花山温泉 薬師の湯
ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市
ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市
かけ流しの濃ゆい鉄棒のような源泉は、
加水加温なし消毒なしの炭酸鉄泉26℃です。
この源泉の浴槽と、
源泉を温めた41.5、37℃の温泉と40℃の露天温泉、
白湯2槽、そしてサウナと18℃の水風呂があります。
本格温泉とサウナ水風呂、
温冷浴の全てが好きな人にとっては
最高の施設です。
私は透明度0の濃いお湯を
鉄棒みたいと表現しますが、
東北のあの娘は生キャラメルみたいと表現します。
上手い、そして愛らしい。
宿泊者が利用できる朝一番のお湯は、
温泉の水面にドーナツの上にかかっている
白い砂糖のコーティングのように
温泉成分の膜がパリパリに張るそうです。
それほど成分の濃い温泉なんだと
常連さんが教えてくれました。
宿泊でもぜひ利用してみたいです。
あちこちに良い温泉のある東北民から見ても、
ココでないと入れない泉質だと
評価が高かったです。
そんな温泉と源泉で温冷浴をしながら
もちろんサウナも楽しみます。
コンパクトな75℃のボナのサ室は
薄暗く落ち着きます。
温泉との相乗効果で汗の出も抜群です。
今日はいい源泉があるので水風呂はお休み。
26℃の茶色い源泉に体を浸し、
成分を存分に肌で吸収しながら
ゆっくりゆっくり体を冷やします。
休憩は浴室内の長椅子で。
鉄の香りに包まれながらととのいました。
いつも浴室内は耳が辛くなるほど
あちこちで世間話が響く賑やかな花山温泉ですが、
今日は入浴料が850円に下がる17時以降ではない
真昼間に訪問したせいか、
浴室内は始終穏やかな時が流れていました。
1100円の入浴料の時間に来れば
この施設のウィークポイントに感じていた事が
解消されるのでしょうか。
パーフェクトな施設に生まれ変わりました。
今後は日中に訪問して、
今日のように心身ともに充実した時間を
過ごしたいと思います。
女
羨ましい!和歌山のここは必ず行きたかった温泉です。いいですねいいですね佇まいがいいですね。麓水さんのレポ参考になります、うっす!!
ノン子さん、ありが㌧😊こんないい所が大阪寄りの和歌山にあってほんとありがたい限り☺️♨️源泉やら温泉やらサウナやら…もう無限ループです😇こちらのビールショットもお待ちしています✌️
チョキさん、和歌山にも来られたんですね👀❣️お湯もすごいし小屋みたいなサウナもちゃんと汗がかけるし冷泉もやばいし楽しみ無限大😊もしまた来られる事があったらご一緒できれば☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら