2023.02.07 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム おふろの王様 花小金井店
  • 好きなサウナ サウナ室テレビ無し 暗めな室内 オートロウリュあり 深めの水風呂 水風呂は2種、冷たいのとぬる湯
  • プロフィール アラフォーからのサ活デビュー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしのり

2025.09.05

3回目の訪問

2025.9.4

13時過ぎの訪問。
昨今の激アツ猛暑は鳴りをひそめ、シトシトと雨が降る日。ど平日で人はまばらで空きまくっているせいでサウナ室はアッツアツ💦

天空サウナでロウリュしたら100度までいくし、
11階の浴場サウナも出入り少ないため、めちゃくちゃ暑すぎる💦
そのおかげで短時間で済むのだが、相変わらずここのサウナストロングすぎる。

そして外気浴は温度も低く、雨がシトシトと降る中整えた!!
そして時たまサウナ中に聞こえてくる、鬼滅の刃声優陣の掛け合いが面白くて聞き入る笑

ポテトフライ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
29

よしのり

2025.08.21

2回目の訪問

#サウナ
2種類
12階にはセルフロウリュ可能なフィンランドサウナ
80度
屋上の屋外にテントサウナ
70~80度くらい
11階に浴場内にオートロウリュのフィンランドサウナ
90~95度
こっちのほうが尋常じゃない暑さ

#水風呂
サウナ同様12階と11階に分かれている
12階壺湯水風呂が4つ16度
11階8人くらい入れる水風呂 15~16度

#休憩スペース
こちらも同様、12階11階に分かれており、
12階屋上部分はインフィニティチェアが複数台
11階は整い椅子のみでこれまた室内外と複数台完備


またまたこちらへ。
ここの11階のサウナは温度以上に暑く感じる、おそらく湿度の関係。4分もいれば汗がボチャボチャと垂れる。
時短にはよい。
ゆっくりいるなら12階の天空サウナでゆっくりセルフロウリュするのが良い。

麺創研 紅 府中

紅ラーメン

辛くてうまくてボリューム満点な最強味噌ラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
0

よしのり

2025.07.31

1回目の訪問

#サウナ
2種類
12階にはセルフロウリュ可能なフィンランドサウナ
80度
屋上の屋外にテントサウナ
70〜80度くらい
11階に浴場内にオートロウリュのフィンランドサウナ
90〜95度
こっちのほうが尋常じゃない暑さ

#水風呂
サウナ同様12階と11階に分かれている
12階壺湯水風呂が4つ 16度
11階8人くらい入れる水風呂 15〜16度

#休憩スペース
こちらも同様、12階11階に分かれており、
12階屋上部分はインフィニティチェアが複数台
11階は整い椅子のみでこれまた室内外と複数台完備

今回初訪問となった#RAKUSPA station府中 
元々縄文の湯だった場所を浴場や着替えどころはほぼ元の形を活用しながらもサウナや屋上、おやすみどころやレストランを改装して一段と面白くしている。
縄文の湯✖️ルーフトップサウナを実現したような感じ、秋先や春先など涼しくなってきた頃が楽しみでならない。

桜上水 船越

塩ワンタンメン

塩ラーメンのコクうま百名店! 食って損のない一杯!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,90℃
11

よしのり

2025.07.27

1回目の訪問

#サウナ
2種類
①アウフグースサウナ【KUU】
温度90度
ドライサウナ
SAWO社製 Tower Round × 2台
高頻度でアウフグースを実施
ヴィヒタ水セルフロウリュ常設
最大定員25名

②セルフロウリュサウナ【ZEN】
温度80度半ば
ドライサウナ
HARVIA 社製のLEGEND×1台
半個室設計・座面は畳
週替わりのお茶セルフロウリュ

#水風呂
3種類
①シングル
水温 8~9 ℃

②深水風呂【リトルマーメイド
水温 18 ℃前後
最大 水深140cm
頭まで掛け湯すれば潜水OK

③不感リラクゼーション
水温 30 ℃


#休憩スペース
内気浴
ととのい部屋 〜Night on the planet〜
空調の効いた部屋で快適にととのえる内気浴部屋。
チェアを6〜8脚設置

外気浴
屋上外気浴 〜Shinagawa Heaven〜
インフィニティチェア・アディロンダックチェア・サンラウンジャー を設置
ゴロ寝畳スペース有り
自動販売機の設置有り

その他屋上に露天風呂2種類あり、週末は定期的にアウフグースイベントあり。

永楽

もやしそば

待ち中華のアッツアツ野菜餡とラーメンのコラボがうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
20

よしのり

2025.07.15

1回目の訪問

ヒルトン大阪

[ 大阪府 ]

#サウナ
ドライサウナ 102〜105度
8名程度の定員数
ストロングスタイル
セルフロウリュは不可

#水風呂
15度程度
定員は詰めて3名程度

#休憩スペース
基本的にないが、脱衣所や、
ラウンジでバスタオルを巻いてれば休める

宿泊者限定かつ、ジムやプール、サウナなどの利用は有料なためほとんど人はいなく、ヘビーユーザーのような人もいない。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
7

よしのり

2025.02.26

1回目の訪問

2025.2.26
ちょっと前の。
愛犬とも泊まれ、サウナもある、うちの家にぴったりな施設、#グランピングヴィレッジtotonoi無事山中湖 へ初訪問!!

山中湖の西側の端にあるこちら。
どどーんと、ドーム型のグランピング施設が並び。
どどーんと、富士山を一望できる。

サウナは宿泊と別料金で、90分3000円。
事前予約制で、薪ストーブということもあり、
夜の時間1度しか利用できない。

#サウナ
イグルーサウナ
サウナの形状がドーム型になっており ロウリューがとても感じられやすい。温度70°〜90°。
とあるが、実際100度まで上がる薪サウナ。
薪の火力が半端なく、ストーブ近くはあっついのなんの、20分ごとに薪を一本くべるとよい。
ロウリュも出来るがやりすぎると大変なことに笑

#水風呂
夏場は外のバスタブに水を貯めて利用できるが、
冬場はお湯になってる。
冬場は冷水シャワーを浴びて整う、最後に湯船として利用出来るのは逆に良い。

#休憩スペース
インフィニティチェアが6脚もあり、十分すぎる。
バスタオルもあるので体にかけながら、山中湖の冷気を堪能する。

サいこうか。
大満足でした。、

室内BBQ!!

地元山梨県の食材をふんだんに活用した美味BBQ、室内なので寒さ暑さ関係なし!

続きを読む
1

よしのり

2025.02.01

2回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:客数多くなってきてるが、入室待ちまでは出ない程度。風呂、サウナ、水風呂の三種の神器を楽しめる。

鶏こく中華 すず喜

こく塩

オイリーで煮干し、鶏強めのうま塩ラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

よしのり

2024.12.30

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

2024.12.30

年の瀬、西荻窪で元同期との忘年会の前に初訪問!
西荻窪で飲み会たがらルーフトップでも良かったが、
せっかくなので#FLOBA へ初訪問!

13:30ごろの訪問。
混雑はしておらず、待つことなく入店。
ルーフトップやモンスターと同様にLINEでアクセスしてチェックイン、本日は年末週末料金とのこと。

15:30過ぎまでいたが、
後半は流石に混んできて入れない人もちらほらいたが全くストレスはなかった!
またきます!

#サウナ
3階に位置し、オクタゴンの部屋とサウナの形をしており、サ室をぐるっと囲うようにおやすみどころがある面白い作り。
5分ごとに薬草ロウリュ、15分ごとにモイストロウリュ。
ロウリュ中はスポットライトで盛り上げ、モイストロウリュは大量の水が上部から落ちてきて室内の湿度を心地よく上げる。

#水風呂
15度でサ室の真横。
10人くらいは入れそう。
少し浅めな作り。

#休憩スペース
上述したが、インフィニティチェアがおそらく40脚以上あり、浴室内にも椅子があるので休むのには困らない。

しんぽ

刺身盛り合わせ

西荻窪に移動して名店、人気店のしんぽへ。コスパと食、酒のクオリティの良い店

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

よしのり

2024.10.25

1回目の訪問

2024.10.25 初訪問。

妻と連れ立って、お世話になってたスパジャポの姉妹店ならばと訪問。金額設定はスパジャポンとほぼ同等。
以前、角上魚類所沢店で買い物した際、横の温泉施設が潰れてるなーと思ってたらまさかそちらで開業とは笑

縦長な施設、1〜3階でサウナ、湯船は1階、岩盤浴と漫画読めるところは2階、3階は有料エリアとカフェ、休みどころがあり、基本外ですね。

#サウナ
1階に3種、屋上にバレルサウナとテントサウナがあり、今回は1階のみ利用。
1、ハイタワーサウナ 90〜100度
テレビ、音楽付きで、定期的に来るオート
ロウリュと温風は入っている人をほぼ退去さ
せるくらいの異常な熱波 笑
2、ハーブサウナ 90度
今回のベストヒット
4段ほどとこちらも高いが、数種のハーブの
香りが整いに導く。
  こちらもオートロウリュで時間によって普通 のロウリュとハーブロウリュがこう後に実施 される。

3、塩サウナ 
  こちらは定番塩サウナ、
  おすすめはこっちに一度入ってからすぐハー  ブサウナへ、ナイアガラの滝のような汗をか  ける

#水風呂
こちらも3種、
18度くらいのプール
22度ほどのぬる湯
9度ほどのシングル

#休憩スペース
外は所かしこにおやすみどころあり。
チェアからリクライニングシートまで多数

ボンディー 牛すじカレーライス

甘めだが旨みもしっかり、牛すじトロトロで美味!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃,9℃
3

よしのり

2024.07.06

1回目の訪問

2024.7.6と7日

北海道旅行で2.3日目を過ごした、
ドーミーインpremium小樽。
小樽駅からほぼ目の前。
徒歩1分。
小樽を拠点とした旅行の場合は最高の立地にある。

灯の湯はほぼ完全室内。
室内にはステンドグラスで有名な小樽にちなみ、
浴室内はステンドグラスが使用された照明がおしゃれ。
閉じてはいるものの外気が入ってくる外側のスペースでの整いもまたサいこう。

サ室はオールドスタイル、テレビがあり、ロウリュなどはできないタイプ。
サ室すぐ横の水風呂で冷やした後は外側の整いスペースで昇天。

風呂の後は、すぐ近くの食堂で夜鳴きそばが無料提供!
最強すぎる。


#サウナ
90度
セルフロウリュなどは出来ない

#水風呂
14度

#休憩スペース
室内外ともに完備

ホテルビュッフェ

海産などの豊富さが半端なく、夜はちなみに夜鳴きそばが無料で食べられるという最高シチュエーション!

続きを読む
1

よしのり

2024.07.05

1回目の訪問

妻と初めての北海道旅行、3泊4日。
初日は札幌でジンギスカンで舌鼓。
1日の締めはプレミアホテルキャビンのサウナと茶色の湯で締め。
ちゃっかり翌日も二日酔い覚ましに入浴、めっちゃ気持ちえがった。
ちなみにホテル自体はほぼビジホでちょっとがっかり。
北海道のホテル高すぎ💦

#サウナ
82度
3段と室内が高く、なんと、こちらホテルの方々の手作りとな!?
けっこうギシギシ言う笑
セルフロウリュもでき、最上段は熱々ですよ。

#水風呂
13度

#休憩スペース
浴場のさらに上に屋上かつ浴場があり、そこでの外気浴が最高。

じんぎすかん マルタケ すすきの本店

ほぼ肉のメニューは一通り注文

新鮮さが半端ないが店主の注文の多い店

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
0

よしのり

2024.05.30

1回目の訪問

2024.5.30 古くもバキバキに整うサウナ🧖

ついに念願のサウナ&カプセルホテル北欧へ!!

実はサウナイキタイでトントゥを貯めて、抽選で入浴チケットが当たった!!
昨年から温めすぎて間も無く機嫌間近💦

満を持して。
『行ってきましたよ。サウナ&カプセルホテル北欧へ』笑

サウナは完全予約制。
私は無料チケットだったので電話で予約して、本日は貸切予約が入っていた都合、開業時間15時に訪問。
駅前徒歩3分圏内。
昔から上野駅に接続する北関東や東北からの出稼ぎ者が宿泊するホテルが軒を連ねるゾーン。

#サウナ
 ①110度の高温サウナ、セルフロウリュ可能
  室内上部テレビあり、番組が流れてる
 ②92度の低めのサウナ
  リラクゼーションミュージックが流れてる

#水風呂
 16度で上部下部ともにしっかり冷えてる

#休憩スペース
 内気浴、外気浴共にあり。
 外気浴は風の通り抜けが良く、
 リクライニングチェアあり。
 内気浴は、窓が開けられており風が通り抜け
 外気浴のよう。

さんじ

crazy crab

濃厚豚骨をベースに蟹の風味が襲いくる、 パキポキ麺が美味すぎる。

続きを読む
25

よしのり

2024.02.29

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ
 95度程度
 男性用はコの字がたの席。
 女性用は漢字のニのような配置で男性用
 より少し小さめ。
 毎時37分にロウリュサービスがあり、
 終わると扇風機でアウフグースのように 
 風を送ってくれる
 男性用の方は6名以下の入室状況ならサウナ室
 で横になって寝れる!
 女性用は4名以下だそう。
 
#水風呂 
 1人づつ入れる
 かつ、15度2つ、12度が2つと温度も分かれてる

#休憩スペース
 店の名前の通り屋上がお休みどころ。
 冬場はポンチョの貸し出しもあり、
 寒さ対策もバッチリですね

鞍馬(くらま)

鴨汁そば

西荻窪地元に愛される蕎麦屋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
0

よしのり

2024.02.25

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

多人数をさばく巨大熱々サウナ。
短時間で4セット、しっかり整いました!

#サウナ
 フィンランドサウナ
 10分に1回ナイアガラの滝のようなオートロウリュがやばい💦
 下段でも90度近くあり、
 上段は110度近辺。
 6分入るのが限界💦

#水風呂
 非常に面白く、巨大なプール
 サウナ室側から冷たい水が流れ込み、
 サウナ室側の温度が10度弱
 反対側が15度程度と同じ浴室内で温度が異なる

#休憩スペース
 内気浴しか無いが、インフィニティチェアが多数あり、薄暗い休憩スペースでサーキュレーターで風が送られてきて心地よい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
1

よしのり

2024.01.16

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

流石の横浜駅の雄 スカイスパ横浜

横浜中華街で腹パンになりすぎて、
サウナ入って体調不良になってしまったが、
間違いなく良い施設。
アウフグースも定期開催。
サウナ室も2種類、
チェアやインフィニティチェアも充実してる。

#サウナ
 90度台
 2種類
 1時間に一回アウフグースあり
 
 
#水風呂
 15度と30度前後の2種類あり

#休憩スペース
 室内内気浴のみ。
 垢すりの横にミストが降り注ぐ場所あり

景徳鎮

麻婆豆腐掛け麺

麻婆豆腐掛け麺の方は焼きそばのような細麺にこれでもかと麻婆が。味付けは普通にしたが、シビから、シビう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0

よしのり

2023.08.29

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

2023.8.29

コロナ病み上がりの体を整えに。

感想:サウナが主役の銭湯
・料金:入浴費520円、サウナ料金500円(貸しバスタオル付きだが、ハンドタオルはなし)
・ドライサウナ:温度:100度(ビート板あり)
オートロウリュが毎時10分、30分、50分にある。
・水風呂:15度で地下水を使用。都内最深レベルの150cm
・水風呂:28度バイブラありの美泡水風呂

らかんの湯で発熱して、その後解熱したので社会復帰に備え体を整えるために#松本湯 へ!

正直こんなに温度高かった!?
ってくらい暑く、水風呂も冷たく感じ、1セット目からあまみがバキバキ発現!!

セット時間を短くして4セットしっかりキマリ、恍惚の先へ。

#sauna #saunatime #saunalife #サウナ
#よしのりのサウナ活動

続きを読む
3

よしのり

2023.08.24

1回目の訪問

2023.8.24〜26

納得の日本一のサウナ施設🧖

ついに来た。御船山楽園ホテルへ2日の宿泊。
目当てはもちろんサウナ。

感想:施設、周囲の環境、サービス全てがトップクラス。
・料金:***
・ドライサウナ:温度90度
・水風呂:14度 6人用
・やすらぎスペースは外気、内気ともに充実
 内気浴は塩プリン、羊羹、ドリンク、ドライフルーツなど超充実の無料サービス。

サウナ界隈では有名な御船山楽園ホテル。
サウナだけを堪能する旅で訪問。
午後と午前は男女浴場の入れ替えでサウナ室を両方堪能可能!!
男湯はセルフロウリュ可
女湯はセルフロウリュにクーゲル(アロマ水の氷)もサウナタワーに入れられる

薄暗がりの精神統一系男湯サウナ室。
全面真っ白で外の光がサウナ室に美しく入る女湯サウナ室。
どちらも異質で異世界。室温は90度程度でそこまで苦しくなく、人の出入りも少ないことから室温は一定で滝汗をかくまでの時間が短い。

多くを記載する必要はない、いきゃわかる最高だと。ただ、自然に近いので虫などが多いのは頭に入れといた方が良いかと。

#らかんの湯 #御船山楽園ホテル 
#sauna #saunatime #saunalife #サウナ
#よしのりのサウナ活動

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0