sunuco

2025.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

西新井から南下し、コンビニもほぼない
ほっとする商店街の入口に佇む堀田湯。
ここ数年でリニューアルしてるらしく
目新しいレイアウトだが、やはり古き良き
時代の番台と男女別のシンメトリーの形は
脱衣所と浴室からも伺えます。
脱衣所はロッカーが2パターンで
大きめの縦長ロッカーとコンパクトなロッカー。
券売機で手ぶらセットを購入し
受付で荷物量を判断してくれてますねw
幅も少し大きめで、普段結構押し込みがち
ですがすんなり入れることができました、良き。
頂いたボデソとシャントリで身を清め
露天側にあったさくらんぼの湯で
寛ぎながら少し深部体温をあげ、いざっ!


#サウナ

露天側に出る方と反対側に行くと
サ室があり。サウナマットが入口に
あるのでゲットして侵入。
2段で13〜14人は入れそうな空間。
奥側にサウナストーブがありその上に
吊るされた透明なやかんがあり
その中にほうじ茶のような葉が入っていて
燻されている。30分毎のオートロウリュ時は
そのやかんに注ぐ形で溢れ出る勢いで
ストーンに注がれる形。薬湯サウナと名称。
温度は100℃くらいで湿度は40%。
なので、通常時でも良い具合に発汗して
ほうじ茶の香りもあり心地良い!
ファーストタッチの後半からロウリュにご対面。
ドバァ〜っとやかんに注がれる、この勢いは…。
2段目に居たのだが、熱波が届きこれこれ〜と
思った束の間に周ってきた第2波にぐぁ〜っと
耐え凌ぐ、とピークが過ぎるのを待つ蒸せ人の
首根っこを間髪入れず次波に飲まれさす…汗
何て恐ろしい対流させてやがるんだ!
一段降りる心の余裕もないまま退却。
3セット目にも遭遇しましたが、発生と
共に一段下がり様子みてましたが
気持ち頑張れますがぐるぐる周ってるので
体感タイムラグが少しあるかないかですかね。
そんな凶暴君ですが極限で逃げ惑うそんな自分を
仮初の第三者的な俯瞰で観て癖になりそうw


#水風呂

浴室側に17〜18℃くらいの3〜4人
入れそうなのが1つ。
露天側にサ室からの動線上にある
14〜15℃程、160cmと深めの
5〜6人入れる形のが1つ。
自分は後者側ですが浴室側
に戻ったすぐ右手に前者があります。
う〜ん、露天側にある水風呂では
顔に外気が伝わって尚更気持ち良いな〜。
露天の風景も相まって温度以上に我慢しないで
リラックス出来る感じでした、スペシャリティ!


#休憩スペース

水風呂上がったらそこが整い場です。
壁側にオットマン付きが8席くらいで
露天風呂岩淵に足上げれる場所が2席あります。
大木が2つあるその風景は規模感以上の
叙情的なリラックス感、ここもスペシャリティ。


三役満了…そりゃ名店だわ!

sunucoさんの堀田湯のサ活写真

餃子の王将 アリオ西新井店

回鍋肉中華セット(ニンニク増し➕3つ) ビール

ビール1杯なら単品餃子6個で丁度良い!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!