ひろ

2025.02.19

1回目の訪問

行ってきましたよ!
岡山ふれあいセンター桑の湯!
片道1時間かけて行くところではないけれど、岡山県のイチサウナーとしてはここも行かなくてはという感じで行ってきました!
結果、コスパ最高でした!!
入浴料410円であれだけの施設はなかなか良い!
近所にあったら週一で通うかも!

まずは発券所で発券して、暖簾奥の受付に持って行き脱衣所に。
コインロッカーは小さいので気にしない人は棚上の籠に服を入れる感じ。

そして中に入るとジェット付きのそれなりの浴槽、打たせ湯、水風呂(19℃)、サウナ(90℃)、リクライニングバス(←足裏、腰、肩にジェットがあるので最高でした)、洗い場がありました。
まずは洗い場で体を清めて浴槽に。
※事前に知ってたけど、石鹸しかないので行く人はシャンプーなど一式忘れずに持って行ってください。

そこで疲れをとって、リクライニングバスへ。
かなり癒されました。

でサウナへ。
小ぶりのサウナで上段3人、下段?2人くらいで満室になるかな?
そこで5分ほど蒸されて、汗を流して水風呂へ。
この時期なのでちょうど良い温度でした。
で体を拭いて一脚しかない整い椅子へ。
整いそうになったけど、一脚だから待ってる人がいたらどうしようとか気になって整えなかったけど、心地よかったです。

でリクライニングバスで温まって出ました。

410円でこれならコスパ最高ですが、
要望を言えば、
1️⃣外の庭みたいなところの一部をタイルにして整い椅子を二脚くらい置いて欲しい。
2️⃣脱衣所にティッシュを置いて欲しい。

まあ場所が場所なので儲けようとかではなく、地域のコミュニティ場所みたいな感じなので、これくらいの感じなんだろうけど、せめて脱衣所にティッシュを、、、。

あと平日の昼間でも常に3、4人くらいいたので、土日とかまあまあ混雑しそう。

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!