なおゆき

2023.03.08

2回目の訪問

水曜サ活

晴れ☀️
11:00頃IN
平日+奥多摩エリアなのでお客様さんは少ないと予想して向かったが、いざ入ってみるとそれなりの数の方が入浴してる状態!
サウナ室は3人までという事もあり、最初入ろうとしたら既に埋まっていて、10分程待機!(隣のお風呂に浸かりながら空くのを待つ😂)ここはサウナ室の前に椅子が置いてあり、埋まってる場合は座って順番待ちする仕組み。一回目の時は待っている方がいなかった為、空いた瞬間いざサウナへ!中はやはり狭く、隣の方とも中々近い笑。温度計が無い為、正確な温度はわからなかったが、だいたい85〜90℃といったところ。狭さ故に熱がこもりやすく体感的には丁度良い熱さ!しかもサウナストーンは小菅村で砕石された物を使っているこだわりっぷり!
そして水風呂。ここの水風呂は多摩源流の水を使用しており、温度は中々低くかなり気持ちよかった!!
外気浴はリクライニングチェアが3つ用意されていて文句なし!
晴れた空の中最高に整う事が出来ました🧖

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!