サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
広瀬アリスと広瀬すずを産んだ静岡県。
そう、私は本日サウナーの聖地静岡にいる。
旅行が静岡になった時、私はすかさず師匠^_^に相談ししきじの脱走計画を立てた。
ホテルからしきじまでの動線をタトゥーにしようかと思ったが、サウナに入れなくなるため断念し兄貴じゃなくて師匠^_^と脱獄計画を立てた(?)
夜のハイウェイを100km近く爆走して辿り着いた聖地は思ったよりこじんまりとしていた。
サウナはフィンランドと薬草の2つ。そしてここを聖地とたらしめている水風呂、天井から滝の如く落ちてくる聖水を受けることも湧き場所から溢れ出る聖水を飲むのもOK。整い椅子9個、長椅子2つ。外気浴はなし。
フィンランドは110度という高温にも関わらず、長時間いる事も出来る居心地の良さ。私が高温サウナに求めるものだ。そして背もたれにサウナマットを履いているため背中が根性焼きされる心配もない。この気遣いは中々秀逸。
薬草サウナだが、これが熱い?痛い?とにかく短時間しか入れなかった。身体を動かせばその部位が焼けるような感覚を覚えてとてもじゃないが何分もいれない。後から師匠^_^から聞いたが師匠も同じ経験をして今回体が順応したとの事でサウナーを試しているのだろう(?)
水風呂は矯正ちゃんからの依頼で持ち帰れとあったので最速で確保。
冷たさの中に暖かみを感じるエモいえぬ代物だった。
家まで水道管引きたい(?)
お土産もいっぱい購入した。
総評として、文章の熱量からも伝わりそうだが最高だった。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 思ったより着かない
余談
52ガロン持ってくればよかった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら