絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ人

2023.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

市原、鉄腕やクロスポ等の地元民しかほぼ知らないようなアミューズメントパークの通りから外れて小路地を抜けた所にサウナーのアミューズメントパーク有。

 本日は車の点検と友人に言われるまで気づかなかった『孤独のグルメ』の舞台になったレストランで舌鼓を打ち帰宅、、するとでも思っていたか?

 ここまで来たら新規開拓しようと決意をし、師匠^_^が以前訪れた薬湯に降臨。
入り口に8910と書いてあって、最初はビル名か住所かと思ったがしばらくして
薬湯→やくとう→ヤ、ク、トウ→8910
だと気づいた。893じゃないよ。

 2階に浴場、3階に食事処休憩処、4階に仮眠処?館内着着用でないと4階には行けない。
漫画もあるよ。

 サウナはストロングコンフォートが1つ。104度程だが広さがあまりないからかかなり暑く感じて10分入らない。実際POPにも7分が推奨されている。
水風呂は師匠^_^のサレポ通り低すぎず長めにいれる。バイブラも良いが中心にいないと足くらいにしか当たらない。
整い椅子5脚、脱衣所にインフィニティチェア3台設置されている。

 白湯、岩湯、薬湯が他にありこの薬湯が凄まじく浴場に入った瞬間から漢方の香りが鼻を襲う。多分九尾の狐とか近くにいる。
墨入ってる人もいるが、私が行きまくっている映画が見れるサウナでは墨入りおじさんが跋扈しているためもう何も感じなくなった。やっぱり893じゃ、、

 上記のPOPで薬湯5分→サウナ7分→水風呂1分→休憩10分が推奨されていて今回はそれに準じた。
3回ともしっかりと整えた。特に2回目と3回目は外気の風が入る岩風呂の椅子と脱衣所のインフィニティではかなり良かった。時間を忘れて身体という枷から魂が離れてハビタット世界に旅立った(?)

 最後はオロポでフィニッシュ、コスパが良い。
懐かしさとそこはかとない今風な雰囲気が同居している不思議な空間だった。


サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: KP強め希望

余談
やっぱり良い所だと筆が乗るね

味のレストランえびすや幸町店

サーロインステーキ(2700円)

孤独のグルメシーズン7(11話参照) 高いけど食べる価値あり!ニンニクスープも◎

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16.9℃
20

サ人

2023.04.18

7回目の訪問

サウナ飯

クアパレス

[ 千葉県 ]

景気直しのサ活。
師匠^_^や矯正ちゃんからはクアパレスおじさんと言われるほど通っているはずなのだが、何気に久々のクア活。

 今日の映画は何かよくわからない戦争映画。シベリアの強制収容所から脱出して砂漠で遭難する作品。これサウナ中に見るの地味にキツくね??
とか思ったけど、そこはやはりクアパレスクオリティ。しっかりと整った。

 日替わり湯はカモミール。
前に見た気がするんだが、別の場所かとうとう一周したのかが分からない。 太鼓の昔は綺麗な乙女と言う意味があったとかなかったとか。

 イッヌは入る時に1匹、出る時に2匹いた。
私を写真撮ってくる奴と認識してるのか犬に好かれる性分からか、帰りの時はサッと立ち上がり私をクリッとした愛らしい眼差しで見つめていた。
生類憐れみの令出しそうになった。

 今日はあらかじめファミマでマッチを買っておくと言う策略で車内でKP強め、、はなかったけどキメることが出来た。令和の孔明と呼んでください(?)
ちなみに初めて第二駐車場に停めたが、意外と停めれた。

 私が何かある度にクアパレスで中和しているので、実質お袋の味と言えるだろう。
なんて変なことを言っているとまたクアパレスおじさんとかいじられるので最後に1つだけ。
セルフロウリュウしたい。。(白樺ミスト)

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: これでプラマイゼロ、いやプラですね。

余談
最近気づいたんだけど、良いサウナに行くと筆が乗る気がする笑

伝丸 船橋薬円台店

辛醤油つけ麺 880円

クアパレスからの動線がよい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,124℃
  • 水風呂温度 18℃
7

サ人

2023.04.17

1回目の訪問

しごおわ師匠^_^とサ活、且つ新規開拓
そしてポップコーンからのポテナゲ+ヘーホンホヘホハイのをキメると言う鬼のコンボ。これをカタカナ2文字で表すとデブと言うらしい。

 
 10時前に到着。
途中ケロケロケロッピのパチモノを教えてもらったからか、カラオケまねきねこのパチモノかと思ったが普通にまねきねこの系譜のようだ、現にカラオケも中にあった。

 サウナは20人は入らないくらいのサイズでドライ。テレビが置いてある、ロウリュウやアウフグースはなし。塩サウナは塩が別売りでそれがないとただの部屋になる。
 水風呂は動線がよく、ちょうど良い。外気浴はかなり動線が悪いが露天風呂のせせらぎが心地いい。内気浴の場合は動線○

 その他風呂はジェットバス、電気風呂、露天風呂、高濃度炭酸泉、バイブラの湯。
雰囲気は端的に言うなら健康ランド。
食事処、ゲームコーナー、休憩処が正しくそれで昭和か平成初期の様相を見せる。
漫画は10000冊以上用意されていて、図書館かオサレな喫茶店のようにデザインされている。凄く良いのだが何かここだけ浮いている印象が残る。

 整ったっちゃ整ったが、サウナーが求める付加価値はあまりなく家族やみんなでワチャワチャしながらお風呂に入って、漫画を読んで、カラオケすれば楽しめるだろう。
師匠^_^とも帰りに話したが、サウナとは探求である。更に言うと冒険でもある。例え自分の思い描いていた物がなくても新規開拓する勇気を持たなければ、出逢いは絶対に訪れない。少しとちっても次の出逢いとまだ見ぬ新しい整いへの糧にすれば良いだけだ。
所で値段ちょっと高くね?


サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言: 思ったより、辛い。

余談
エジプト行きてぇ〜🍣

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
14

サ人

2023.04.15

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

中華街で豪遊からの横浜散策からの師匠^_^サ活。
駐車場の道が絶妙に狭くて入るのも一苦労、その後も3階から5階に行って7階の連絡通路から移動して14階にみたいな毛細血管も青ざめるような複雑な動線を経て到着。

 2階(15階)に休憩処+シアターサウナ+寒いとこがある。
このエリアは館内着で整うことができる。更に偶然偶然でアウフグースの時間にぶち当たり永井さんが織りなす熱波とまるで宙を舞う竜のような様相をみせるタオル捌きに感動した。
ここは男女共に入れるエリアのためカップルが多かった、我々は相変わらず騒がしかった

 1階の浴場にはサウナとミストサウナ、水風呂、炭酸泉、バイブラ30度くらい、ジェットバスがある。
シアターサウナは今風のスパと言う作りだが、浴場は少し前に作られた雰囲気がある。
アウフグースの後だからか、アロマ水の匂いがサウナからはした。
普通に良かったのだが、私の体調が良くなかったためあまり深く味わえなかった。
30度の奴が結構気持ちよかった。


 最後はオロポ(自作)でフィニッシュ。
横浜は他にも行きたいサウナがあるのでまた行きたい、雨の降ってない日に。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:結構着いたわ(?)

余談

61番美味しいヨ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
12

サ人

2023.04.11

3回目の訪問

サウナ飯

テーブルマナーのお勉強→アウトレット→そしてスパメッツァのツバメも真っ青の大移動の1日。

 休日のサ活はどうしてもSSR級を狙ってしまう。
そんなSSRサウナと言えばやはりスパメッツァだろう、何気に4月に入ってから初のメッ活である。
師匠^_^と矯正ちゃんも大移動に付き合ってもらったが、鴨いっぱい食べて白ワインも頼んでたし許して。。

比較的空いていた、と言うかスパメッツァは常時混雑している印象のため普通程度でも空いているように感じてしまう。
本日のメニューは
ドラゴン→メディ→塩→メディドラゴン

今回気づいたのが、整う時回転を感じることがあるのだがそれ以外に体の内側から熱がジワーッと沸き起こってくる感触が1/3ほどの確率であるのだがこれを意図的にどちらか選んで体験する事は出来るのかと言う課題が出来た。

 メディのアロマ水はバーチ。
一番人気と言うのもあり、落ち着ける良い匂いだった。バーチの芳香剤と柔軟剤について情報求む。

4回ぶりくらいにオロポのKP強めも出来て、楽しい時間でした。🍻

🐉サウナ:10分 × 3
メディ:10分x1
🥶水風呂:1分 × 3
🥳休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ドラゴンロウリュウ浴びてぇ〜

余談 
お会計のことチェックって言うやつは大体気取ってるなチェスやってる

ドラゴンラーメン

ロウリュウ(食事処のすがた)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16.1℃
6

サ人

2023.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

陽キャの御用達、渋谷。荒れ狂う砂嵐のように人が入り組むこの砂漠を5分ほど歩けば、サウナーのオアシスに辿り着ける。

 なんてキモい文章から始まるが、ことの発端は昨日の夜中。帰宅中に師匠^_^からサウナスをおすすめされたため、フットワークが軽い私は(嫌いな)電車を乗り継ぎ大都会に舞い降りた。

 本日はwoods側で師匠^_^と矯正ちゃんが行った方だったと思う。lampiもあるが毎日入れ替えているらしい。
 サウナに限らず、タワマンかオサレ施設のようで流石渋谷と言ったところだ。

 サウナは1階に2つ(ドライ、ヴィヒタ)、2階に3つ(ドライ、ケロ、狭い)
水風呂は各階1つで1階はジェットバスのような出たちで冷たい、2階は深めで潜る人もいた。
特筆すべきはその雰囲気。高級感満載で金持ちの別荘に来たのかと身構えてしまった。これは意図して演出されている物でPOPや注意書き、時計、テレビ等はサウナ内にはなくある程度知識を入れておくかある人間と行くことがいいだろう。
シャワーも天井に設置されているものがバルブを回すことで出てくるスタイル。

 まずは2階に上がりケロに入る。2階は全てセルフロウリュウが可能でサウナ陽キャの私は率先してロウリュウを行った。まさか1日3回もすることになるとは、、
師匠^_^から教わったように低くゆっくりとサウナストーンに浴びせる。ステーキを焼くときのように音と匂いでお客様の士気を高めた、俺もお客様か(笑)
 ドライも同じように入るがアウフグースが行われるとの記載があったが、時間的に難しかったため断念。
 狭いサウナは4人ほどしか入れず、立つことも難しいだろう。私のロウリュウでかなり温度が上がり白い煙が老いた龍のように天に帰っていった。
水風呂の前に桶が垂らしてあるロープを引っ張ると掛け湯が行える、バカ殿の仕掛けと言えば伝わるかな?

 1階に下り、ヴィヒタに入る。ここは狭い以上に狭く3人しか入れない、オートロウリュウも来て汗をかけたが1つ疑問。ヴィヒタ使っていいのかな?
 最後にドライに入りフィニッシュ。
全体的に整えたのだが、次に次にと移ったためサウナ1つ1つと向き合えなかったのが悔いだ。

 ラウンジもスタバのようなオサレさがある。クラフトオロポとシナモンドーナツ、は売り切れでポテト食べた。ヴィーガン系のメニューが多くグレタもニッコリだろう。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言: またゆっくり行きたいな

余談
🍻してぇ〜

THE GREAT BURGER STAND

ベーコンチーズバーガー

開放感(物理)がありました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
22

サ人

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しごおわ水曜サ活、新規開拓。
仕事が大変なことになってて師匠^_^にお願いして緊急出動

 3回くらいたどり着けなくて千葉と東京都をシャトルランしてた。
むしろどこに行くかも迷走しまくってて就活生の頃以来に迷いに迷っていた。


 サウナはフィン、ケロ、塩がある。
フィンは100度を超えているが、クアパレスと夜を共にしている私は物足りない。なんてはことなかった。
ケロは秘密基地のようで温度こそ低いものの居心地が良い。


 水風呂はシンプルに冷たく深さもそれなりにある。


外気浴はデッキチェア3台、長椅子4つ。寝湯5人分。
寝湯は寝水くらいの温度で溺れるくらいの深さだった。
ネユリストの私を満たしてくれる物ではなく、厳選を使っているがもっと深さや温度を厳選してほしい。

子供も多く、近くにエジプト神みたいな声のキャラがいるテーマパークがある関係で否応なしにも客は多いのか、設備的に文句はないがサウナーを満たしてくれるような面白みはない。
私が好きになる要因として、アイデンティティや強い特色に強い依存を覚えるのだがそれは起こらなかった。
強いて言えば沿岸部に構えるため、外気浴の際は春風が吹き荒れる中で体の芯からゆっくり温まっていく感触は他では味わえないだろう。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:豚の壁登り🐖

余談
昼に投稿したはずなのに出来てなかったんですけど!!

麺場 田所商店 津田沼店

北海道辛味噌炙りチャーシューメン

辛いと言う字に一文字足すと美味いになる

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,107℃,78℃
  • 水風呂温度 16.3℃
8

サ人

2023.04.03

6回目の訪問

サウナ飯

私は無性に外出したくない時がある。
今日がまさしくそれで、敷居を一歩も出ないつもりが思い出した。今月サウナに行ってないではないかと。

 今月初のサ活はお互いの為に距離を置いていた(?)菜々の湯。
20時前に到着だがよくよく考えてみればこの時間帯に来るのは初めてだった。
先にサ飯を食べて何とか20:30のアウフガースに飛び込む。アロマ水は梅。家にいっぱいあるから他のがよかったな。。
3セット目で久しぶりの一番上の段を確保出来た。ここが10分いると結構しんどいそして、水風呂→インフィニティチェアで完全に決まった。
インフィニティチェアが反時計回りに回転しているような感覚を受けた、きっとこれが黄金の回転エネルギーというやつなのだろう。

塩サウナでスーパーオートロウリュウも決めたが、ブランクのせいか塩を塗りたくり過ぎたかもしれない。蘭々の湯の塩漬けおじいさんになるところだった。

 最後はオロポでフィニッシュ。ガツンと乾杯したいがグッと我慢。
キンキンに冷えたビタミンC、Bが胃に流れ込んで来る久しぶりの黄金体験だった。

😡サウナ:10分 × 3
🥶水風呂:1分 × 3
🥳休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:習志野ソーセージどこ行った?

余談
新社会人の皆様へ
嫌になった時はサウナに行きましょう

豚キノコつけ汁そば

春野菜の天ぷらが来ませんでした

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
18

サ人

2023.03.29

6回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

しご終わサ活
思えばここ数日サウナに行ってなかった。
駐車場が空いてたら入ろうと考えていたが、こう言う考えの時は何故か空いている。

 受付にはイッヌが2匹。
自称サウナヨウキャなので写真を撮らせてもらった。

今日の映画は"バイオハザードウェルカムトゥラクーンシティ"
原作バイオハザード1,2の内容を1本の映画に集約した作品で、主要キャラのビジュアルやらキャラの違いが評価を微妙にしているらしい。
30分ほどしか見れてないがそんなに悪くない気がする。
ミラ・ジョボヴィッチのじゃないよ。

今日はサウナーが多いようで整い椅子が埋まっていることもあった。
ブランクのせいか中温がいつもより暑く感じる。
そこからの水風呂と休憩はいつもとは違った、体の内側から暖かさが湧き上がってきて臓器が動力炉になるような初めての感覚だった。

 因みにサ活前にサ飯でカレーを食べたが、ここのカレーはバクテリアの如く体の水分が持っていかれる為サウナ中は砂漠を放浪しているかのように水分が持っていかれた。
サウナ中は飲み物は飲まない派だが、命には変えられないためアクエリアスをチビチビ飲んでいた。

日替わり湯はカモミール

😡サウナ:10分 × 3
🥶水風呂:1分 × 3
🥰休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:レオンって実写化に恵まれてないよね

余談
傘いらないくらいの雨で草

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,122℃
  • 水風呂温度 18℃
6

サ人

2023.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓、しごおわサ。
矯正ちゃんが妖怪スパメッツァ行きてぇおばさんと化したが、デート(笑)があるとのことで師匠^_^とドロヘドロを探しtじゃなくて洞窟岩盤浴を体感する為に出動。

 私がたまによく行っている菜々の湯の分院となっていて、間取りや販売品、設置物はかなり似通っている。
1階に食事処、もみほぐし、岩盤浴、ゲームコーナー、キッズスペースがあり2階に浴場とカフェ、休憩処がある。
ただ、こちらの方が新しいからか場所が栄えているせいかは分からないが、若干華やかな印象を受ける。

 サウナはドライと塩があり、これも菜々の湯と同じドライが室内で塩が外にある。
(と言うか、施設関連は私の第1回菜々の湯のサレポをコピペすればいいんじゃ、、)
ドライは4段の座れる場所があり人数は15人ほど、テレビ有り、デジタル時計が壊れて17時とかになっていたが10分測りたいだけだからぶっちゃけなんでも良い(クアパレスとか1時間ズレてても直さないし)
教科書のようなドライサウナで不自由はないが、強い印象にも残らない。アロマ水は青リンゴだが時間が合わず断念

塩サウナは毎時00分にロウリュウアトラクションがある。塩ミストロウリュウみたいな名前だった。
これは体験したがあたりがミスり散らかしててバンガロールになるところだった。

水風呂は景気の良いバイブラで居心地がよい。
出る頃には体は火照り始める。
筆が乗らず、良い表現がなく申し訳ないが上者であることは間違いない。

椅子は浴場に長椅子1つ。露天に4つ整い椅子と∞チェア6台。
今日は雨が降っていたがこれを利用した雨整いを実行した。爆発的な整いではないが、ポツポツと全身を雨水が刺激してクセになりそうな感覚だった。
ちなみに隣で師匠^_^同じ整いをしていたとか。
サウナー同士はやがて同じ境地に到達するのだろう。

その他風呂は電気、ジェットバス、ナノ炭酸泉、外に露天風呂、洞窟風呂、桶風呂、滝風呂(入れない)
がある。滝が普通に入りたいし入りたかった。
あと寝湯とかほしい。

食事処も、そろそろ指摘するのも飽きたがメニューは菜々の湯に似通っている。
ポテトは2本くらい師匠^_^に取られた。
多分3番くらいしか入ってないうちの2本だろう。


と言うわけで念願の洞窟岩盤浴をキメようとしたら、、終わってんじゃねぇか!!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: 滝入りてぇ

余談
オロポはジョッキでお願いします。

ポテト 夢フリ 梅カツオ味

中毒性がえぐい。多分麻薬入ってる←

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 16.7℃
12

サ人

2023.03.21

5回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

迷いに迷ってクアパレス敢行。
駐車場が丁度1台分空いていた、祝日の夜だから満車だろうと思ったけどこれは整いなさいと言うサ神からのメッセージなのかもしれない。

 サバッグが重くてシャンプーとボディソを抜いたため、パレス内のを使用したけどやっぱりここは自前の方がいいかな、、
日替わり風呂はワイン。シンプルだから珍しくレポートを書くまで覚えていた。

 映画はロシアの戦争映画みたいなのがやっていたが、私が見始めたチャプターが夫婦の営みのシーンだったため攻めた映画挿れたなぁとか思ったけど普通に勘違いだった笑

 私はクアパレスの匂いが好きだ。安いカプセルホテルかラ○ホテルに似ているが違う。浴場の香りは最初こそクセが強く感じるが、一度サウナの匂いを感じて浴場に戻ると癖が丁度良く抜けて芳醇な香りになる。
なんて変態みたいな事を考えながら整っていたら少し体調が悪くなったので2セットで終了。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:犬は不在

余談
映画の変わるスパンってどれくらいなんだろう??

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
16

サ人

2023.03.20

1回目の訪問

サンシャインシティ、東京芸術劇場のある街、池袋。西口C6から徒歩1分ほどで到着する。(ナカちゃん風)

 師匠^_^からあぶないと警告を受けていたが、その意味がよく分かった。これは危ない。。帰れなくなるところだった。

 入口は直通エレベーターで行ける、残念ながら靴箱は301までなかった。。
リストバンドでゲートを通過すると館内着が並べられていて1つ取り、ロッカーで着替えを済ませる。ロッカーはリストバンドで施錠ができる。
 一応サバも持ってきたが、正直サウナハット以外は不要だった。館内着、ハンドタオル、バスタオル、櫛、歯ブラシ、髭剃り等は全て完備されている。


 恐らく今回想いを書き殴っていると余裕で文字数が足りないため箇条書きで纏めようと思う。

岩サウナ(ドライ)
25人ほど入れる。2セット入ったが、テレビなしで自分の世界に浸れる。1セット目はちょうどロウリュウとアウフグースが行われた。柚子のアロマ水で少し遅いクリスマスをイメージしたらしい。

ケロサウナ
10人ほど入れる。セルフロウリュウが行える、サウナヨウキャデビューに成功したんだよネェ
昨日の特訓の成果で低い位置からゆっくりと円を描きながら音を奏でる。

薪は予約制で蒸しは混み散らかしてて入らなかった、、

水風呂
サンダートルネード
7.2度の水がジェット水流のように渦巻いている。とにかく冷たい、と言うより痛い。ビリビリと身体中を駆け巡る冷たさは正しく電気、そして水流は竜巻のように駆け巡る。20秒といらなかった。。
雷ラーメン食いてぇ

やすらぎ
サンダートルネードでキンキンに冷えた体がここに入ると水風呂のはずなのに暖かく感じる。そして水風呂整いと言う新しい体験が出来た。

昇天
水風呂版ジェットバス。
これも整う用の水風呂ジェットバスを水風呂にするだけで整うとは、、

アクリルアヴァント
屋上の薪サウナに設置されている。煙突のような形状で座らなくても身体全体をクールダウンできる。
薪サウナ以外だと動線が良くない。。

整い椅子大量、インフィニティチェア7台(屋上に4)特筆すべきは屋上へ向かう道中にある御座は寝整いが行える。これが一番気持ちよかったかも、風と太陽光が冷たさと暖かさを交互に運び新しい世界が開かれそうだった。

 8階に食事処、7階に休憩処があり休憩処は大量の漫画とリクライニングチェア、ワークスペース、2段ベット?がある。
今回昼食は済ませていたため、唐揚げとオロポのみ楽しんだ。オロポは1人だと寂しい。

余談: 後日師匠^_^に粛清されそう。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,30℃,26℃,7.2℃
20

サ人

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓。皆様のホームサウナに伺いたいなと思い最近色んなところに行ってます。

 しごおわ師匠^_^とサ活。先にラーメン食べようとしたけど混んでて断念し、びっくりドンキー(ホーテ)も行けなく餓死寸前で到着。

 やはり日曜日普通に混んでいたし子供も多かった。
 サウナはドライとよもぎスチームと塩+泥パックの2種類でドライは20分ごとにオートロウリュウがある。80度台のはずがとても熱く10分いられなかった。
水風呂は4人ほど入れる大きさ。ツンと身体中に張り付くような冷たさで慣れれば居心地が良い。
整い椅子大量とインフィニティチェア3つ(内1つはデッキチェア)
よもぎスチームは法典にもあったがやはり好きだ。この匂いとスモーク炊いてるくらいの景色、そしてここは団扇が用意されているのでリチャリクサ人爆誕していた。

寝湯もあるが、水深20cmほどで溺れるかと思った。私が求める寝湯は1cmない深さの湯と鉱石が手を取り合う協奏曲のような寝湯だ。ここは湯が主役になっているが、湯の中で寝る人間はまずいない。これ前も言ったかも。。
とは言え、2,30分くらいここで整ってた私は結構雑食なのかもしれない。

入浴後は師匠^_^とオロポを決め合うのが習わしなのだが、食事処がまさかの閉店。パンフレットの時間と違うぞ、、
とは言え、我々も諦めが悪い人間。自販機でオロとポを買いタンブラーで自作する。史上初のロイヤルオロポをキメる。
休憩処はリクライニングチェアやハンモック、そしてエーロアールニオ ボールチェアがある。
これが最高で私が気になっていたら師匠^_^が確保してくれた。ぐるぐる回るしラスボスみたいな雰囲気で非常に楽しかった。
後で確認したら10万円近くして馬生えた🐴🦵🏼



😡サウナ:10分 × 2
🥶水風呂:1分 × 3
🥶休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: ついに整いの扉は開かれちゃったんだよねぇ〜👆

余談
オロポでKP(強め)やりたクスゼイアン

塩ハチミツ梅ラーメン+イカゲソ唐揚げ

^_^を描くのは難しい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃
  • 水風呂温度 14℃
8

サ人

2023.03.19

4回目の訪問

あれ、結構サウナ行ってなくね?
って思ったけど、自分のサ活を確認するとそんな事もなかった。

諸事情で23:30が変わるごろに到着。
時間の為2セットのみにした。
最近某パレス通いの影響か、温度が全く気にならない。
そしてもう1つ。テレビがない方が好きになってきたかもしれない。
整い椅子とインフィニティチェアを使用する。
寝湯整いをしようと確認したが、水深が深い為私の好みではなかった。
自論だが、寝湯における湯は主役ではなくバックアップ程度の主張が丁度良い。寝る時に水に浸かりながらという人はまずいないだろう、寝転がった時に浸らない程の湯が背中をなぞるくらいが心地よい。まぁ、ここら辺は個人の好みだろう。

 今回初めてポカリを購入し、持ち込みを行った。
矯正ちゃんはこれで水分補給を行いながら整うらしいが、今回2セットかつハードなサウナではなかったため不要だった。🐉📽←ここら辺ならあってもいいのかも。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言: インフィニティチェア1つ消えてたけどどこ行った??

余談
○○○。○。行きてぇ〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
37

サ人

2023.03.15

4回目の訪問

サウナ飯

クアパレス

[ 千葉県 ]

今日も今日とてクアパレスに参上。
第一駐車場は満車で第二に移動するも私の車の車幅の場合は外輪差の関係で入るのが難しい。
仕方なく、再度第一駐車場に戻るとちょうど1台分空いた。
入館すると今日は犬が2匹いた。

 昨日はスパメッツァ行きてぇ〜でお馴染みのスパメッツァの交雑を経由したからか、はたまた前回のパレスチャレンジが土日だったからかかなり空いていると感じた。

 本日の映画は、なんと!マトリックスレザレクションズだった!
マトリックスは1999年公開のSF映画。人類はマトリックスと呼ばれる仮想現実空間に幽閉され、機械の電池となっている未来で真実を知った人類軍が幽閉された救世主のネオ(キアヌ・リーブス)を救出して機械の支配に抵抗🤜🤛する物語だ。
この映画はかなり好きなのだがサウナの合間に見るには濃すぎる。
20年の時を超えて作られた続編である本作は様々な専門用語が飛び交うため、目を離すと何が何だが分からなくなる。更に1〜3のマトリックスのオマージュや回想が頻繁に行われるためこれだけ見ても十分に楽しめないのだ。
まぁ、私は既に見たので特に問題はないが。
てかB級映画以外も流す事に驚いた笑

 日本にラーメン食いにくるキアヌは置いておいて中温→高温→中温で整う。クアパレスでは水風呂の居心地がいいため、2分ほどがちょうどいい。
そして整い椅子での時間はこれまでよりも長く取った。じんわりと多幸感が押し寄せ手足が火照る。
クアパレスにいると今日は整えるかと言う不安なく背中を預けられるといった関係になってきた。
日替わりはカモミールの湯

 帰りにコンビニでオロナミンCとポカリを購入。
ニーアのタンブラーでオロポを特殊召喚しキメる。

😡サウナ:10分 × 3
🥶水風呂:2分 × 3
🫡休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: バレットタイムの合間にインフィニティタイムに突入

余談
レザレクションズのキアヌ完全にジョン・ウィックの容姿で草

伝丸 船橋薬円台店

辛味噌つけ麺

サ飯難民はこちらへ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
12

サ人

2023.03.14

2回目の訪問

スパメッツァ行きてぇ〜
と吠え続けて数週間、やっとその天望が叶った。

 師匠^_^と訪れたが、3/14はホワイトデーと言うことでプレゼントかあった。師匠だけに。
とは言え、見返りがあるから行くわけではないから悔しくはなかった。多分。
スパメッツァは私がサ活1回目の重要な場所だ。あれから約1ヶ月、サウナーになった上で分かったことや変わった事を記録していきたい。

 サウナーになってから見えた世界はかなり違った。
流石は千葉県No,1を総なめしただけはある。サウナ、水風呂は3種類ずつあり様々な要望に応えられる。ギンギンに汗を流したければドラゴンへ、セルフロウリュウをしたければメディサウナへ、水風呂はメディナ水風呂は8度を下回るストロングスタイルや150cmを超える潜水可能な水風呂等、サウナーがオプションとして欲しがる物をよく揃えている。
 整い椅子とインフィニティチェアは10代以上設置されている。サウナと水風呂が終わり、さぁ整うぞと言うタイミングで椅子が満席。数席しかなくタイミングを考えなきゃいけない、と言うことは起こらないのだ。サウナハットかけも多い。
詰まるところ何なのかと言うと、これまで私が経験した"ここが改善されればもっといいのにな"と言う小さな不満点がないのだ。

 先にも述べた様に混み具合は最高クラスでドラゴンはほぼ満員。メディサウナは行列、塩サウナも満員という状態。
ドラゴンは前回よりも苦に感じない。いやむしろ気持ちいい、このまま5年くらいいれるんじゃないかとアホな事を考えながら私の体はサウナに完全に適応したのだと気持ち悪い笑みを浮かべていた。
メディサウナも素晴らしかった。双方に言えるのはテレビや時計、明るい照明等はないのだ。師匠^_^はテレビなし派で私はどちらでも良かったのだが、今回その良さが分かった。それはサウナと向き合えるのだ。ヴィヒタも見れた、いや認知できた。

 さらに今回はメディナの水風呂8℃を下回る水風呂に入った。
ドラゴン→メディ→森の水風呂
は新しい整いの感覚をくれた。ジワジワと指先から心臓へ向かって多幸感が向かって行く感覚は今まで味わったことのない感触だった。

 4セットも居たこともあって師匠^_^よりも長く入ってしまっていた。
初回は1時間も入るのかこの人。とか思っていた人間がここまで染まったのだ。

🐉サウナ:× 2
😶‍🌫️サウナ:x1
🥣サウナ:x1
🥶水風呂: × 3
🥺休憩:× 4
合計:4セット

一言: セルフロウリュウやりてぇ〜

余談
スパメッツァ行きてぇ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 16.4℃,8.6℃
13

サ人

2023.03.12

3回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

いやぁ、キメテしまった。
メグスパから帰ってから心理的にムズムズしていた。これでいいのか?もっと整えないのか?と。
喉に小骨があるような違和感は風船のように肥大化していき、気がついたら向かっていた。パレスチナへ。
まぁ、スチームサウナしか入ってないし実質0.5回くらいっしょ。。と自分の行為を正当化して行く。

 と言うわけで前人未到の1日2回目のサウナ。
日曜日の夜だけあり、駐車場は満車。先人のクアパレッサーが残したサレポをちゃんと確認している私は第二駐車場の存在を知っている、それを探してハンドルを切り発見。勝ったな。(冬月)
と思いきや普通に第二も埋まっていた。どうしよう(平八郎)と逡巡するも夜ご飯を先に取りに一度撤退。

 さぁ、もう空いてるだろうと駐車場を確認。
いやまだ満車ないかぁぁい!!^^_

 更衣室から混雑していた。ただ浴場は思いの外混み合っていなくサウナの待ちなどはなかった。
日替わり湯は……なんかフルーツみたいな奴←
映画はサムライの洋画。勘違い日本を描いていてアメリカの街を着物で闊歩するアジア人のおっさん(ジョン・ウィック3の寿司屋さん)とか"この妖刀は悪を〜"みたいな会話があるバカ映画だ。私はこの手の映画結構好きなので面白かった。
って言うかここの人、もしかしてB級映画マスターかな?
来週辺り大怪獣のあとしまつとか、デビルマンとか、実写版ジョジョとかやるかな?

 低音→高温→低音のいつものパターンを決めるが、整い椅子が埋まっていることがあって困った。
自分で持ってこようかなとか思ったけど、そんなスペースはなかった。
今回思ったのが、墨入れてる人がいたりカタギ感がない人が多かったり浮世絵離れしている内装とは裏腹にサテラシーは高い。
潜水したり腕立てする人もいないし、意外にも墨入ってる人の方が腰が低かったりする。
人とサウナは見かけに寄らないのだろう。


ところで、今日の映画のタイトルなんですか??

😡サウナ:10分 × 3
🥶水風呂:1分 × 3
🥳休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: オロポ導入しましょう(提案)

余談
てか、ここ最近デカラだのアクエリアだのでオロポ飲めてなくね?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,120℃
  • 水風呂温度 20℃
16

サ人

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓。昨晩謎の頭痛に襲われか矯正ちゃんのように自粛期間に入るかと思われたが朝起きて普通に治っていた。笑

 菜々や湯ねーるは最近行き過ぎて、お互い距離を置こうと話し合った(一方的に)ため以前より気になっていたメガスパに訪問。
結論から言うと市が運営している施設のようなところだ。
大浴場、歩行プール、ジム、卓球場等がある複合施設である。サレポが少ないのはおじいちゃんが多いからであろう。

 サウナは週毎に男女でフィンランド式とスチームが交換されるが今回はスチームの方だった。
温度は45度ほど、そして水風呂も20度以上ある。これでは整えない。
と、なりそうだったが私もサウナーの端くれ、用意された素材が自分に合わないのならこちらがテクニックを使う時だ。師匠^_^に教わったように体勢をチェンジし、最適の位置を発見。法典よもぎ奥義、リチャリク・サ人のアウフグースを発動し熱波を感じる。水風呂は長めに3分ほど長めに入りなんとか整った。

 湯船は2つで大浴場(当社比)が1つと外には炭酸泉が用意されている。
動線は外気浴へは長め。

 さすが公共施設、値段はお値打ちで500円。
ワンコインで整えるのならお財布がピンチの時は重宝するかも。
地味に食事処も安いのが◎
閉まるのは他の施設よりも早いためしごおわは注意が必要だろう。

😶‍🌫️サウナ:10分 × 2
🙄水風呂:3分 × 2
😑休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言: フィサのタイミングで行こう

余談
最近外出する時サバを必ず持って行くようになりました^_^

ざるそば+唐揚げ

2つとも400円 オロポ飲みてぇ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 21℃
20

サ人

2023.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

しごオワサ。
気がついたら3日連続で師匠^_^とサ活していた。
命を運んでk

 今日はどこに行くか本当に迷走していた。総理大臣並みに検討に検討を重ねて法典となった。迷い過ぎて一蘭のスープ全部飲んだ人とどんぶり下げられた人がいるくらいに、、

 施設内容は先週来たばかりなので割愛。
縦に広いサウナはスタジアムサウナと言うらしい、と言うか入り口に書いてあった。。
さぁ、整うぞと意気揚々に繰り出すとマット交換に打ち当たる。最先が悪いが私もサウナーの端くれ、よもぎスチームサウナで仙人の如く霞を摂取して有村架純になる。

 よもぎでワンセット軽く整い、2セット目は改めてスタジアムへ。
上段の熱気と闘い10分が経過する。良い汗と良いコンディションと良い予感を感じ水風呂へ、潜水したり腕立てしたり泳いだりする人がいる無法地帯だが、無心になり意識が揺らめく瞬間をひたすら待つ。揺らめきを感じた瞬間覚束ない足で整い椅子に向かいコントローラーの振動のような整いが溢れ出てくる。


3セット目も上段で10分、今日はコンディションが良く自分の限界まで行けると確信。
10分→治安の終わってる水風呂と経由し、前回師匠^_^から教わった寝湯ととのいを実行する。
背中には暖かい石と、冷たい風が合わさり最強に見える。
まぁ、本当はもう少しだけ湯と深さがあるのが好きなんだけど新しい爆発的な整いを発見できた。
寝湯はガラス細工のように繊細で、1mm変わるだけで体感は大きく変わる。
今後の指標はサウナ・水風呂・インフィニティチェア・動線・施設の充実具合・寝湯加減のベストを探すことになるだろう。

😡サウナ:10分 × 2
😶‍🌫️バンガロール10分x2
🥶水風呂:1分 × 3
🥰休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: ここのサウナは馴染む!馴染むゾォ!

余談
デカラの量を増やしてほしい。。

チーズスティック+鯵のなめろう

デカラについてきます(嘘)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
19

サ人

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓
 師匠^_^と合流寸前に警官に声掛けられたり、高速渋滞してたり、一般道渋滞してたり、入り口間違えてクソ狭い道走ったり、間違えて成田空港入ったりしたけど凄く楽しかったです。

 サ活の前になりたたんに向かうも混み過ぎて川豊別館で鰻をキメる。
成田空港の名前を冠しているが、別にターミナルの中とかにあるわけではない。今回はデータが少なかったため、私がお気に入り登録しているせいちゃんさんのサレポを事前にリサーチとして使用させていただきました。

 外観は非常に綺麗で、湯婆婆とか出てきそう。入館すると右手に幾つかのサインがある。元AKB48の藤江れいなさん。女優の吉永アユリさんのサインがある。2人とも千葉県出身の芸能人だ。
靴箱は301、師匠^_^に指摘することもあるがこの番号を取れるかどうかは非常に大事な要素だ。
1階に食事処がある。2階には漫画処、カフェ、休み処、岩盤浴、カプセルホテルがある。3階には浴場がある。

 サウナは金曜日のため灼熱サウナで100度近くとなっていた。かなり暑く感じて10分居られない。
水風呂は深く、地下水を使用しているらしく18度ほどなのにひんやりと気持ちがいい。浴場に整い椅子が2つ、外には整い椅子5、インフィニティチェア1つが設置されている。
特筆すべきは外気浴のロケーション、飛行機のリチャクの瞬間が見れる。ただ、成田と芝山は田舎のため少し寒い。月が綺麗で私的に飛行機を見慣れてる私としてはこちらの方が魅力的だった。
タトゥー❌と思わせて、小さなのはOKらしく足に墨入ってる人もいた。


 浴場には高濃度炭酸泉、人工温泉があり外には、原泉垂れ流しとくつろぎ湯、寝湯とジェットバスが置かれている。
寝湯は10cmほどの深さがあり、溺○するかと思った(?)
と言うのは大袈裟だが、個人的なベスト寝湯は背中全体に僅かに流れる湯、鉱石の温もり、そしてほのかに冷たい風が全身を駆け抜け寒気と温もりを同時に感じる事が最良の瞬間だ。
深い寝湯ってのはよぉ、麺の入ってないラーメンなんじゃぁないか!?

 帰りに師匠^_^から人生防御を購入頂きフィニッシュ。

😡サウナ:10分 × 3
🥶水風呂:2分 × 3
🥳休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: 整ったけど、もっと上はあるって感じかな、、

余談
私の地元は田舎じゃありません^^_

川豊 別館

しら焼き、蒲焼、鯉の唐揚げ

サ飯界のSSR

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
20