三陸四季湯彩ますと乃湯
温浴施設 - 岩手県 上閉伊郡大槌町
温浴施設 - 岩手県 上閉伊郡大槌町
東北サウナ旅の〆
計画では午前中久慈サウナ、午後ますと乃湯の予定でしたが、久慈サウナの営業は14時から…。それでは帰るのに間に合わないと思い断念。久慈サウナとつなかんは次回東北にきたときにとっておくことにしましょう!
さぁますと乃湯ですが、前回はサウナ熱いなぁという記憶しかなくて、時間がなくばたばたと入った覚えがあります。今回は比較的ゆっくり入れます。
体を清め、11:30ロウリュ終わりたてのサウナ室へ!(ロウリュはギリギリ間に合いませんでした…)中段5分でノックアウト!熱すぎるぅ。
一旦湯通しをして、再度サウナへ。中段8分、12分とひとまず二セット。ここのサウナはテレビなし。サウナ室に入った時にみんなが黙って蒸されている光景が素晴らしい。しかも、ずれたサウナマットを直す人が多いこと。そういう来た時よりも美しく精神に脱帽です。
さて、サウナに入ってぼーっとしながら思ってしまいましたが、この広さのサウナ室にストーブ2基も設置しようと考えた人誰やねん。かなりクレイジーだと思います。そのおかげでますと乃湯のサウナって一味違うと思うんですけどネ…
最後はもちろんロウリュ!12:30の回に参加。何食わぬ顔でロウリュネキ登場。ラドル2杯ずつロウリュ。あちぃ、あちぃ。去り際に今日はラベンダーの香りですとネキ。確かにいい匂いだけど、あちぃ。中段8分でKO。
ここのロウリュ毎日体験してると、感覚バグりそうだなぁ。家の近くにほしい施設の一つです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら