2023.02.07 登録
[ 千葉県 ]
公私共に忙しく久しぶりにサウナに行けるタイミングがあったので新規開拓でこちらに!
前から気になってはいましたが、普段は訪問しないエリアでしたので遅くなってしまいました。
90分制で、平日1,100/休日1,250の選択のみでした。
設備はお風呂、水風呂、サウナ、外気浴と1フロアでコンパクトにまとまっており、動線も悪くありません。
肝心のサウナはソロスペースが9個あり、内3つが高温で2名でそれ以外は100度以下でお一人様用といった感じです。
日曜日の昼間でしたが、高温は空きは無いですがその他の6部屋は混雑も無く待ちは無しでした。
外気浴スペースも9席のデッキチェアがありこちらも待ちなく利用できました。
このスペースで小ぶりですがお風呂もあって充実はしていますが、ソロ以外での訪問やロウリュ(氷3個をストーブは可能)やアウフグースは期待できないですが、サクッと一人で駅近へ行きたいときに便利かもしれません。
外気浴も気持ちよく久々に満足でした。
男
男
男
[ 千葉県 ]
本日は車で移動可能な千葉方面へ
気になるラーメン屋さんがあったので、そちらを中心に新規開拓してきました。
他はどこも休日料金の中で、こちらは平日料金の800円とお得に利用できました。
サ室はタワー型と標高高めで、テレビを中心に左右に2機のストーブがあります。
毎時0分に左側、毎時30分に右側ストーブでオートロウリュがあり、一番上(10段?)では体感100度越えでした。
水風呂も広く、外気浴も小規模ですが備わっており、地元のおじさま達に囲まれてのんびりすごせました。
最近は銭湯含めどこに行っても若者で混雑してますが、こちらは立地的にも穴場な感じですね!
男
[ 東京都 ]
前々から気になっていたこちらへサクッと1時間で訪問
大きなサ室に大きな水風呂が目の前に広がり圧巻です。
サ室のストーブも4機連結の幅もあるストーンの壁で、目の前に座ると熱がダイレクトに伝わります。
15分毎のオートロウリュ時は上段は熱くてとても耐えれませんでした。
水風呂は左右で温度差があるようでしたが判断できずでw
内気浴エリアは着衣必須で、スマホもチラホラと見ている方もいる他では見ない光景です。
サ室や水風呂同様にキャバも大きく混雑する事もない様子でした。
昨日の毎日サウナもですが時間を気にしながらは慌ただしいので、たまには良いですが連チャンで行がないほうが良いですね!
男
[ 東京都 ]
前回のビバークランドで薪サウナの良さを体感したので、前から気になっていたこちらへ訪問!
GWの真ん中ですが混雑もなかったので90分で受付をして、即アウフグースに参加。
サ室は両サイドに3段と2段、ストーブ前に椅子が2脚で、詰めれば30名は座れそうな大きさで、ストーブも大きく温度も快適です。
水風呂は2つで、16度とグルシンも用意されており深さもあり天井から天然水?を常時注水しており水質も最高です。
内気と外気浴合わせて、ベット10数台と椅子も同数ありますので、混雑しても難民にはならなそうです。
1時間毎に毎回内容が違うアウフグースもあり、薪補充のタイミングでローリュウもあり、あっという間の90分で時間が足らない状況下でしたので次回は120分にしたいと思います。
場所が遠いため頻繁には伺えませんが、他では体験できないサービスもあり大満足です。
今度は前橋本店も行きたいです。
男
男
[ 千葉県 ]
昨日は墓参りで一日潰れたので、ジム2時間からのこちらへ
以前は温度が低くて物足りなかったのですが、本日は100度の高温で3セットこなしました。
天気は少し良く無かったのですが、外気浴も堪能して満足な日曜日でした。
男
[ 千葉県 ]
薪ストーブがあるとの事でこちらへ訪問
サウナ込みで1500円との事で少々高めですね!
外観は銭湯らしからぬ印象ですが、中は一般的な銭湯の様子で客層も地元のご年配の方が多くいらしゃいました。
サ室は薪ストーブを中心に2段で10名程度が座れるそうな感じで、ストーブ横に勇者席?的な1名がけの席もあります。
水風呂は詰めれば3名入れそうな大きさですが、水温低めで柔らかい水質でした。
露天スペースに2席の椅子がありますが基本空いてないので、浴室か脱衣所で休憩となりました。
薪ストーブは初でしたが、ガスや電気と違い柔らかな熱でいつもより深く整いました。
お高いと書きましたが、30分毎に薪の補充をされておりコストがかかっているようですので適性な価格なのだろうと想像できました。
遠いので頻繁には行けませんが、定期的に訪問したいところです。
男
[ 東京都 ]
サウナタイムパスを利用して初訪問!
サウナストーブ2機でオートロウリュウありでしたが、頻度はそこまで高く無いようでした。
サ室も結構広く12名は余裕で入れて混雑もない感じでした。
水風呂も広く深さもあり水温も17度以下で快適です。
半外気浴も10脚程度とスポーツクラブとしては充実です。
新小岩はスパのみ利用でしたが、サクッと利用できて便利ですね!
男
[ 千葉県 ]
朝ゆっくりしてしまい昼頃に行動開始
天気も良いので外気浴日和と思われ出たので、近くのジムに行ってからこちらへ訪問
ウッドデッキ的な7から8名程度が寝転んで整えるエリアは、こちら以外では拝見した事が無い開放感です!
外気浴?日光浴?を堪能してまいりました。
寒さも落ち着いて来たので外気浴には良い季節ですね!
男
[ 東京都 ]
サウナタイムパスが3ヶ月無料との事で登録して訪問。
館内利用2000円以上利用が条件との事で、晩御飯も兼ねて19時にインして、まずはふくろうサウナで体を慣らし高温サウナへ!
20時の熱波を受け終わり、食堂で豚丼(写真忘れた)と大生&ハイボールをいただいてから休憩後にもう2セットして退館。
入浴料2300がタダでしたが、飲食料が2400ほどなのでお得なのか?複数施設を行けるならメリットありそうです。
条件が厳しくない施設は、レインボー新小岩、北欧、毎日サウナ、ひだまりの湯、ジェクサー系列位なので中々厳しいです。
無料期間使ってから継続するか考えてみます。
男
[ 東京都 ]
リニューアルされたと見かけたので、朝から訪問してまえりました。
サ室はダブルストーブでオートロウリュ&オート熱波で頻度も高く、3セットともに長めの熱風を浴びせていただきました。
浴室もサ室も外気浴も清潔できれいなので心地よく堪能できます。
リンスインシャンプーとボディーソープも常設しており、ドライヤーも無料でタオルさえ有れば入浴料とサウナ代で大丈夫です。
サ室は1-2段は積めれば10名、3段目は8名で混雑しても待ちは発生しないと思われます。
外気浴も12脚ほどのチェアもあるのでこちらも混雑無く利用できそうですね?
久しぶりに銭湯サウナで好みの施設に出会えました。
またお邪魔します。
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
朝ウナがお安いとの事で試みましたが、早く起きれず結局は午後に訪問w
サ室は3つ、水風呂2つ、内気浴のインフィニティチェアも12脚と設備が充実しており、常時女性サウナも営業しているとは素晴らしいですね!
メインサウナは大箱でオートローリュウ&オート熱波がありますが、基本がカラカラ高温のため大人しい感じでした。
セルフローリュウサウナと高温多湿サウナが他にあり、高温多湿サウナは私好みで良かったです。
休憩エリアも小さいですがあり、電源もWi-Fiもあるのでちょっと仕事するにもありです。
場所が遠いので頻繁には来れませんがまた訪問したいです。
男
男
[ 千葉県 ]
早く起きる用事があったので終了後に、午前中のみ時間があったのでジムに行ってこちらへ!
晴れた日の外気浴はこちらが気持ち良いので、風は冷たかったですが日当たりは最高でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。