あたみ

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

【押上温泉 大黒湯】※訪問5回目(直近: 2022.9)
◎総合満足度:85/100
○サウナのレベル:C
○水風呂のレベル:B
○ととのいやすさ:B
○施設の開放感 :B
○施設への好感度:S
※浴室は、大露天風呂側の感想

行くだけで心が落ち着く「押上温泉 大黒湯」さん。
露天スペースからはスカイツリーが見える素敵な銭湯です。

キングオブ銭湯と称された北千住の大黒湯が閉業したいま、次なるキングオブ銭湯は「押上温泉 大黒湯」で決まりでしょう。
外観の立派さはもちろん、脱衣場の開放感や建物の造りが非常に見事!格子天井好きにはたまらない。

また、特筆すべきはその営業時間の長さです。
「東京23区初のオールナイト銭湯」と称しており、
午後1時~3時に開店して、翌朝の午前10時まで営業しています。レジェンド銭湯すぎる。

浴室は「大露天風呂側」と「高濃度炭酸泉側」の2パターンにわかれており、男性は奇数日が大露天、偶数日が炭酸泉になります。

大露天風呂、広々とした露天スペース、秘密のととのいコーナーが特に印象に残っています。

⚫︎サウナ
内湯の遠赤外線サウナと、露天のよもぎスチーム塩サウナの2種類。
遠赤外線サウナはジワジワと温まるタイプで、室内の居心地が良いです。
塩サウナはスチームタイプなのが嬉しい。気持ち良く汗をかいて、そのまま露天コーナーの水風呂へ直行するのが好きです。

⚫︎水風呂
内湯と露天スペースに1つずつ設置されています。
どちらも冷たすぎずマイルドなので、冷たい水風呂が苦手な方にも入りやすいと思います。
内湯の水風呂は1人用ですが、露天スペースの水風呂は数人入れる広さで、外気を受けながら入れるので爽快感があります。入り心地がよく、水量も多くて素晴らしい!

⚫︎ととのいやすさ
なんと露天スペースの階段を上がったところに特設ととのいコーナーが設置されています!
椅子はもちろん、ハンモックも置いてあり、初めて行ったときは驚きました。
ととのいコーナーからはスカイツリーも見える。時間制限を忘れてずっと居座りたくなってしまう。

⚫︎その他
天然温泉で、全体的にお風呂が気持ち良いです。
どちらの浴室も好きですが、今回投稿した「大露天風呂側」が特にお気に入りです。
開放感のある露天スペースで、堂々とそびえ立つスカイツリーと大黒湯の煙突を眺められる、あの特別感が大好きです。

押上・錦糸町周辺は良い銭湯がたくさんあるのでいつもどこに行くか悩みます。
深夜に大黒湯に行って始発で帰るのもいいし、逆に始発で大黒湯に行って、そのまま黄金湯をハシゴするのも良い。

こういうことを考えるだけで楽しい。久々にまた大黒湯に行きたくなってきた。

あたみさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
あたみさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
あたみさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
あたみさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真

伊樽飯酒場 バルバル 錦糸町北口店

肉盛りプレート

大黒湯の後に3人で入店。 写真の肉盛りやピザ、シラスのペペロンチーノなどでしっかり満腹に。美味かった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!