2023.02.07 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム スポーツクラブ ルネサンス五月台24
  • 好きなサウナ 寝転がれるととのいスペース
  • プロフィール 風呂がわりにジムサウナに毎日通う🧖 月1で近場に遠征 旅行の際はサウナ付きホテルは欠かせない
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うさっぱ🐰🦷

2024.07.26

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

暑さによりダウンして引きこもり。
そんな中、聖地原宿ラフォーレにてセール。
どうせ外出るんだったら贅沢しようとラッシュに乗りながら渋谷サウナスで朝活。

覚える気がないタイプの方向音痴で久しぶりのところは迷いますなあ、汗だくで到着。

体を清めて、寝水風呂で水通し。
サウナの種類はわからない(これも覚える気がない)けど、暑いのに苦しくないのは驚いた。

スイカのデトックスウォーターがぶ飲みして、上階へ。
サウンドサウナのアロマがいい香りでスッキリ。ミントだったような。
朝早いのに意外と人がいてびっくりしました。
美意識高めの人多し。脱毛痛いから行きたくないけど行こうと思った。本当に行くかどうかは別として行こうと思ったことがえらい、それがわたしの美意識である。

計7セットやってヘロヘロ。
でも今日の贅沢はこれでは終わらない。
ドーナツとコーラを召喚し、セールに向けて気合を入れました。

ドーナツ コーラ

意識が高すぎる朝飯。

続きを読む
27

うさっぱ🐰🦷

2024.04.28

2回目の訪問

夜景を見に夕方からイン。
とりあえず1時間浴場に。
やっぱり良い施設だなと思いながら、3セット目、
目の前でサウナハットを盗まれる。
絶対アタシのやん、声掛けるかと思ったけど勇気が出ない。
しかも水風呂のタイミングも被り、私のサウナハットを被りながら入る。
様子を見守っていて、フックにかけて戻してくれ!と願いも被ったまま浴槽に行く小娘、とその親。
勘弁してくれ!と、整うにも整えず。
次のセットにはもう諦めて入った。
4セット目出た時にフックに盗まれたハットが戻ってきたので抱きしめる時間があった。
というと、旦那も厚木健康センターでサウナハット盗まれ事件があったのだが、自分は大丈夫だと思っていたのでちゃんと印つけようと決意した。
でもよく毛玉だらけのくたびれたやつつけようと思ったね、それフェルトだから2週間くらい洗ってないけど、と衛生観念の低さで対抗。(心の中で)
スリーコインズのサウナイキタイのハットは盗まれる確率が高いのでお気をつけて。(旦那サウナチャンスのやつだった)

続きを読む
21

うさっぱ🐰🦷

2024.03.24

1回目の訪問

家系ラーメンに焼肉にビールにジャスミンハイ。
趣味ダイエットらしからぬ食生活を今週送ってしまい(マッシュル見ながらランニングマシンしてたけども)、これはやばいと思い父を誘ってよみうりランドへ花景の湯へ。
別にサウナで痩せるわけではないのだけれど、溜まった塩分が出る気がする、、、
オープンすぐに入ると色々館内着など選びなんだか楽しい。
体を清めて高濃度炭酸泉からの待ってましたサウナ様。
調子乗って上段に座ると体感プラス10度の暑さと結構な湿度。中丸くんがちびっこにインタビューしてて笑ってたけど、湿度に弱いため10分耐えられず笑えなくなってきたため、8分ほどで出る。
水風呂は15度代とまあまあ。男湯はグルシンで潜水OK?!潜水好きとしてはたまらん、、、男女入れ替え日とかないのだろうか、、、男側にメリットないか。

絶景のロケーションで寝そべると遠くの方からジェットコースターのキャーという声。
稲城育ちとしては、小さい頃はあっち側だったんだな〜とエモい気分になった。いつから川崎市民のサウナー主婦になったんだろ、異世界転生かな?いや、大人になったってことよ。

HANABIYORIも散策。
ロープウェイからみた新興宗教みたいな建物はちゃんとしたやつだったことを知る。ゴメンナサイ。
ちいかわ好きの父がカワウソを栗饅頭みたいな丸っこいのかと思ったら意外と動物だった怖い😱と言っててジワジワきた。

今年一番良いサウナだったのでまた来るでー
稲城もっと発展しろー稲城キッズだった者より。

続きを読む
22

うさっぱ🐰🦷

2024.02.11

1回目の訪問

アプリのお誕生日クーポンを使ってタダ♨️

高濃度炭酸泉で下茹でしてからサウナ
ここはバズーカがマジで怖い
無意識的にロウリュを避けてる気がする

塩サウナもいいけど男湯みたいにメディサウナも女湯に取り入れてほしいと思う今日この頃
バズーカサウナより女は塩サウナの方が人多い

チョレイ水風呂誰も入ってない!めちゃ気持ちいのにー。冷冷浴最高でした。

最後に私はオロポ、旦那はデコポンサワーで一服。入館料タダだしいっかー、と最近は節約夫婦です。

朝のローソンで買った増量中の卵サンドを挟んで昼は餃子の王将🥟
ビールとラーメンセット🍜🍺

続きを読む
1

うさっぱ🐰🦷

2023.12.23

2回目の訪問

今週末も季。

朝イチに入って水ゲット!
すぐさまお風呂へ。

朝一番は空いていて、サウナも上段90度越え!
ロウリュが始まると95度くらいにぐんぐん伸びた。

ととのいベッドがちょっと凍っててふくらはぎが痛かった笑

薔薇の湯はその昔クレオパトラが入ってたと言われているらしい。綺麗になりたいので浸かる。変なとこで几帳面なので、裏返ってる薔薇を入るたびにひっくり返してたらあっという間に1時間半。

今回も岩盤浴入りました!
4曲中2曲違くて肩透かしを食らう。天体観測聞きたかったー。直してほしい。

混むと思ったので締めはさっとシャワーを浴びてご飯食べた🍚エスカロップうまかー

続きを読む
11

うさっぱ🐰🦷

2023.12.16

1回目の訪問

改装後初訪問。

今週は風邪を引いてサウナに行けず😢

病み上がり一発目は地元の季!
始発のバスに乗って🚌
8時着でそこまでの並びではなかった。
向陽台の人たちは開店二日で捌けたのかな

岩盤浴にはコスタのマシンが!
抹茶ラテが美味しい。
ミュージックロウリュが渋谷サウナスのサウンドサウナより大衆向けで超楽しい。
ヒゲダンのプリテンダーLiveバージョンになぜか感動🥺ロウリュの舞いよ。初めてみた。

岩盤浴終わりに館内をパトロール。
先に風呂入ったら絶対混むよねーと思って先にご飯🍚 リニューアル記念御膳。

お風呂は結構混んでる。
サウナは森よりは広い!ここでの爆風ロウリュならまだ解る。森よりはキツくなく、でもしっかりと汗をかいた。
水風呂は深いけど狭い。
ととのいスペース充実でワイ、ニッコリ。

果実の湯🍋が癒される。
内風呂の炭酸泉もいい感じだが、ファイテンの方は激混み。

そして薬草サウナ混みすぎなー。
ドライの方があつすぎるからかな。

湯上がり150円アイス食べて、明日のラビスタに備えました、完璧なコース!

続きを読む
1

うさっぱ🐰🦷

2023.12.10

1回目の訪問

チェンソーマンコラボということで、ラクスパ鶴見に行くかーと思いサウナイキタイで激混みの情報を見て近場の多摩センターに。

チェンソーマンコラボセットのタオルは売り切れと受付で言われてガーン。

7時のオープンめがけていざサウナ!
女性のサ室は上段でも85度いかないくらい。
10分でもあまり温まらなかったから水風呂も烏の行水。
外気浴は晴れてはいるがなんせ7時でまだ寒い!凍えた。

露天風呂で爆睡し、眠いし早めに上がるかと思いスカートを履いたらチャックが壊れる。

ついてないなあと思いながら上着で前を隠し、帰ろうとすると「コラボタオルありました!」と言われ即買い。そのまた後にメルカリで商品が売れ2万のお小遣いが!

運がいいのか悪いのかわからない日でした。

続きを読む
13

うさっぱ🐰🦷

2023.11.24

1回目の訪問

暖かい気候で絶好のサウナ日和に家族でサウナ強化合宿として、厚木健康センターに来ました。

10時に受付、一目散にサウナに。
カラカラで足が熱い!女性はセルフロウリュあり。誰もいなかったので、3杯かける。湿気がいい感じ。でも熱い!
今日1日、MAX8分しか居られなかったけど、天気も良く風がきもちく、1回戦目5セット全てととのう。
薬湯が気持ちいい。

サ飯は、ラッコ飯野菜背脂、ご飯少なめ。
二郎系ラーメンのライス版。少なめでもすぐにお腹いっぱいになり、父へパス。でも二郎系ラーメン好きとしてもすごく美味しかった。

休憩所で爆睡、のちに2セット。
暖かい南の風が花粉を運んできたのか、くしゃみが止まらなくなってしまい、調子を崩しととのえず。でもお風呂がほんとにいい〜

本厚木の居酒屋でウーロンハイ2杯、つまみを食べ、鼻を垂らしながら帰りました。(家に帰って顔洗ったら治った😃)

続きを読む
19

うさっぱ🐰🦷

2023.11.11

2回目の訪問

ケーキを食べに行くはずが、サウナになりました。

11時前入館。今日の日替わりはイランイラン。
今日は熱波に耐える!と思いながら入ると綺麗にストーブの前だけ空いている。
二段目の端っこで待ち構えるとシャーっとロウリュが。長い、水のかかる時間。
熱波の瞬間、体が恐怖を感じ震えて伏せてしまうが、それが良かったのかもしれない。
低姿勢で熱波を受けると幾らかマシになる。まさかの2回完走。
逆に入り口側の方がしんどかったりする。

やっぱりととのいスペースが神すぎるからまた来ちゃうんだろうな。
1時ごろ退館しましたが、竜泉寺八王子が今お休みなのでこれから混むとフロントの方と常連さんが話していたと旦那から聞きました。

続きを読む
12

うさっぱ🐰🦷

2023.10.28

1回目の訪問

初めての投稿

今週は調子が悪く、ハードだった週。
メンタル的にも戻って来たので、父と初訪問。

掛け湯、体を清める諸々してサウナ室の近くにいると、駐車場の車出るときのランプみたいなものが点灯。オートロウリュの合図らしい。
中に入ると狭いながらも高さのある作り。
最上段の真ん中が空いているので陣取る。
しかし、何かがおかしい。サウナストーンの前にいるおばちゃんたち、みんな低音火傷をしている。あんまり汗かかない人たちなのかな?と考えていると熱波。
ものの5秒で全てを理解し、咄嗟に死を覚悟するくらいの熱さ、痛さで最下段の端っこに逃げる。5分で限界。そりゃ低音やけどなるわな、と水風呂直行。深さが90cmあり、自分の身長が低めなので縁に捕まる形で。
ととのいスペースは寝転がれるところもあって、体が捻じ曲がるように、半回転するように整う。

蒸しサウナは温度高めで汗がよく出た。泥パックをしてみたが肌に合わず痛くなったのですぐに流した。荒れずにツルツルになってよかった。日にち限定のはちみつパックも良さそう。肌に合えばいいな。

ドライサウナ5分・8分・10分
蒸しサウナ8分・10分
水風呂は1分半程
休憩は10分程

季乃彩は実家近くでスーパー銭湯で一番馴染みがある施設、丘の湯は今の住まいからバスで20分ほどなので、丘の湯系列はこれで制覇。

家に帰って起きたら朝になっちゃったかなと焦るほど爆睡しました。

続きを読む
20