絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ibooker

2023.03.21

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

2回目の堀田湯〜

MOKUタオル購入できて嬉しい!
ステッカーもいただきました!

3セット。
心地よくととのう。
今日は水温が少し高めだったのかしら。

最後は内湯のぬる湯にじっくり浸かって。
あー気持ち良い。
行く時間が少し遅い時間なので混雑なく。

お近くの方が羨ましい〜

続きを読む
17

ibooker

2023.03.20

1回目の訪問

レディースDAYに行きました。

まさにパラダイス。
更衣室には落語が流れ、浴室も和テイスト。
落ち着く。
そしてサウナ室は広い。
気持ちよかったです!

よい銭湯♨️
清潔だしスタッフさんも元気に働いている。
課金システムにちょっとどきどきしつつ。

続きを読む
16

ibooker

2023.03.16

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

サウナとジャズ、佳き。素晴らしい。
4セット。
20時半頃は浴室内にサウナ待ちの人がわりといて、休憩スペースに座って待っている人も。
そうなると少ない休憩スペースがさらになくなってしまい…という状況もありました。
水風呂の出入り口と休憩スペースがもう少し広かったらいいなぁ!

続きを読む
20

ibooker

2023.03.15

1回目の訪問

22時イン。
2セット。

独特な風呂の入り方をする常連さんがいたり、
身体に悪そうなサウナの入り方をしている方がいたり。
常連同士で悪口を言い合っていたりする。
ローカル強め。

水風呂は20℃とやや高めだが、高さを感じなくてよい。
外気浴でほどよくととのう。
足置き場があったらなおよいなぁ。

続きを読む
30

ibooker

2023.03.09

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

休みなので遠出。

12時イン。
女湯は2人。なんて静か!
3セット。
サウナ室はヨモギの香りに包まれて癒される。
水風呂は深い!
2人なので、好きな椅子に座れる。
30分のマッサージを受けて、ヨギボーで昼寝して
15時過ぎに退館。
ステッカーが欲しかったけど、ミッション分からず。
人見知りにつきそのまま帰ってきてしまった。

続きを読む
22

ibooker

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

久しぶりの改良湯。
コロナ禍では、ランニングがてら改良湯に行き、汗を流し、ゆっくり炭酸泉につかるということを繰り返していた。
私がサウナにハマったのは、2022年12月なので、改良湯でサウナに入るのは初めて。

さて、3セット。
サ室が100度超え、水風呂は11℃。
この高低差がよき。
休憩スペースの椅子にもほどよく座れる。
ほどよくととのう。
アウフグースやアロマロウリュウもあるのが意外だった。前からあったのかな。

改良湯のいいところは、どんどん改良されていくところ。
あと、若いスタッフさんがくるくる働いてらっしゃるところも好きです。

今日はあたたかく、湯上がりも気持ちよく。
帰宅後もぽかぽかなり。

続きを読む
19

ibooker

2023.02.28

5回目の訪問

ホームサウナのおふろの王様へ。
昼の時間帯はサウナ室内でみんなタオルやマスクを口に当てている。
苦しい。おしゃべりする人以外はいいんじゃないかなぁ。
3セット。
ほどよくととのう。

続きを読む
11

ibooker

2023.02.26

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

近所なのでたまに行くが、お湯の塩素が強いのかな。
毎度帰宅後も若干プールから上がったような匂いが残るのが気になる…。

サウナ室の温度は温度計より少し低いかもしれない。
他の施設より2、3分長く入ることが多い。
今日は大丈夫だったが、以前サウナマットが汚れていた。これは使う側のマナーの問題。
水風呂は少し冷たく14℃くらいだった。
今日は女湯が露天風呂側だったが、休憩スペースの椅子が混み合っていた。
3セット。

続きを読む
16

ibooker

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ3セット。
サウナハットをかぶっている人が皆無。
サウナに入りに来ているというより、お風呂に入りに来ている人が多そうだった。

お風呂気持ち良い。
電解風呂で色んなものが分解されていきそうで良かった。
岩盤浴プラスの人は、化粧水風呂にも入れるようだった。入りたかったが、また今度。

平日夜だからか空いていた。
ゆっくりできた。

続きを読む
13

ibooker

2023.02.19

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

めちゃくちゃ落ち着く銭湯。
初めてですが、大好きになりました。

16時IN17時半OUT
畳敷の更衣室は気持ちよく。
浴室も落ち着く。少し暗めでよいです。
ステンドグラスがよい。
中温湯はボンタン湯。ボンタンに触れる子どもをにこやかに見守るご婦人たち。私もにこやかに見守れていたかな。
熱湯も好き。

サウナ3セット。
サ室ではほのかに音楽が流れていた。
水風呂16℃で好きな深さ。
外気浴スペースは4席。巣鴨湯の休憩スペースに似ているが、椅子のみの4席。

持ち込みドライヤーの料金箱に誤って10円を入れてしまったのが悔しい笑

お近くの方が超羨ましい銭湯でした!

続きを読む
14

ibooker

2023.02.15

4回目の訪問

水曜サ活

頭と身体を洗い、湯でひとしきり身体を温めて、ロッカーで持参した飲料を口にし、サウナハットをかぶっていざ出陣。

上から2段目に8分。
水風呂100秒
内気浴
このセットを3回。

露天風呂は気持ちよく。じゃばらの湯というイベントデイだった。香りよき。

最後は炭酸泉にゆっくりつかり、あたたかい湯でしめる。

マッサージしたかったが、予約でいっぱいだった。

家からのアクセス、料金、湯の種類、設備などなど、今のところ私のホームかな。

続きを読む
20

ibooker

2023.02.12

1回目の訪問

13時イン17時アウト。
初めてなので岩盤浴付きに。のちに、岩盤浴は入場制限の為、一時受付停止していました。
サウナは3種。個別のサウナマットなし。タオルも有料。
水風呂気持ちが良い。特に外の水風呂は水深があり、よき。ととのいスペースがたくさんあり、夕方近くになると混雑してくるが、問題なし。椅子の隣に流せるシャワーがあるのがよい。
2セット→岩盤浴→1セットとした。
サウナ後に外湯の壺の炭酸泉に浸かっていたらとても気持ちがよかった。なかなか空かないけど、サウナ後の壺炭酸泉は沁みる。
岩盤浴スペースは場所取りやら寝転んでいる人がほとんどで、あまり清潔な気がしなかった。まだ新しい施設だからいいようなもの。次回はパスでいいかな。

続きを読む
13

ibooker

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

18時イン20時アウト。
4セット3ととのい。
生姜ロウリュウ&熱波も体験。熱波気持ち良い。
ととのいスペースにも仰ぎにきてくれた。
湯船がなくサウナのみだが、温まることができた。
元々男性用の施設だからだと思うけど、水風呂の出入りが少し高くて女性の身長に合ってないなと感じた。
ととのいスペースには様々な椅子がありワクワク。
スタッフさんがこまめに掃除しているし、とてもいい感じでした。
着替えスペースが狭くて混雑していたのがちょっと残念。
サウナ後の生姜焼きが沁みる〜、生姜焼きをこんなに美味しく感じたのは初めて。
サ飯付きコースおすすめ!

続きを読む
19

ibooker

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ3セット。
マッサージ付き。
極楽、贅沢。
浴室内ドリンク持ち込みができるようになるといいな〜。

続きを読む
2

ibooker

2023.01.31

2回目の訪問

3セット。全てととのう。
首を左右に傾けたら再びフワーとなることを知った。

続きを読む
1

ibooker

2023.01.28

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

久しぶりに運転もしたかったので、ドライブがてら。
サ室に時計がなくて、指折り数えたり。
水風呂2種だが、迷いなく15℃を選択。
内気浴外気浴共に、足を置く用の小さい台も用意されているのが最高。
3セット。3セット目に史上最高速の3Dのコーヒーカップに乗った。
内湯の熱くて深いお風呂も良い。
またドライブがてら来よう。

続きを読む
1

ibooker

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

塩サウナは初めてだったので、見よう見まねで。
発汗するし、心なしかスベスベに。
残念なのは、ととのい用の休憩スペースがないことです。

続きを読む
0

ibooker

2023.01.22

1回目の訪問

ここは穴場かも。休日だけど、わりと人が少なくて、思ったより綺麗だった。
サウナ4セット。
サ室の温度が低く、水温が少し高めなので、少し長めにサウナに入れば良かったかな。
お風呂の種類も多く、かなり長居してしまった。女性専用の休憩ゾーンもあります。
しば漬けのタルタルソースのチキン南蛮を食べました。

続きを読む
0

ibooker

2023.01.15

3回目の訪問

休日料金は少し高いが、初めてととのいを感じ、家からのアクセスもいいので、やっぱりここに来る。
4セット。マッサージを挟む。
肩甲骨周りを上手に押してくれて最高に気持ち良かったです。

続きを読む
0

ibooker

2023.01.12

1回目の訪問

初めてお風呂がないサウナのみの施設へ。
水風呂なく、アイスサウナ。
サウナの温度が低く、中に水辺があり、畳が敷いてあるので、仰向けで温まる。
あっという間の90分(時間制)、ととのいには至らずだが、サウナ室内でゆっくりしたら、脳がシャキッとした。
サウナハット貸し出しあり。良かったし、可愛いものが売っていたので購入。

続きを読む
0