絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こうじ

2022.12.19

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:14分 × 4
水風呂:7分 × 4
黄金湯のとりこになってしまい、また参戦です。
14時半に入店。入ると普通の銭湯。奥にサウナの入り口があり、入ると銭湯部分は見えません。サウナ好きはサウナに集中できる環境が整ってます。
肝心のサウナは、サ室は108度、テレビ、12分計、BGMなし。砂時計が2つあり。オートローリュあり。セッティングは北欧と似てるかな。
混み具合は、最初は並んでいたのですが、途中からは中段は座れるくらいになりました。
水風呂はかなり冷たい13度。奇しくもここも北欧に似ています。4セットでしたが、ととのえました。
団体様が多かったですね。でも、皆様マナーがいいので、こういうのは大歓迎です。
北欧に似ているということは、かなりセッティングがいいということです。銭湯としてはかなりレベルが高いので、また行きたいと思いました。ただ錦糸町遠い。(上野の北欧でも東京西部在住からは遠いけど)
入る時は青空でしたが、出るときは茜色の夕日です。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 13℃
24

こうじ

2022.12.10

135回目の訪問

サウナ:14分 × 5(うちアウフグース2)
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうは珍しく土曜の昼から北欧に参戦です。

12時のサ室は予約制なので混んでいないと思っていましたが、なかなかどうして並ぶほど混んでいました。日曜の朝ほどではありませんでしたが。どうにか終始上段をキープできてよかったです。温度は105度です。なんか最近設定温度下がった?でも、湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
ついに北欧もアウフグースをやるようになったんですね。プロボクサーの熱波師がボクシングジョークを入れながら、丁寧でテクニックのあるアウフグースを受けました。楽天地よりよかったです。ただ、サウナセンターの暴力的なアウフグースよりはだいぶマイルドでした。
水風呂は13度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。黄金湯とサウナセンターと3強です。東京東部に住みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
24

こうじ

2022.12.06

8回目の訪問

サウナ:14分 × 7(うちアウフグース2)
水風呂:5分 × 7

きょうは寒い中眠い目をこすりながら、早朝から楽天地スパへ出陣です。バースデー招待券を使います。

7時のサウナは、寒い早朝です。空いております。サ室は中温高湿でメトスのサウナストーブが構えていて、好印象です。広いサ室で快適でした。
水風呂は15度で結構冷たいです。水風呂も広いのでこれもなかなかどうして快適です。
11時からの1時間おきのアウフグースも楽しみです。→11、12時のアウフグースに参加できました。
あと、ヨモギスチームサウナも程なく発汗して、香りもよく好印象でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
29

こうじ

2022.11.23

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:14分 × 4
水風呂:7分 × 4

前回黄金湯の魅力にやられて、雨の中再訪です。
11時前についたら、さすが人気店。雨なのに男女数名並んでいます。
入るときようは男湯女湯入れ替え日だったんですね。女湯は普通の銭湯から直接サウナ室があり。奥にサウナの入り銭湯部分は見えない男湯とはだいぶ違います。
11時のサウナは、サ室は4人定員、90度、テレビ、12分計、BGMなし。砂時計が2つあり。セルフローリュあり。温度はありませんが、温まれました。
混み具合は、黄金湯さんが調整してくれているのか、ほとんど上段に座れました。
デジタル時計を忘れてしまって困ったのですが、ダイバーズをつけていたので、何とか外側のカチカチを初めて使ってしのぎました。
水風呂は浴室にあり、温度は20度。さすがに温い。やっぱ男湯の方がいいな。女性にはありがたいだろうけど。
水風呂のよかったのは、BGMがYUKIちゃんで、ジュディマリからのファンとしては心地よい水風呂時間を過ごせました。男湯は無音ですからね。
男湯女湯入れ替えとはいえ、銭湯としてはかなりレベルが高いので、また行きたいと思いました。ただ錦糸町遠い。(上野の北欧でも東京西部在住からは遠いけど)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

こうじ

2022.11.13

134回目の訪問

サウナ:14分 × 6
水風呂:7分 × 6
外気浴 : 5分 × 1

ホームサウナ上野北欧。きょうは休日早朝から北欧に参戦です。

6時のサ室は最近は並ぶほど混んでましたが、きょうはあまり混んでいませんでした。もちろん終始上段をキープできてよかったです。温度は105度です。なんか最近設定温度下がった?でも、湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。
きょうは時間があったので、いつもは5セットですが、調子に乗って6セット入りましたら、時間がなくなって最後の1セットは短めになってしまいました。外気浴を軽くきめ、寒くなってきたので熱湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間6セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
36

こうじ

2022.11.04

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:14分 × 3
水風呂:7分 × 3

東京都の銭湯がただになるというイベントがあるということで、熟考の結果、初黄金湯です。
15時についたら、さすが人気店。サウナは1時間待ちとのこと。2階のカフェでコーヒーを飲んで時間をつぶしてました。
ようやく入店。入ると普通の銭湯。奥にサウナの入り口があり、入ると銭湯部分は見えません。サウナ好きはサウナに集中できる環境が整ってます。
肝心のサウナは、サ室は108度、テレビ、12分計、BGMなし。砂時計が2つあり。オートローリュあり。セッティングは北欧と似てるかな。
混み具合は、最初は並んでいたのですが、途中からは中段は座れるくらいになりました。
水風呂はかなり冷たい13度。奇しくもここも北欧に似ています。3セットでしたが、ととのえました。
団体様が多かったですね。でも、皆様マナーがいいので、こういうのは大歓迎です。
北欧に似ているということは、かなりセッティングがいいということです。銭湯としてはかなりレベルが高いので、また行きたいと思いました。ただ錦糸町遠い。(上野の北欧でも東京西部在住からは遠いけど)
入る時は茜色の空でしたが、出るときはもう真っ暗です。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
25

こうじ

2022.10.30

133回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうは休日早朝から北欧に参戦です。

7時のサ室はかなり混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
33

こうじ

2022.10.16

132回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうは休日早朝から北欧に参戦です。

7時15分のサ室はまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
37

こうじ

2022.10.05

131回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうも平日早朝から北欧に参戦です。

8時15分のサ室はまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
22

こうじ

2022.09.25

130回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうも平日早朝から北欧に参戦です。

7時15分のサ室はまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
34

こうじ

2022.09.13

129回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうも平日早朝から北欧に参戦です。

7時15分のサ室はまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
46

こうじ

2022.09.01

128回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうも平日早朝から北欧に参戦です。

7時15分のサ室はまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
38

こうじ

2022.08.23

127回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

ホームサウナ上野北欧。きょうも平日早朝から北欧に参戦です。

7時のサ室は並んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
56

こうじ

2022.08.13

2回目の訪問

サウナ:14分 × 6
水風呂:7分 × 6

帰省サウナ、やってまいりました。いわき駅前のリフレに行きました。
サ室は90度を指しなかなかのセッティングで14分がちょうどいいかな。
水風呂は16度を指し、羽衣も出ず温度計より冷たい感じでした。
飲み会待ちの3セット、早朝5時から3セットの合計6セットいきました。マナーは少し悪いかなと感じましたが、満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

こうじ

2022.08.07

126回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:7分 × 5

戻ってまいりました、ホームサウナ上野北欧。きょうも早朝から北欧に参戦です。

6時15分のサ室は並んでます。でも終始上段をキープできてよかったです。温度は110度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
やっぱり北欧のサウナの強さは最強ですね。これこそ"ジ・安定したセッティング"です。
水風呂は12度になっていました。がんばっているね、チラー、ありがとう北欧。やはり北欧はいいです。外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。満足の北欧の3時間5セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
35

こうじ

2022.08.03

29回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 3
水風呂:8分 × 3

マルシンのサウナが新しくなったと聞いて、あと夏バテでマルシンに出陣です。
6時半のサウナは、サ室は椅子のレイアウトが変わってました。座れる人数が増えました。これはいいことです。念願のテレビはやっぱりつきませんでした。
清掃時間間際なので、空いていました。これもいいことです。セッティングもいつも通りばっちりで快適でした。ただ先週のサウナ家族旅行のニュー阿寒ホテルには敵わないかなと。
水風呂は変わらずです。羽衣が次々とできて、相変わらずぬるめです。頼むからチラーを強くしてくれ。
プライベートサウナは11階の休憩室側にできたみたいです。見れませんでしたが。
昭和ストロングスタイルで丸い水風呂で10回来ると招待券がもらえた頃とはずいぶん変わったものです。パチンコ屋のおまけじゃなくて、儲けに走ってるな。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
40

こうじ

2022.07.29

2回目の訪問

サウナ:14分 × 2
水風呂:10分 × 2

北海道道東旅行第4弾。
きょうは北海道はサロマ湖に来ました。温泉旅館に泊まったら、あれ、ここもサウナがあるじゃないですか。いやあ、偶然偶然。

17時のサウナは、これまでの3日間のサウナのセッティングと比べるとやはり劣ってしまいますが、温度計は92度指し、テレビはなく、黙々と汗を流していました。3日間が上級者向けで、今日のが普通のサウナなのです。でもセルフロウリュしたい!
水風呂は温度計がなく、羽衣ができたので、体感で17度くらいで笹塚のマルシンくらいじゃないかという感じでした。
ここは朝ウナはやってないので、夜に賭けます。

→夜
サウナ:14分 × 4
水風呂:10分 × 4
飲んだので、スタートが遅れて、気がついたら最後のお客さんなってしまってました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
22

こうじ

2022.07.28

2回目の訪問

サウナ:14分 × 2
水風呂:10分 × 2

北海道道東旅行第3弾。
きょうは北海道は知床に来ました。温泉旅館に泊まったら、あれ、ここもサウナがあるじゃないですか。いやあ、偶然偶然。

なんだ、このかたちのサ室は。形に驚き。セッティングは入った時は釧路や阿寒湖よりマイルドで温度計はありませんでしたが、体感は90度くらいでしょうか。入ってるとだんだん暖かくなってきて、そしてオートロウリュ。天井がが低いので、かなりいいセッティングになりました。ただテレビ派としては少し残念でしたか。
水風呂は16度を指していましたが、体感はもっと冷たい感じでした。深かったからかな。
食事後4セット、早朝2セット、サウナ満腹予定です。

→夜
サウナ:14分 × 4
水風呂:10分 × 4
時ギリギリまで入っていました。上段の角が一番オートロウリュが効きます。
→早朝
サウナ:14分 × 3
水風呂:10分 × 3
天気も良くなって、男湯と女湯が交代していい景色のサウナが見れました。セッティングはもちろんばっちりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

こうじ

2022.07.27

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 2
水風呂:10分 × 2

北海道道東旅行第2弾。
きょうは北海道は阿寒湖に来ました。温泉旅館に泊まったら、あれ、またサウナがあるじゃないですか。わざとじゃないですって。

17時のサウナは、セルフロウリュしすぎ。92度なのに暑すぎ。例えるならサウナセンターの上段でアウスグースを受けるようなものです。普段は14分入っているのですが10分しか耐えられませんでした。2セット目は90度で水風呂も入っていたので普通のサウナと変わらない感じでした。
水風呂は温度計はなかったのですが、今日は羽衣ができずしっかり冷たかったので、12度くらいでしょうか。満足できました。

露天風呂があったり、いろんなお風呂があったり阿寒湖の景色もきれいで、サウナはもちろんとても良いお風呂でした。食事もうまいらしいですよ。

→夜
サウナ:14分 × 4
水風呂:10分 × 4
人の出入りがあったからか、まだ耐えられるセッティングでした。でも暑い。水風呂はギンギンに冷えていました。朝も2セット入ります。
食事、おいしかったですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
30

こうじ

2022.07.27

1回目の訪問

サウナ:14分 × 5
水風呂:5分 × 5

北海道道東旅行第1弾。
数年ぶりの家族旅行で北海道に来ました。温泉旅館に泊まったら、あれ、サウナがあるじゃないですか。わざとじゃないですよ。

16:00のサウナは、人の出入りが少なかったからか、からからで95度でラベンダーの香りがしていい感じです。いつも14分入っているのですが、耐えられず10分で退散です。
水風呂は温度計はなかったのですが、羽衣ができたので15度くらいでしょうか。大きさは2人くらい。水は北欧ほどではないのですが、まあ満足できます。ととのいもしましたし。
しかし、パンチの効いたいいサウナでした。明日の早朝も入ります。

→朝
サウナ:14分 × 3
水風呂:5分 × 3
室温は90度になっていましたが
朝もナイスなセッティングで満足できました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
45