あかり

2024.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

2度目の来訪

初回は家でしこたま飲んだ後に来たから記憶が・・・
子連れのママさんがたくさんいて大変そうだなぁとか、夜だから富士山見えないなくらいなもので。

静岡移住後初来訪
もちろんチャリで襲来
15分くらいで来れたので会員カードを買いました。
しかしチャリだとこの時期でも汗だくになりますなぁ

開店直後に到着
それなりの混雑を予想していたものの、連休明けとあってか相当空いてた!

ロッカー小さいなあ。
大きいロッカー使いたかったなぁ

滞在100分
まずはお清め
その後露天風呂から富士山を眺め
いよいよサ室へ

1.ドライ(1種類しかないけど) 8分
貸切り!
どうやら開店後初入室だった模様

いつもより5度ほど高く設定されている日とのことで87度
ストーブの火がちらっと見えるのはよき
この湿度はティクビが取れそうになるやつ
次は肩にタオルをかけよう

常に15度に保たれている水風呂、しかも天然水はありがたい
唯一横になれるととのいイスでまったり
直射日光に当たるので顔にはサウナハット必須

2.ドライ 8分
肩にタオルをかけて準備万端
徐々に汗をかいてきていい感じ
途中から貸切りタイム突入
テレビで流れている通販番組がうざい

水風呂で手足を伸ばすとほんのりあまみ出現
あたし以外に外気浴をするご婦人がおらず、
ととのいイス貸切り状態

3.ドライ 10分
さっきの通販番組まだやってる笑
サ室は3人。人が増えてきた

なんとなく思い出してきたけど、ここはサウナマット持参率が少なく、直座りする人が多い
あたしみたいにサウナマット、サウナハット、マスク、タオル2枚も持ってサ室に入る人はおらず、ちょいと視線を感じた

外気浴したらあまみが増殖
腕にも脚にも出ていたが、なぜかととのいはしなかった

外気浴後は内風呂を制覇
炭酸泉の炭酸が強くてよき
上がりのお清め後は〆の水風呂に入って終了

帰りは少し道に迷いながら帰宅
会員カード買ったし、また来ます

あかりさんの用宗みなと温泉のサ活写真
あかりさんの用宗みなと温泉のサ活写真
あかりさんの用宗みなと温泉のサ活写真

しらす丼

自宅メシです 用宗のしらす最高!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!