otkme

2025.07.24

1回目の訪問

蓮華岳登頂後、大町温泉郷へ。

いつぶりだろうか、ちょっと値上げしたかしら?

アルカリな泉質の湯で2日間の汚れてを洗い流して、日焼けた肌を一旦水風呂で冷やしてから、サ活。

サ室は狭いが良きバランス。惜しむらくは、水風呂がぬるい。まあここのところの気温では仕方がない。3分浸かる。

露天の椅子は一脚しかなく、結局3セットとも石の上に座って、ヒグラシの声に耳を傾ける。

結果的に良きサ活になったが、施設の至る所に、老朽化が見られた。

otkmeさんの湯けむり屋敷 薬師の湯のサ活写真

穂の香

豚焼肉定食

プラス50円のマヨネーズ付けて。1人分づつ炊いた羽釜のごはん最高。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!