野天風呂 あかねの湯 姫路南店
温浴施設 - 兵庫県 姫路市
温浴施設 - 兵庫県 姫路市
「某Yピー監督の足跡を辿る👣
〜②御用達サウナ編〜」
あかねの湯さん、こんばんは。
↑
(言ってみたかった。)
この付近にある
Yピー監督御用達サウナ「リフレチョーサ」へも
行きたかったのですが、
本日は定休日とのYピー監督からの事前情報により
今回は断念し、こちらの施設には
「こんにちは」と「こんばんは」の間の時間帯に
訪問しました。
ゆたりん方面から何となく海が近づくような
街の雰囲気を感じながら施設に到着。
敷地も施設もとてもゆったり大きいです。
施設内に入り受付を済ませ、
「某Yピー監督もこの階段を登り浴室入りしているのか・・」と
まるでアイドルの追っかけのような
気持ちになりながら2Fの浴室へ。
いわゆるスパ銭系の造りで
湯船がたくさんあって、炭酸泉があって、
露天スペースがあって、
という感じなのかなぁと辺りを見渡しながら
まずは湯船のデパートを
1つ1つ味見しながら体を温めます。
そしてサウナへ。
扉が2つ設けられ、
熱が逃げにくい配慮がされているのが嬉しいです。
椅子は7段分ほどあり、
入り口がちょうど3か4段目にあたり、
上下好きな方に進み着座する形態です。
温度の割によく汗のかけるサウナ。
仲良し常連さんたちの会話を聞きながら、
そしてたまに話を振られ、
受け答えしながら過ごすサ室も楽しいです。
サ室前の水風呂でサッと冷やしてから
少し気温の下がりつつある時間の露天スペースへ。
海風が体の熱さらっていくのを感じ、
寝てしまいそうになりながらととのいました。
ここの浴室はこの季節、
夕暮れ前の光の入りがとても美しい。
立ち上る湯気に差す光、
漢方スチーム室では
霧の中わずかに差し込む幻想的な光が
まるで山中にいるかのような感覚になります。
そしてサ室では湯船の水面に差す光が反射して
キラキラします。
光の計算をして設計されたのでしょうか。
いわゆるスパ銭系つくりと言ってしまいましたが
目からも、ととのう体からも
心地よい空間を味わえる施設でした。
きっと露天は夜のライトアップされた庭が
楽しめるのでしょうね。
今度はちゃんと夜の時間に訪問して
「あかねの湯さん、こんばんは」と
言ってみたいと思います。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら