2020.01.29 登録
[ 北海道 ]
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯でサ活後、車中泊するつもりでしたが、予定変更してサウナをはしごする事にしました。
どっか温泉とサウナついてる道の駅はないかと探すとしほろ温泉プラザを発見。
約3時間のドライブをしてオホーツクから十勝地方へ遠征。
十勝はモール温泉が最高ですね。
サウナも最高でした。
10分×4セット
水風呂もキンキンでガソリン外気浴も最高でした。
1ヶ月券なるものがあり、1ヶ月5000円で入りたい放題。
ご近所の人が羨ましいー!
近所にあったら毎日絶対来ます!
[ 北海道 ]
士幌で車中泊したので、朝早くから営業している施設を求めて朝6時から営業しているこちらの施設を利用させて頂きました。
サウナのコンセプトまで説明されていて施設の拘りを感じました。
自分と向き合うサウナ最高でした。
暗くてテレビも無くてお客さんも誰も喋らないでひたすら無心でサウナ堪能出来ました。
水風呂もキンキンでした。
外気浴も最高です。
朝から整ってしまって申し訳ない。笑
モール温泉も最高です。
十勝は素晴らしい施設が多いですね。
志しの高いマナーの良いお客さんも多くて素晴らしい。
また利用したい施設でした。
近所に十勝と言えばのクランベリーとインデアンカレーに寄りお土産を購入して帰路に着きました。
良いサ旅となりました。
[ 北海道 ]
紋別流氷祭りに足を運んでみたついでに今日からサウナが外装工事からリニューアルオープンと聞きつけ紋別の帰りに寄って見ました。
綺麗なサ室。
まだ新しい木の香り。
大きなサウナストーブ。
迫力のオートロウリュ。
最高!!
露天スペースにあるサウナを出るとキンキンに冷えた露天水風呂が最高で、雪景色を見ながらの外気浴が最高で1セット目から整いました。( ̄▽ ̄)
10分×3セット
男
[ 北海道 ]
明日からサ旅へ出発前にホームのパトロール。
サウナ後に汗流さんで水風呂入ってくる奴と、サウナ後に汗だくサウナマットをまた綺麗なサウナマットのカゴに入れてくる奴発見。
最強のサウナブームでいつもサ室は沢山の人がいますが、マナーの低下は否めません。
たまに注意はしますが、毎回するのはしんどいっすな〜
男
[ 北海道 ]
久々に白銀荘に来ました。
すっかり雪も溶けて春だな〜なんて思って運転してたら山頂付近はまだまだ冬真っ盛り。
まだまだ白銀の世界の白銀荘でした。
知らなかったんですが、サ室に入ってビックリ!
セルフロウリュウ出来るようになっていてビックリしました!
有り難く5セット頂きました!
あざっす!
男
[ 北海道 ]
帯広へキャンプに出かけた際に利用しました。
本当は北海道ホテルに行ったんだけども、満員で入れないと言われ、サウナイキタイで別のサウナを検索して出てきたのがこちらのひまわり温泉でした。
セルフロウリュウやアウスグースがあるとの事で期待に胸を膨らませ伺いました。
天然モール温泉は素晴らしく、肌もツルツルに。
待ちに待ったサウナも丁度良い温度と湿度。
そして、常連さんがしてくれるセルフロウリュウ。
地元に愛されている施設なのが良く分かり、広いサ室もいつも2段目は満員です。
喋る人もいなくてとてもマナーな良いお客さんが多い印象でした。
とてもよそものが率先してロウリュウ出来きませんでした。笑
サウナも良いし、水風呂も天然水で水温も素晴らしい。
浴室内には休憩椅子も沢山。
露天風呂での外気浴は最高でととのいました。
バケツが置いてあったので何に使うのかな?と思っていたら、バケツにお湯を入れて足湯をしながら休憩出来るんですね。
もう至れり尽くせりなんですね。
ここの施設のサウナ愛と拘りを感じました。
良い施設でした。
が、一つだけ嫌だったのが、サウナから出る時にサウナ内に置いてあるタオルで自分の汗を拭いて出るシステムなんですが、サウナないに用意してあるタオルが5枚あるんですが、そのタオルで何度も何度も人の汗を拭いてあるので汗でぐっちょぐちょなんで、そのタオルでまた汗を拭くのが気持ち悪かったです。
サウナマットを引くのが交換等で手間がかかるのが厳しいなら、せめて大量のタオルを積み上げて欲しいです。
それも厳しいんですかね〜
それだけが残念な感じました。
でも、良い施設だったので帯広に行く際はこれからひまわり温泉さんでお世話になろう思います。
男
[ 北海道 ]
久々に投稿。
念願のメープルロッジでした。
サウナ最高でした。
もっと早くに来るべきでした。
ととのいまくりでしたよ。
以前、誰かの投稿でマナーの悪い地元の爺さん達がいると書いてあったのでしたが、私がいた時間帯には皆さんマナー良く入浴されていましたよ。
男
男
[ 北海道 ]
久々に投稿。
色々とサ活はしてるけども書くのめんどくさくなってきた〜
とりあえず2時間じっくり楽しむ。
途中で気持ち良くて整いイスで爆睡。
独り占めしてすいません。
男
[ 北海道 ]
サウナ旅2日目
女満別から摩周温泉で足湯→川湯温泉で足湯をして知床斜里に行き網走まで戻って来た。
今夜はロイヤルホテルで1泊。
本州からの実業団が合宿やらでやたら人がいる。
コロナ大丈夫なん?
お風呂は最初はまた芋洗い状態だったけども、皆さんサウナ入らないではけました。
サウナには常連らしいおっさん4人衆。
赤のサウナマットのおっさん、緑のサウナマットのおっさんがサウナと洗い場でも場所を勝手に陣取り。
何処にでもいるな〜
田舎は特に。
青のサウナマットのおっさん。
オレンジ色のサウナマットのおっさんはマナー良く入ってました。
サウナは92℃位
いい感じ。
水風呂も冷たくていい感じ。
1Rはとりあえず4セット。
男
[ 北海道 ]
コロナ渦の4連休。
ゆっくり温泉でもと思っていましたが、定山渓やら阿寒やらの道内の有名温泉地はどうみん割りやらの影響で予約は取れず。
ようやく予約出来た湯元山水さん。
ゆっくり温泉でも入ってのんびりしたい。と言うのは僕だけじゃなくて、皆さんそんな感じなんですね。笑
凄い人でした。
浴室は芋洗い状態。
サウナは三密。
おまけに露天風呂は虫まみれ。
サウナは3セット
天然水の深い水風呂最高でした。
3セット目ととのいました。
人が多かった事と温泉がまさかの22時までとの事で1Rで終了。
まーまー高い宿泊費でなんか損した気分。
連休中だから仕方ないか〜
男
[ 北海道 ]
ちょっとケガをしてしまいしばらくサウナはおあずけでしたが、久々にととのいへ。
やっぱり安定の万葉でした。
ずーっと大声で喋ってる若者3人がウザかったけども、まー致し方ない。
4セット頂きました。
男
[ 北海道 ]
友人達と温泉でも行きたいね。って事でフラヌイ温泉へ。
かみふらの宿泊超割りで半額で泊まれました。
ラッキーでした!
サウナは私好みの湿度のあれサウナで最高でした。
私以外の友人はサウナに入れない奴ばかりで、皆早く飲み会したい人ばかりだったのでサウナはゆっくり入れなかったけども、1セット目で整いましたー!
今度はゆっくり入りに来よう。
男
[ 北海道 ]
今日も雨。
北海道には梅雨は無いのに、最近はずっと雨。
蝦夷梅雨って奴かな。
4連チャンで今日も万葉さんへ。
ここのお客さんはマナーの良い人ばかりで本当に落ち着ける。
前のホームはマナー悪い奴ばかりだったから。
今日はゆっくり3セット堪能。
整いイスで整ったまま寝てしまった。笑
明日からまたお仕事頑張ります。
さて、帰ったらビール飲むぞ!
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。