2023.02.07 登録
[ 東京都 ]
新小岩で仕事を終えてそのままレインボーかと考えましたか、前から気になってたこちらへ訪問
マンションの1階部分が銭湯となっており、浴室内も2階建で2階にサウナ・水風呂・内気浴がコンパクトにまとまっています。
サウナは105°から3セットになる頃には110°と高温な設定で、人の出入りも少ないので熱々を維持しているので長時間は耐えられず。
水風呂は25°とこの季節には冷た過ぎずゆっくり浸かれる感じでした。
終始2〜3人程度の利用のため混雑もなく快適に3セットこなせて整いました。
浴槽エリアは地元の方達でいっぱいのため、サウナ目的の利用者は少ないのかもですね?
清潔で良い施設でした!
男
[ 埼玉県 ]
評判が良いので3連休の真ん中を狙って訪問、
待ちも無く2Hで入場できました。
コンパクトにまとまっており、サ室→水風呂→外気浴が数歩で行き来できて動線は良い感じです。
サ室は階段風の席や寝転びエリアに放射状に3段構成の席などストーブを囲んで広くは無いですがよく考えられたレイアウトになっています。
スタッフローリュウも10分程度と長く、3種の香りのアロマ水や霧状の放水を1分程度連続など他ではあまりみないサービスで大変満足でした。
外気浴時はサウナパンツ(または水着)が必須のようです。(レンタル200円もあります。)
気軽に行ける距離と立地では無いですが、嬉しい悩みですが次回以降はSKCと悩んで訪問する事になりそうです。
男
男
[ 千葉県 ]
ちょっと時間ができて天気も良いのでこちらへ
サウナは遠赤外線で普通で水風呂も夏場は温いですが、この時期で天気が良いと外気浴は最高です。
寝転び座敷というウッドデッキ的なスペースがあり、直接寝転びできて風通しも良く快適です。
露天スペースのお風呂も幾つかあるので、混雑せずにゆったりしたい時にはお勧めです。
男
[ 東京都 ]
銭湯とホテルサウナばかり行っていたので、たまにはと思いこちらへ!
20時の熱波にギリギリ間に合い、久しぶりの高温サウナでの熱々熱波に蒸されました。
こちらはフクロウサウナも暗くて良い香りでおすすめです!
男
[ 福岡県 ]
出張で宿泊!
施設は整ってるものの、サウナ温度が低すぎて最上段でも温まらず…
サウナも詰めれば12人は座れそうなキャパはあり、露天風呂や外気浴スペースもあるのに残念
やはりドーミーインを選択すべきでしたorz
博多は何度か泊まってますが、サウナ目的ならウェルビー福岡ですが、場所が少し離れてるので余裕がないといけないのは残念です。
男
[ 東京都 ]
早朝から行動できたので、ジム&サウナ納めに行ってきました。
久しぶり(山雫湯以来?)の堀田湯さんでしたが、混雑もなく快適に利用できました。
こちらは土日祝日は朝8時から営業されてるので、夕方の混雑で訪問できない事も多いので大変助かります。
相変わらずの五感で感じる施設を再認識して、今年の締めとしては申し分無く堪能させていただきました。
雨で季節的にも外気浴は長時間は厳しいですが、サウナ→水風呂→外気浴の動線も素晴らしく、3セット中2セットはスタッフローリュウ、1セットはオート爆流ローリュウを味わい蒸し上がりました。
今年は色々とありましたが、来年に向けてリセットできたので、来年も色々なサウナに訪問したいと思います。
みなさま良いお年をお迎えください🎍
男
[ 埼玉県 ]
午前中の予定を済まして、少し時間があったのでこちらに久しぶりの訪問
入り口から入場規制にあい15分程度並んだ後に入場できました。
中は混雑がなかったので、単純に館内の休憩含めた人が多かったのだろうと思いますが、サウナは待ちもなく3セット順調にこなせました。
ローリュウ用のストーブにストーンも無くメンテナンス中なのか?サービスも無く淡々とこなして退場しました。
外気浴エリアが増えていたの整い椅子も大幅に増えてました。
年内チャンスがあればもう一軒行きたいです。
男
[ 東京都 ]
あいにくの雨模様なため、ジムに行った後にこちらへ訪問。
日曜日の午前中にも関わらず、ご家族連れやご年配から若者まで沢山いらっしゃってます。
ミストサウナが故障中とのことで通常サウナのみでしたが、定員が20名ということもあり混雑も待ちもあまり無く、3セット順調にこなせました。
水風呂が軟水を14度にしてらっしゃるとの事で柔らかな印象でした。
外気は気温も低いため短めでしたが、露天風呂も充実しており、冬場でも楽しめそうな設備でした。
[ 東京都 ]
久しぶりの訪問!
今回はタイミング的にミュージックローリュウの会に毎度当たり、3セット激アツで短時間となってしまいました…
相変わらずの激アツからの水風呂で整いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。