絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひがしのり

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

家系ラーメン御三家の本牧家が5/7をもって閉店😭
家系スキーとしてはぜひ行っておかなくては、とサ飯を中心に検索したところ、ありましたよ港南台のおふろの王様!
しかも最近サ室を改良したばかりと期待が高まる。
サ室は三段構成で湿度が高いコンフォートサウナ。
アロマの香りが心地よく居心地がとても良い!

コンフォートサウナにばかり気を取られがちだが、実はかま風呂のクオリティも高い!
一定間隔で床から噴出するスチー厶は圧巻!
この時はキングスサウナより心地よいと思う!

水風呂は16度、ととのい椅子も数多く、とても良い施設でした

本牧家 本店

ラーメン

サ飯は本命の家系ラーメン御三家、本牧家。 この味がなくなってしまうのは本当に悲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

ひがしのり

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、横濱スパヒルズ竜泉寺の湯!

広々としたサ室は収容人数がかなり多め。
テレビがないのでサウナに集中できるのがGood👍

目玉の30分間隔のバズーカロウリュは熱風の中、3回のオートロウリュが発生。
熱波がサ室中に行き渡り、一気に汗が吹き出る🔥

水風呂は16度と好みの冷たさ。
外気浴は椅子が多く、ととのい難民になることもなさそう。
寝椅子は大人気で常に満員状態。
結局座れなかったけどこればっかりは仕方ない💦

15時すぎになるとかなり人も増え、サ室も満席状態になってきたので、炭酸泉にゆっくり浸かってフィニッシュ✨

清掃も行き届いており、完成度の高い施設だったのですが、コンディションが悪く、サウナに集中出来なかったのが残念。
ベストコンディションの時にまた来ます!

寿々㐂家

チャーシュー麺

バランスの取れたスープが絶品!サウナ後の家系は旨すぎて、もはや禁止カード🤤

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ひがしのり

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

本日のサ活は川崎の有名店、ゆいる♨️

激混みを覚悟していたけど、比較的空いていてホッと一息。

サ室は暗く、湿度も高め。
テレビもないのでサウナに集中できるのが素晴らしい。
30分間隔のオートロウリュは思ったより熱い!
3段目に座ってたけど、あまりの熱さに撤退してしまった🔥

ここは、何と言っても関東一深いと言われる水風呂が最高✨
天然水なので水質も柔らかく、12度ながらもしっかり入っていられる。
何より、他では禁忌の潜るという行為が許されている背徳感がヤバい!

アウフグースも2回受け、外気浴のインフィニティチェアでバッキバキにととのった🌈

あらゆる面でクオリティが高く、名店と言うに相応しいサウナだった!
黙浴とスタッフさんが声掛けているにも関わらず、お喋りを繰り返すマナーの悪い人達がいたのだけがホント残念!

横浜家系らーめん 雷家

チャーシュー麺

優しい味の家系ラーメン。まろやかな絶品スープが体に染みる!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃
19

ひがしのり

2023.04.01

1回目の訪問

スパが充実しているジムを探していたので、初訪問。

ジムで一通り汗をかいた後、お待ちかねのスパへ。
スパは清掃が行き届いておりかなり清潔。
浴槽は、トゴールの湯、泡風呂、露天風の3種。
ジムでこの充実度はなかなかない。

サウナは遠赤外線のドライサウナ。
三段あり、かなり広い。
敷サウナマットはなく、入室時にビート版を持って入るスタイル。
床と肌が直に触れるとかなり熱いので、そこだけが残念。

水風呂は20度とややぬるめ。
もう少し低いと嬉しい。

外気浴にはととのい椅子が2つ。
ジムで外気浴ができるのはとてもポイントが高い。

一番嬉しいのは人が少なくゆっくり出来る所。
総合的には大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ひがしのり

2023.03.26

1回目の訪問

運動でかいた汗を流しにIN SPA横浜さんに。
露天風呂、内湯、水風呂、サウナといった、とてもシンプルな設計。
露天風呂は海が近いからか、やや塩味。
そこから観る、みなとみらいの展望は素晴らしいの一言!

サ室の温度は80度とやや低めながら、オートロウリュ時はじわりとした熱波が広がる。
個人的にはもう少し熱いほうが好みかな。

水風呂は18度とややぬるめ。
もう少し低いと嬉しいかな。

外気浴は椅子がなく、石のベンチに腰掛けるという珍しい作り。
これはこれで悪くないけど、普通のととのい椅子も欲しいなぁ(内気浴には有)

室内全体は綺麗で清掃も行き届いており、人がまだ多くないのでゆっくりできるのが素晴らしい。
ゆっくり、みなとみらいの風景をみたくなった時にまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
12

ひがしのり

2023.03.21

1回目の訪問

空き時間が出来たので、フラッとスパリブールさんへ。
久々の2日連続のサ活♨️
今回は60分コースを利用。

ここは奥が広く、空いているときは寝転がれるのがお気に入り🛌
寝ながら蒸されようかとサ室に入るも、空きがチラホラある程度。
何度か訪れているが、ここまで人が多いのは初めてかもしれない。

2セット目でキッチリととのえた後、締めの3セット目だと意気込むも残念ながらタイムアップ😓

やっぱり60分は物足りない!
90分コースも検討してくれないかなぁ💦

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ひがしのり

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

開業記念で、不定期だがロウリュも復活しているとの事なので、湯けむりの庄へ。
ここのロウリュはまだ未体験。
今回こそはと気合も入る💪

イベントだからか、平日の昼間にも関わらずかなりの人が。
特に若い集団の客が目立ち、本格的なサウナブームをヒシヒシと感じる。

サ室は大きなストーブを囲むフィンランド式サウナ🔥
かなり収容人数も多いが、本日は待ちもチラホラ。
セルフロウリュが出来るのがかなりポイント高い。
他の客に断りを入れ、セルフロウリュでじっくりと蒸される♨️
今回からマイサウナマットを試してみたけど、座り心地も向上し、かなり良い✨
これは長い付き合いになりそうだ👍

水風呂はキンキンに冷えた12度🧊
シングルは苦手なのでこれぐらいが嬉しい。
ただ、外気浴は風が強く、やや冷えすぎた🥶
内気浴に切り替え、無事ととのえた〜🥴

残念ながら開業記念ロウリュには遭遇できず。
次こそは体験したい!

セブン-イレブン 横浜北寺尾7丁目店

サウナ北欧カレー

コクがあって美味。未訪問なので再現度は不明w

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
14

ひがしのり

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

熱波増量との事なので、以前より気になっていた満天の湯さんへ🚗

浴室は綺麗で広く、お風呂の種類も多い!
特にうたた寝の湯は下が畳という癖になりそうな寝心地♨️

イベント日ということもありサウナには待ちもちらほら。
熱波の時間が近づいてくると人もさらに増えてきたので早めにサ室へ。

サウナは6段式のタワーサウナ。
30分ごとに行われるオートロウリュが憎い!
お待ちかねの熱波になると、外には並びの
列が。
早めに入って正解でした✨

アウフグースはタオルで熱を行き渡らせた後にうちわで扇ぐスタイルを3セット🍃
巨大うちわから産み出される風量にリタイアする人続出!
5〜6段目は火傷しそうなぐらい暑く、慌てて3段目に避難しました🔥

水風呂は17度とややぬるめですがミントの香りでリラックス効果が抜群。

ととのい椅子の数も種類も多く、好みのシチュエーションでととのえるのが最高!

過去1〜2を争うほどの、とんでもなくクオリティの高い施設でした!
これで入浴料もリーズナブル。しかも毎日アウフグースがあるとか、控えめに行って頭がおかしい(褒め言葉)
いやー、近くに住んでいる人が本気で羨ましい🥴

豚山 白楽店

小ブタ

ガッツリ食べたかったので小ブタをニンニク少しで🍜 かなりボリューミーでした💦

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ひがしのり

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

港北の湯

[ 神奈川県 ]

しまむらでサ道コラボの4点セットをゲットし、テンション上がった足で、初訪問の港北の湯へ。

日曜の昼だからかすごく混んでいる。
特にドライサウナは収容人数が多いにも関わらず、待ちが発生することもしばしば。
サ室は80度ながらも5段タワーになっており上部はしっかり熱い!
なお、ドライサウナは小学生までは入れないので子連れの方は注意!

水風呂は18度とぬるめ。
冷たさを求める人は注意。
深さはそこそこある。

ととのい椅子は内気浴が1、外気浴が3の合計4つ。
椅子が埋まっている時はベンチを使うことになる。

たまたまかもしれないけど、若い人を中心に、水風呂で潜る、湯船でおしゃべりをする、などマナーが悪い人を散見したのが残念。

静かになってからは気が散らずに外気浴ができ、無事ととのえました。
やっぱりコンディションは大事だなぁと痛感。

サンマーメン

人生初のサンマーメン! 町中華ラーメンの正当進化って味ですごく好き。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
11