2023.02.07 登録

  • サウナ歴 1年 5ヶ月
  • ホーム 久松湯
  • 好きなサウナ サウナ室 : 85℃以上 ドライ(湿度高め) ロウリュサービス(柑橘系) 水風呂 : 16℃以下(シングル未経験) バイブラなし 深め 外気浴 : フルフラット 浅めの寝湯
  • プロフィール 孤高のサウナ女子(一緒に行ってくれる友達がいないだけ) 旅行の基準がサウナになりつつある今日この頃。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぼっち。

2023.08.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
第2のホームサウナ。お盆は混んでいたが、外気浴の風が心地よすぎて最高のととのい処となっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
6

ぼっち。

2023.08.09

1回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

17:00〜20:00の枠で利用。女性は1人だけだっため、更衣室を広々使えた。
サウナハットに一目惚れして購入。そのまま被ってサウナへ直行。形が可愛くて使用感も良い感じ。とても気に入り、外気浴でもずっと被ってた。天気もなんとか持ち堪えて気温も高くなかったため、いつまでも外気浴していたかった。

続きを読む
5

ぼっち。

2023.08.09

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝からサウナを堪能。外気浴の風と風鈴の音色がたまらんかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
5

ぼっち。

2023.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:長野に続き茨城でもお世話になりました。ととのいに必要な要素がコンパクトにまとめられているのがとても良い。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
17

ぼっち。

2023.07.22

4回目の訪問

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりのホームサウナ。サウナで先客がいたのは初めてだった。
あとは、夜遅くにぼっちで行くのはやめましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
0

ぼっち。

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
フジQでのライブ終わりに寄り道。外気浴スペースの畳と寝湯が最高だった。

とり天おろしうどん

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ぼっち。

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ドライサウナ:10分 × 3
高温スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
久しぶりのおふろの王様。比較的に早めの時間に利用したこともあり、子供連れが多かった。この時期は19時くらいでやっと暗くなるんだな〜と思いながら、ついゆっくりしてしまった。
かまくらラウンジは最近ワークスペースが拡充したらしく、パソコン作業のために利用してみた。最初は漫画を読んでゆっくりしようと思っていたら、止まらなくなり結局パソコンを開くことはなかった。。ゆっくりできたのでよしとしよう。

とり天タルタルうどん

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
6

ぼっち。

2023.04.28

3回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
プール:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:
アサ活で3回目のサウナへ。貸切状態でゆっくりできたし、外気浴が気持ち良くてずっといられた。

続きを読む
2

ぼっち。

2023.04.28

3回目の訪問

サウナ飯

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:20分 × 2
合計:2セット

一言:
やっぱりホームサウナは落ち着く。今日は2セットに抑えて外気浴と湯船に浸かる時間をゆっくりとってのんびり。サ飯も最高のひとこと。

麺処いのこ平和台店

醤油ラーメン

豚ひき肉スタミナ丼と一緒に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
8

ぼっち。

2023.04.27

2回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
プール:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
夕飯を食べ2回目のサウナへ。夜風が冷たくペースは昼間よりも早めに。あまみがどばどばでた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
2

ぼっち。

2023.04.27

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
プール:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:
ずっと行きたいと思っていた8HOTEL。誕生日祝いとして連れて行ってもらえて感無量。チェックイン後すぐに部屋で水着に着替え、用意されていたローブを着ていざサウナへ。サウナ室は木質内装で大きな窓から中庭のプールが眺められるのが良かった。白樺のアロマ水と普通の水が置いてあり、自由にロウリュできる。ロウリュ後はかなり暑く汗がどばどば。プールの水が冷たくてとても気持ちいい。ビーチベッドでととのい、高級リゾート気分を味わうことができた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ぼっち。

2023.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

1. TUULI
2. TEETÄ
3. VIHTA
4. HARMAA
5. KELO
total : 5sets

一言 :
念願の渋谷SAUNASに初訪問!10:00〜12:30(女性は期間限定で2.5h)の枠でWOODSを利用。サウナ室はほぼ貸切状態でゆったりくつろぐことができた。どのサウナ室も細部までこだわりを感じる上質な空間で、セルフロウリュし放題(TUULI, TEETÄ, KELO)なのが堪らなかった。2つの水風呂も素晴らしかったが、3階の外気浴スペースがとても気に入った。デッキに寝転がりながら風と緑を全身で感じ、渋谷にいるとは思えない極上のととのい体験ができた。今度はLAMPIを利用したい。

挽肉と米 渋谷店

挽肉と米

続きを読む
5

ぼっち。

2023.03.28

2回目の訪問

歩いてサウナ

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ホームにふさわしい実家感を覚える浴場。シャンプー類は置かれていないため持参必須。サウナ室の椅子は高温なので受付で渡されるタオルを利用するようだが、サウナマットを持参してバスタオルとして利用するのがおすすめ。水風呂の温度が高めなため、ゆっくり気持ちよく入っていられるのが最高。

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ぼっち。

2023.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
スノボ後に利用。時間がなかったので1セットだけ。休日ということもあり、家族連れが多く賑やかだった。サウナ室は広くTVを見ながらゆっくりできる。外気浴スペースにはベンチがあったが、バーで塞がれていたため断念。壺湯の蓋に座って一休みした。今度はまたスノボツアーで空いている平日にゆっくり利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ぼっち。

2023.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
狭いがしっかりアツいドライサウナでアサ活。誰もいないサウナ室でWBCの準決勝を観戦しながら3セット遂行。外気浴スペースには椅子と足掛けが2組。ものすごい勢いで流れていく雲をぼーっと見ながらととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ぼっち。

2023.03.20

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:10s × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:
長野旅のメインイベント、憧れのThe Saunaへ。日帰りプランで19:00-20:30の2号棟カクシを利用。すばらしいホスピタリティでサウナも水風呂も外気浴も最高のひとこと。また行きたい。

続きを読む
0

ぼっち。

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ロウリュサウナの方は一段一段の幅が広く、楽な姿勢でゆっくり温まることができる。外気浴スペースはおそらくかつて寝湯だったところにデッキチェアが1つ置かれており、寝ながらととのうことができた。塩サウナは蒸気たっぷりで視界が見えないほどだが、温度は低めでやや物足なさを感じた。塩サウナ後は水風呂に入らず浴室の足湯でゆっくりするのがちょうどよかった。時間があれば、酸素風呂や水素風呂などゆっくり浸かりたいと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0

ぼっち。

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
MINATO SPA 岩盤 TERRACEでかいた汗を流すべく湯巡りの最後に訪れた。展望露天風呂からは夕陽に染まる空と海を眺めることができ、まさに絶景だった。サウナ室は1段だけで定員5名程度と狭く、15分の砂時計が置いてあった。YUYU SPAと同様にサウナマット(タオル生地)が自由に使えた。水風呂は広めで水深90cmあり、1番下の段に座ると肩まで浸かれる高さでちょうど良く、水温は冷たすぎない程度だった。外気浴スペースには椅子がないため、展望露天風呂まで階段で駆け上がり浴槽のふちに寝転んで海風でととのった。サウナ室から出るたびに夕方から夜へと景色の移ろいを感じることができ、素晴らしい体験であった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ぼっち。

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
かけ水
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:長崎旅行1日目に伊王島へ。湯巡り券なら平日¥1,000で3つのスパ施設を利用することができ、コスパが素晴らしかった。サウナ室は定員8人程度の広さでカラカラのドライサウナだった。大きめの窓から露天風呂の様子と空を眺めることができ、ぼーっとしながらゆっくりじっくりあたたまることができた。ただ、女子風呂には水風呂がないのが少し残念。。外気浴スペースには斜めになった寝湯があり、風が強い中でも長い時間外気浴できた。次回は、今回利用していない足湯外気浴もやってみたい。
施設の外には誰でも無料で使用できるラウンジ(写真)もあり、なんとデトックスウォーターが飲み放題でマッサージチェアも無料で利用可能!待ち合わせにちょうど良さそうだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

ぼっち。

2023.02.27

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:待ちに待ったサカナクションデー2度目の訪問。夜の踊り子、ルーキー、ミュージックという神セトリ爆風ロウリュを下段で堪能。音量と発汗量はまさにフェスそのものだった。青く染まった広めの水風呂に入った後、浴室に置いてある椅子へ。サウナ室から漏れてくる音とばくばくという心拍音が共鳴してなんのとも言いがたいととのい体験だった。

続きを読む
0