROさんアウフ
ディズニーメドレーでまったりと15分程。とはいえ1セット目にいきなりアウフだったのですぐに心拍数は上昇。これも温度湿度管理された質の高いサ室のおかげ。3セット目が終了したところで退室。水風呂経由で戻ろうと試みていたが、水風呂からの不感湯でとろけて再起不能へ。諦めて外気浴することに。

昼間の外気浴がたまらなく心地良い時期になってきました。これから来る頻度が増えると思うので帰りに回数券を購入。(買った方が圧倒的に得なのもあり)
また来れる日が楽しみです。

裏大輝家 青物横丁店

ラーメン

かため

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

2025.04.30

1回目の訪問

やっと来れました、毎日サウナ越谷。
3号店が越谷にできると知った時からずっと前にこの日を待ち望んでいました。(自宅からだと八王子より圧倒的に近いので)プレオープン招待券を持ってましたが、休みの都合が合わずにせめてプレオープン中にと本日訪問。
仕事終わりに20:25にin。

奥ストーブ横(上段)→水風呂→内気浴
アタランドさんアウフ(下段)→水風呂→内気浴
中央辺り(上段)→水風呂→外気浴
とゆったり90分3セット。

久しぶりの薪ストーブ。そして初体験のスチームジェネレーター。熱の深みが全然違う。こんなにも居心地が良いのにしっかり温まるセッティングには頭が上がらない。そして何より香りがたまらない。薪の香りもだが、内気浴中も白樺の香りでとても癒される。外気浴もいいがここに関しては内気浴で香りと共に癒されるがベストかな。

21時アタランドさんアウフ"ターミアーター"
開幕そうそうまさかの"この回は一切タオルで仰ぎません。ひたすらロウリュします"まずはターミアーター降臨から。ライトを頭上で点滅させながらパンイチであのシーンを再現。その後噴射機でひたすらロウリュ。そもそものサ室がクオリティ高いので、下段でも相当温まる。最後は"I'll be back."と連呼しながらブロワーを抱えて戻ってくる。休憩中はミストサービスまで。

次のセットにてアタランドさん"実はタオルも振れるんですよ"と少しながら仰いでいただき、ホスピタリティが高すぎました。

コミュニケーションルームの延長でお喋りは多少あるが特に気にはならずに大満喫できました。これは間違いなく通うことになる施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃,21℃
16

2025.04.24

11回目の訪問

サウナ東京2周年イベント。去年はKMRさんが来るのに仕事で行けずで悔しい思いをしていたのところだったので、今年は狙い撃ちで有給取得。昼は外で食べて13:40in。真っ先に17時回の整理券確保。

14時アントニオ正木さんアウフ
猪木の部分を上から正木に被せたシュールなBGMで力強いアウフ。ゆったりタオルアウフを上段1セット目で受けれたのが、今日にとってはどれほど贅沢なことか。

15時KMRさん単独
定員割れだったので直前に整理券放出でまさかの受けられることに。
まずはBGMなしでサウナ東京のストーブでの蒸気を見届ける。そこからブロワーで撹拌、爆風ロウリュ(荒ぶってはない)を2セット程。ただまだチュートリアルだと(ここまでBGMなし)。"13時回長すぎてバテたので1曲だけやります"ここまでかけるかという程かけまくりからのブロワーで撃沈。耐えに耐えようと身体が本能で動いたのだが、下段後ろ(上段の足元)に体を丸めてうずくまってしまう。気が付いたら上段のお隣さんも同じ体勢だった。しかも同じハットもSKC勢。あれは下山せざるを得ない熱さ。下段が空いたところで無事下山。水通しをしても無理でした。

16時卍みゆきさん
整理券がないので受けたい人はなるべく早めに入室する為、5分前には満員に。ただし5分前。水通しなし上段だったのでなかなかに体力を削られていた。
夜露死苦!のコールアンドレスポンスでサ室の一体感が高まる。後半氷+特大ブロワーが効く。体力削られていたのもあるがかなり熱く勢いそのまま撤退。完敗です。最大心拍数は今日一の驚異の195まで上がる。

17時スペシャルコラボ
さすがにこの回は下段から埋まっていく。
まずはマグナムの部屋公開収録にてオープニングトーク。これがノープランでまぁ長い。この後耐え切れるかと不安に思いながら下段に鎮座。今回は万全の体制は敢えて作らず水通しなし下段という選択を取りました。そして冥王降臨のBGMでハーデスマグナムのブロワー。続いてはRusty NailでKMRさん。ここサウナ東京でKMRさんロウリュにRusty Nailが聴けることに感動する。ただ油断は出来ない。左からはマグナム、右からKMRさんが個人攻撃にかかる。最後の数人までは残ったがここから狙い撃ちにあう。そしてマグナムさんにロックオンされる。SKCでもここまでの個人攻撃は受けたことなかったので、熱さにびっくりして思わず立ち上がり"熱い熱い"と叫びながら立ち向かう。さすがに耐えきれず逃走しました。水風呂では各々のブロワーでそこら中スプラッシュサービス。

2周年イベントにふさわしい盛り上がりようでした。
今年は受けられて良かったです。

まる赤坂

鶏塩天丼

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
14

2025.04.02

1回目の訪問

今回の北海道旅のメインイベントであるセンチュリオンへ。会社の同僚と旅行に来たのだが、1人だけ別行動するレベルで外せなかった予定。ただし予定が詰まってたのでサクッと2セット。14:30in。到着するとまさかの夜に白樺タケルさんのアウフがあることを知るも、行けないので非常に残念。

ストーブが2機ありサ室はかなり熱い。湿度がしっかりあってかなり好みなサ室でした。水風呂は10℃と6,7℃のみのキンキン設定だが、そこまで持っていけるサ室にちゃんとなってました。

15時沸かしてくまちゃんさんアウフ
最初は扉を開けたままロウリュ。そこから徐々に徐々にロウリュを重ねていき最後は激熱へ。
じっくり温まりました。

オープンして1年なのもありかなり綺麗な施設で、サウナ東京や朝霞サウナ和ぶりの衝撃を受けました。札幌住んでたら間違いなくホームです。また札幌に来る機会があったら間違いなくメインイベントです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 6℃,11℃
0

2025.04.02

1回目の訪問

3年ぶりにやって来ました、北海道。
朝からアウフをやってる施設を探してると出てきたのが二コーリフレ。まずは朝ウナへ。
8時からやっていたので7:45in。

8時藤田さんアウフ
スタンダードな熱波で温まる。"いちにーサウナ!"を初体感。

10時宮森さんアウフ
まさかのゴリゴリにタオル技披露でとてもびっくり。かなり上手く見惚れるレベル。そして喋りも上手くて満足度か非常に高かった。

サ室は思ったよりも湿度があって居心地良かった。札幌来たらまた来ます。

麺屋 彩未

味噌ラーメン

ライス中

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0

2025.03.17

6回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

なんとかが浴場にてアウフイベントがあると聞いてやってきました。前から受けてみたかったデトロイト阿久津さんのアウフは受けるしかないと王子へ。

15時デトロイト阿久津さんアウフ(3段目)
→水風呂→外気浴
4段目→水風呂→外気浴
4段目(AL)→水風呂→外気浴
漢方風呂
4段目(AL)→水風呂→外気浴
漢方風呂→水風呂
17時デトロイト阿久津さんアウフ(3段目)
→水風呂→外気浴
の計5セット。

15時回
14:45あたりに並び始めて14:55あたりにサ室にin。定員35名に対して22名と定員割れ。18番入場で3段目へ。
まずは説明をしながらサ慣らしの時間が重要と阿久津さん。そしてサ道BGMの作曲家の方の曲を流しながらまったりと。一人ひとり仰いだ後、湯舞音の聖水を脳天から浴びる。1セット目なのもあり、その後のロウリュした後心拍数は180超えでさすがの退出。休憩終わりワークアウト終了すると最大心拍数197をマークしていて大満足でした。

17時回
16:45あたりに並び開始。今回も最初は22名。入室はまさかの9分前。13番入場。準備はしていたのでそのまま3段目で待機。一発目のロウリュするまで11分くらい経っていたのでまぁまぁ体力は削られていた。15時回と同じ流れで進み、最後はブロワー登場。かが浴場でブロワーはなんとも贅沢。一瞬で攪拌が進む。直接当てられることはなかったがそれでも相当熱い。この回も心拍数は190超え。

体力的な面もあり17時回を受けて退館。
しっかり温まることができて大変満足でした。またデトロイト阿久津さんのアウフ受けたいなと。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
25

2025.03.07

2回目の訪問

続いては池袋に移動してかるまるへ。
その前にキッチンABCにて昼食。
お目当てはマイティーさんのアウフ(演目はリョーさんの桃鉄)。12:40in。

AL→水風呂(25℃)→内気浴
抽選並び
AL→水風呂(25℃)→外気浴
14時マイティーさんアウフ
→サントル駅→水風呂(25℃)→外気浴
休憩
16時スタッフ熱波
→サントル
スタッフ熱波(2巡目)
→サントル→水風呂(25℃)→ジェットバス

昼帯はアウフが14時しかないからかサウナの日ではあるがかなり空いていた。フロントの靴箱の空き数を見た時点で確信はしていた。そして抽選並びがあるも定員割れで全員参加に。去年は大盛況で皆さんループしてたイメージがあったので今年は穴場だったなと。

14時リョー(マイティー)さんアウフ
5番入場で3段目内側を確保。
最初はこの()書きの意味が分からなかったが、他人の演目を行うという意味であることを知る。そしてリョーさんの演目である桃鉄を披露。
"皆さんを終点のサントル駅まで送り届けます"とマイティーさん。サイコロを振りその数だけロウリュする。1回目は3杯、2回目は4杯。途中急行カードが発動し仰ぐ速さが2倍に。また、カード(エアー)をドローさせていただき、自分が引いたカードはシャドーボクシング。前の方を拳の風圧で風を送るというシュールなものでした。3回目のサイコロでは3が出るも、マイティーさん"かける2!!"と叫び6杯へ。ここら辺からとんでもなく熱くなってくる。水通しなしを選んだのでこの辺りから効いてくる、も丁度いい。最後は無事にゴールをした報酬でロウリュ10杯!と叫びながら5杯辺りでとどめるが熱さは最高潮に。安心してサントル駅に到着しました。

1年ぶりのかるまる、なんとも贅沢に過ごせました。

キッチンABC 西池袋店

オリエンタルライス&黒カレーセット

メンチカツ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,6℃
3

2025.03.07

5回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

やってきましたサウナの日。
今年も朝ウナからの回しで2施設構成でお届けします。今年朝ウナに選ばれたのはかが浴場。
ちょっとゆっくり目に8:30頃in。

9:00 Cornelius/サウナ好きすぎ、より深く
9:30 RAFUU/サウナが好きなんです。
10:00 Fishbowl/熱波
10:30 DISH///SAUNA SONG

サウナソングづくし、ミュージックロウリュで計4セット。

なかなかの大盛況っぷりで超満員。しかし3,4段目が埋まることはなかったので直前に入る。20-30人入るサ室でほぼ満員状態にも関わらずロウリュされるとしっかり熱い。音楽終盤でパンカールーバーによる送風も加わり、心拍数は最高潮へ。水風呂はキンキンの14℃に90cmがなかなか嬉しい。からの外気浴、なんか温かい?風が吹き込まないからかそう感じました。それがまた快適。ととのい難民にはギリならず、全てはタイミング。

限定タオルを貰って(入館時)かが浴場を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
5

2025.02.24

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

小倉から新幹線で博多に戻りウェルビー22:00in。とりあえず腹を満たしに食堂へ。名物の一つであるベトコンチャーハンにタレをセルフロウリュ。

23:00アウフ(上段)→強冷水→弱冷水→内気浴
森サウナ→弱冷水→内気浴

一日中サウナに入っててヘトヘトでもあったので夜はこちらで終了。
ウェルビーのサ室、コンパクトで天井低めなのもあり非常に蒸気が回りやすい。23時アウフ回は相当アチアチに。湿度も適度にあるのと扉の下が空いており空気の流れができてるので居心地が良い。水風呂は6℃でキンキンのグルシンからの16℃の回し。

森サウナは弱冷水風呂と同じ部屋にあるのもあり湿度高めでこれまた過ごしやすいサ室。

カプセルで就寝して無料の朝食へ。
ボリュームもあり福岡の食材がてんこ盛り。そして白味噌の味噌汁が美味いこと美味いこと。さすがにおかわりをして腹を満たす。

チェックアウトまでほんの少し時間があったので朝ウナへ。メインサウナで1セット。タイミングよくALを受けられて心地良かった。

まだまだ満喫できていないのでまたリピートしたい施設が増えました。それでも大満足の福岡サ旅はこれにて終了。

ベトコンチャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃
9

2025.02.24

1回目の訪問

続いてはキングを求めて小倉コロナの湯へ。
博多小倉間絶妙に遠いので行き帰り新幹線に課金。小倉に付くとてんぷらをいただきそのままシャトルバスに揺られて15:00in。

15:30健美アウフ(シャイニング)
上段→水風呂→外気浴
17:30健美アウフ(キングカズ)
上段→水風呂→内気浴→水風呂
19:30アウフ(新曲メドレー)→水風呂→内気浴

岩盤浴でのアウフにギリギリ到着。整理券は既に枯れていて諦めかけたその時、入場を見守っていると"まだ空きありますのでどうぞ"と滑り込みで入れました。17:30回も同じ要領でと思いきや、支配人とのじゃんけん大会。2回目で勝利して無事入室。ショーアウフ受けたの久々だけど、エンタメとして面白かったので満足度高め。

19:30アウフ、サトシさんの新曲メドレー。作詞作曲はサトシさんで歌唱はAI。3曲目はサトシさんがみなさんに伝えたいことを歌詞に乗せる。歌唱の後に被せていてそれがまた面白かった。最後は全裸で登場で盛り上がるサ室。気持ちよく完走、少し居残りして終了。

10分に一回のALで湿度が高く、体感温度がかなり高く感じました。AL時はかなり熱く大満足の施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
7

2025.02.24

1回目の訪問

色んな施設に行きたいということでまずは宿の近くのグリーンサウナ中洲へ。
90分利用で10:30in。

遠赤サウナ
→フィンランドサウナ
上段(AL)→水風呂→内気浴
下段(寝サウナ)→水風呂→内気浴

フィンランドサウナのAL時間調整で遠赤サウナへ。テレビを見た後、フィンランドサウナ上段へ。セッティングがかなり好みのサ室で居心地が良い。2セット目は下段の寝サウナスペースへ。寝サウナ初体験なのもあり、心地良過ぎて寝落ちしかける。

ALの程よい熱さ、水風呂14℃、内気浴アディロンダック+足置きに扇風機、そしてその動線。全てが丁度良く、家近くだったら通いたいと思えるほどでした。午前中なのもありかなり空いてて快適空間。時間調整で1セット分潰れてしまったから入る時間が大事だなと。

天ぷら定食 ふじしま

えび天付天ぷら定食

9品

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
8

2025.02.22

4回目の訪問

明日から福岡旅行(ってことは、、、)なので前泊大井町!アクセスいいかつ宿泊してみたかった品川サウナへ。仕事終わり帰宅して準備してからだったので22:45in。23時アウフかなりギリギリでした。

23時アウフ(∞櫻井さん)
身体を清めて5分前に入りなんとか下段確保。からの始まる前に真後ろの方が退出されたので登山して中段へ。1セット目からなんとも贅沢。
頑張ってる人達を励ます竹原ピストルアウフ。
完走するとなかなかの時間になり心拍数を見ると174まで上がってました。
→水風呂(19℃)→外気浴→露天風呂
ほっとレモンがこれまた沁みる。

2セット目(ストーブ前中段)
→水風呂(19℃)→内気浴

3セット目(上段最壁側)
→水風呂(19℃)→不感(33℃)
このセットともなると時刻0時を回る。その為サ室にはアベレージ4人、最小で2人しかいない。品川サウナでこれは大変贅沢。しかも土曜日。

飯を食ってなかったので近くの武蔵家で一杯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
13