石井団長

2025.01.28

1回目の訪問

富山駅から徒歩15分ほど、富山のど真ん中天然温泉剱の湯さんへ。
駐車場は施設と提携してる隣りの隣りくらいにあるNPCユウタウン総曲輪パーキング。
車を停めて昼風呂開始時間15:00に突撃。
殺風景な入り口、入って左側の下足箱に靴を入れ、券売機で入泉券を購入。
1200円で2時間利用らしい。
受付の方が券購入の後に出て来られる。
日帰り入浴客はあまり来ないのだろうか。
まあ、そのおかげで駐車場の事とか下足キーはどうするかとかお話ししやすかった。
パーキングの看板に車の番号を伝えたら対応してくれるとあったので伝えようとするも、日帰り以外の方のみだそうです。
下足キーはお預け無し。
脱衣所に入る時に入り口でパスコードを入力しなければならないみたい。スパイ映画?と変な想像。ちょっと面白い。
タオル等の貸し出しは有料なので、タオルあるか確認されました。親切。
受付の後はエレベーターしかないのでこれに乗れということなのだろうけど、初めての人にはちょっとどこ行けば良いか戸惑うかもしれない。
エレベーターを降りると休憩所と暖簾。
暖簾の方に行き例のパスキーを押すボタン。
キーをタッチするとランダムに数字が並ぶ、そして渡されたメモの数字を入力すると扉が開く。
これ、入り口で詰む人居ると思う。
脱衣所から浴場へ。
ふわっと檜の香りがいい。
掛け湯をして早速洗体から、シャワーがリファ。
結構どこもリファのシャワーだなー。素晴らしい!
身体を洗ってミストサウナへ。
定員は3人くらい思った以上に蒸してる。少し熱め。
ミストが濃いけど苦しくなくこれくらいがちょうどいいかもしれない。
1セットして出てすぐの水風呂へ。
15度の水温。キンキンという言葉が似合う気持ちのいい水風呂。13度から18度と幅のある水温らしい。
高温サウナは利用者が多いのでお風呂巡回。
入ってすぐ目につく樽のような檜風呂へ。
天然温泉だからか底がぬるっと、良いですね。
お風呂上がると注水。水位のセンサーがあるのかな?
そしてうたせ湯。
温度にばらつきのあるお湯が流れてくる、刺激的で良いのかもしれない。
うたせ湯の隣りにある岩風呂。他のお風呂と比べると少し低いがこれがちょうど良い。
大きい檜風呂、たっぷりの温泉が贅沢。
そして露天風呂、露天とはいえ外はほとんど見えない屋根もある。でも、ヒーリング音楽とビル風、そして微かに聞こえる横断歩道の音で非日常感を感じられる。
高温サウナは檜の香り定員は8名で96度だけど熱く感じず、じっくりできる。水風呂との相性もいい!
風呂上がりのアイスがあるのは良いね!休憩所もゆっくりできそう。

石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
石井団長さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
0
79

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!