絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

90分で2セットして、豚汁定食はまさにクイックコースだった。延長あぶねー。

野暮なサウナのは入り方はしたくない。

続きを読む
50
飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

王子から向かう道のりは果てしなく感じて、帰り王子駅へはヒョイと帰れるのが体感。

井戸水100%の熱すぎず、気持ちいいお湯。
コンフォートサウナは88度で湿度25~35%。
水風呂はバイブラなし。
外気浴は永遠に居れる最高の気温だった。
それは良いサウナ&水風呂がありき。

小4の時に小学校に行こうと自宅を出た際、めちゃくちゃ快適で自分の体に合った気温の日があった。それ以来その体験は一度もなかった。

ここで外気浴をしていたら、その日の体験がよみがえった。ノスタルジー。

何が言いたいかと言うと、再訪します。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
42

Theスパ。楽園。
若い人多い。

オロポ、生姜焼き、漫画的な見慣れている愛すべきモノ達はない。

なぜならスパだから。

続きを読む
51

個人的に休憩は外気浴よりも、更衣室内が適温すぎて、気持ちいい。
目の前にはテレビ。優しい気持ちで観れる。
2セットごちそうさまでした。

4Fで日本酒、麻婆豆腐、ポテトサラダ。

続きを読む
56

人生初の朝サウナ。
サウナ後は眠くなるから避けてた。

今日は午前半休、午後仕事。

【1セット目】
午後から仕事なので荷を背負ってる気持ち。やっぱり仕事後サウナがいいな。

【2セット目】
モチベーションが涌き出てきた。
10時くらいから会社行っちゃおうかな。

これから仕事して、夜に終える頃はどういう心持ちだろう?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
64
ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

日曜22時。

湯船なし。
シャワー、サウナ室、水滝脳天、休憩ベンチという動線。

シャワーは扱いづらく、サウナは無音で◎、水はよだれ出そうになる、休憩ベンチは普通。

設備は改良の余地ありだと思う。

頭寒足熱ととのい。
マスク女子は2割増で可愛く見えるから、目に写る女子みんな可愛いなーととのい。

続きを読む
47

じみちでカレー食べていたら行きたくなった。カレーは意外と美味しい。

クイックコース90分1200円。

色々なサウナを巡って、久しぶりに戻ってきたので、改めて所感。

サウナ熱い!気持ち良い。1セットにしよう。
水風呂はドバドバ溢れ出る仕様。狭いか。

ロスコさんの整いはとても気持ち良い。サウナと水風呂の温度差のおかげ?

昼に整って、休憩室で昭和の漫画に囲まれる休日はお勧め。いびきおじさんは存在する。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
56

散髪まで時間があったので、90分で。
散髪が先のが良かったかも。

浴室内はネオジャパンって印象。
そして天然浴場とは対極の人工的な印象。
壁画と頭上シャワーによるものでしょうか。

サウナ室はカラカラで3人が3人ともタオルで顔面カバー。ギャングスタイルで過ごした。

快適でした。
3セットごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
43
やなぎ湯

[ 東京都 ]

16時に訪問。

サウナはTV有。ジャパネットたかたが流れており、サウナとの相性は超悪い。

水風呂は深めだけど、あと10cm欲しい。

外気浴は出来たが、浴室内の腰掛けにした。
ナルシストじゃないけど、自分の姿を見ながらの休憩も好き。

総じて好きです。
推定平均年齢65才、喫煙率85%。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
44

初。奇数日で2階。16時。
外観が苦手で避けてたけど、最高だった!

手ぶら1300円。シャンプー・コンディショナー(メリット)とボディソープ(ビオレu)の小っちゃいのが付く。

【お風呂】
浴室入ると、薬湯の香り。
お湯柔らかい?お風呂全てトロトロに感じて感動した。露天も最高。

【サウナ】
限られた人のみ入れるサウナエリアはVIP感あり。塩サウナでお肌つるつる。
ドライサウナは足の裏とお尻が熱くて、3分で退室。

【水風呂】
個人的No1かも。しきじは行った事ないけど。

【冷水機】
明らかにNo1で美味しい。味もそうだけど、量がふんだんに出てくる。

3セットごちそうさまでした。
巣鴨の夕暮れは綺麗。

続きを読む
58

とても良い施設だけど、自分には合わなかった。

【好き】
・水風呂17度と水質
・浴室内椅子は空を見上げられる角度で1セット目で整わせてもらった。
【好きでない】
・東京の東側出身なので、こっち側のアウェイ感。
・サウナ室の小箱に対して、男の熱気が飽和している。

※個人の主観です。
外気浴中に、サ道の荒川良々さんの様になぜか仕事の事が頭に浮かんだ。

2セットごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
59

心身を整えたいと思い、訪問。
綺麗なカプセルホテル感。

受付でコースを告げ、後ろの機械で支払うシステム。からの、お風呂どっち?で色々迷った。

シャンプーとトリートメントが洗髪史上一番フルーティな香り。

サウナ室内は5人収用。水風呂前の整い椅子は水掛け気を使う配置でちょっぴりジャマ。

2セットごちそうさまでした。
麺屋武蔵でつけ麺。(今ココ)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
58

サウナ室内の新しいベンチのいい香りは薄れてきていた。

1セットごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
35

サウナ8分→水風呂1分→キンキンのシャワー。1セット。

仕事後に整う事を1日のご褒美としている。

仕事前に整うと、仕事能率は上がるのか否かを考えたが、大概は眠くなるので、それをする勇気がまだない。

続きを読む
37

1年振りの訪問。14時。

スタジアムサウナ最上段に座って5秒後にオートロウリュ。
熱くてちょい痛い。耐え応えある。
水風呂18.7度。
外気浴は、太陽光を湯が揺らす。湯気を太陽光が照らす相互関係をずっと見ていられる。グヮングヮンにととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
35
梅の湯

[ 東京都 ]

陽が明るいうちに入って、出る頃は暮れ始めてるのが好き。

田端駅から徒歩15分程で到着。地図を見れば迷わないが、まぁ何もない道。それが荒川区の風情なのかもしれない。(地元)

高濃度水素風呂には晩白柚/ばんぺいゆが沢山浮いていた。ググって初めて知った柑橘類。
熱めのよもぎ湯も最高。この薬湯は日替わりでバリエーション豊か。
サウナは5人でギュウギュウになるので、ぬるさもあり3分で出てしまった。
水風呂、外気浴は最高。

お風呂が充実してるので、今日は温冷交互浴をしてみたら、体の芯からポカポカになったのはサウナとは違った魅力だなぁ。

風呂上がりの飲み物の充実度がすごい。ポカリ、イオンウォーター、アミノ系や地方の変わり種などもあり楽しい。

総じてエンターテイメント施設だった。
そして子供は多かった。

続きを読む
36

今日は水風呂が28度だった。

続きを読む
31

サウナ室の木の香りがいい。
サウナから出てきたであろうおじさんが木の香りを纏ってる。

汗も出る。

水風呂は1セット目だけにして、2セット目は立ちシャワーにした。たぶん15度。

20時半には帰宅して、贅沢時間。

続きを読む
26

サウナ後、いま村でラーメン。
鶏ポタージュ沁みる。

続きを読む
32

久々に行った。

シャワーの水圧◎
そのせいで後ろの人にかかりやすく、文句を言う人が多いのは此処のあるある。

サウナ室はベンチがリニューアル。
サウナマットがあるとなお良い。

水風呂は23度だからととのいはあきらめていたが、立ちシャワーの水は15度くらいかな?良い発見。
今度からそうしよう。

続きを読む
33