ハイボール太郎

2024.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

かつてサウナシュランに輝いた龍神の湯にようやく行けました@沖縄。

沖縄のサウナといったら?と会社のサウナ通に聞くと大体は龍神の湯って言われます。
2019年のサウナシュランに選ばれてるし。

なので今回重い腰を上げて行ってきました。
だって瀬長島までの道混むから好きじゃない笑

14:00過ぎにin!
駐車場が施設の手前にいくつかありますので空いてるところに停める。駐車場は無料。

意気揚々といつも通りカッコ良いベストサウナハットと共に写真を撮ったのですが笑
なんとここはサウナハット禁止とのこと!
もちろん従います!

料金は平日1500円の後払い。PayPay可能。

浴室までの道中にmoku タオルが売ってます。しかもML両方!L買おうか悩んだけど結局Mを購入笑

さて浴室ですが、ドリンク持ち込み禁止です!浄水器はあるのでそれで飲んでください。

身体を清めてまずはお風呂。
鏡は15ぐらいあるのでわりかし広め。

せっかく露天があるので露天入ったのですが、立ち湯があると看板発見。
立ち湯に行くと120cmの深さで足元が大きめの砂利が敷き詰められてる。しかも37°前後の温めだからずっと入ってられる。
そして目の前にはウミカジテラスに飛行機の着陸が見られる。最高のロケーションです。
結局5機着陸見た後にサ室へ。

サ室は2つあり、高温サウナとスチームサウナ。

まずは高温サウナへ。サ室は86°の3段。
合計で20名ぐらい座れそう。TV付。
14:00過ぎでもほぼ満室なぐらい人気でした。
ただ、この時間は地元のおっちゃんが多かったせいか室内で話してる人はいない。マナー良かった。

水風呂は目の前にあり16°の90cm。
4人がゆったり入れる広さは嬉しい。
もう少し冷たいともっと良い!

外気浴は10脚ぐらい整い椅子があり、内湯にも3脚ぐらいあったかな。

おすすめの場所は水風呂目の前の1番壺湯側。
ここが1番風を感じられたので気持ち良かったです。

合計10min3セット頂いた後、締めにスチームへ。
スチームは温度計はないので正確にはわからなかったが、70°弱ぐらい?
米糠塩を使っており結構サラサラ。香りも良い。

こちらも10分1セットいただきお肌ツルツルに。
米糠塩良かった。
湯上がりには龍神の湯で作った化粧水と乳液が良い。香りも良いし、しっとり感も良い!
滞在2時間弱だったので今度はもう少しゆっくり来たい!

ご馳走さまでした!

ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
ハイボール太郎さんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真

那覇空港 ANA LOUNGE

ダイヤモンドラウンジで飲み放題

オリオンプレミア、知多ハイボール、赤、白、日本酒それぞれ美味しく頂きました

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!