2020.01.25 登録
[ 大阪府 ]
グランドサウナ心斎橋
2023.12.3 (日) 大阪府
今日サウナでテレビを観ていたら
ユーミンのやさしさに包まれたなら
の制作秘話について放送していた
それをチラッと見ていた熱波師さんが起点を効かせて
アウフグース中の音楽をユーミン縛りにしてくれた
するの熱波を受けている客の中の1人が手拍子をしてやさしさに包まれたならを歌い出した
するとそれに呼応する形で皆歌い出した
サウナ室は小さなライブハウスになった
私は正直やめてくれよ…
と思ってしまった
今日はぼーっとサウナに入りたい気分だったからだ
だがせっかく盛り上がっているのにそれに乗らないのは興醒めなので自分も乗っかって手拍子をした
この時自分が最近仕事の中でよく考えていた事とリンクした
それは何事に対しても言えると思うが盛り上げるのは大変だがそれを冷めた目で見るのは簡単だという事
仕事で社内のコミュニケーションや
モチベーションを活性化させるための
施策を考えるワーキンググループに嫌々
参加させられているのだが何かと盛り上げようと色々施設を打ち出してもそれを冷めた態度で示してくる人が少なからずいる
やる事に対してどう感じるかは人それぞれなので仕方がないが少なからず盛り上げようとしているこっちの労力も少しは考えた態度をとってほしいなとつくづく思う
ボケとツッコミのノリだってそうで
誰かがボケた事に対して一言ツッコミを入れてあげると綺麗にオチるのに
「すべったなお前w」
とツッコミを入れずにボケた本人を落とすシーンをよく目にする(相当すべってたら話は変わるが)
ツッコミを入れるのも優しさというかボケてくれてありがとうと思って接していかないと大阪では友達無くすよ?
ってほんまにどうでもいい事をたまに考える
特にサウナ入ってる時はどうでもいい事考えがち
そんな事もあり何かと盛り上げようとしてくれる人に対しては自分がどう感じようとその場だけでも乗っかり、そして盛り上げてくれてありがとうと思うようにしている
なので今日アウフグース中にユーミンをいきなり歌い出した人にも感謝である
あの場では間違いなく君が正解だった
きっと熱波師さんも喜んでいただろうな
[ 大阪府 ]
大阪堀江に関西最強クラスのラグジュアリープライベートサウナが誕生!
サウナはプランごとに3部屋あり全てに水風呂がついています!
しかも男女での利用も可能なのでカップルや友達など様々なシーンで特別な空間を体験できます!
今回私が体験させて頂いたのはRoom3のマグマスパ式サウナ!
感想については後述しますが本当にすごいです!
関西でこの体験をできるのは間違いなくここだけだと思います!
ぜひ足を運んでみてください!
…………以下サウナの感想…………
●マグマスパ式サウナ(Room3)
約65度
収容人数4名
セルフロウリュ
オートロウリュ
テレビあり
扇風機あり
HAAAVE.では全てのサウナ室にととのえ親方に監修されています
中でも私が体験したRoom3はマグマスパ式という珍しいサウナが採用されています
マグマスパ式サウナとは「マグマスパ水蒸気発生装置」という富士山の溶岩石を床や室内に張り巡らせそこから放射される遠赤外線で水蒸気を温めるという面白い仕組みのサウナです
すごいのがサウナ室内の温度が65℃なのにもかかわらず湿度が55%~65%前後の為、めちゃくちゃ熱いという事!
しっかり熱いのに湿度が高いのでヒリヒリした嫌な熱さはなく岩盤浴のように体をじっくり蒸す事ができるのも特徴的でした!
メガネをかけているとすぐに曇ってしまいます笑
●水風呂
約17度
収容人数1名
プライベートサウナならではの1人用水風呂を独り占めできます
水風呂が全部屋に設置されてるのもめちゃくちゃ嬉しい
●休憩
外気浴なし
デッキチェア4席
ハンモック1席
巨大テレビあり
飲み物あり
まるでラグジュアリーホテルのような広々とした室内
デッキチェアの目の前には巨大なテレビが設置されており、ゆったりとした動画鑑賞が楽しめます。
また、このデッキチェアの下にはクッション性が抜群のもちもちとしたマットが敷かれており座り心地が抜群でした。
[ 大阪府 ]
東京で大人気の個室サウナが大阪に初上陸!
「月の満ち欠け」をテーマにした部屋が3つあり、
それぞれ「上弦の部屋」「三日月の部屋」「満月の部屋」という名前がついています
部屋によって、1人から最大8人まで利用することができます
今回、私は1番広い「満月の部屋」を利用させていただきました。
部屋に入ると、中秋の名月を眺めているかのような涼しげな秋の夜を感じることができ、
とてもよかったです!
サウナもセルフロウリュができる本格的なフィンランド式で、大満足でした!
この個室サウナは、カップルや友達、仕事仲間など大切な人と
コミュニケーションを取りながら楽しむのにぴったりな場所だと思います!
ぜひ一度、足を運んでみてください
…………以下サウナの感想…………
●フィンランド式サウナ(満月の部屋)
約100度
収容人数8名
セルフロウリュ
テレビなし
ビート板あり
鈴虫の鳴き声
サウナは茶室をイメージしており畳敷きになっています
部屋の中央には囲炉裏のようなストーブがあり急須が吊られています
温度は表示温度100度前後でアチアチ
セルフロウリュをするとアロマのいい香りと蒸気が心地いいです
ビート板を敷いて胡座をかきたわいもない話をしながら入るのにぴったりなサウナでした
●水風呂
約17度
収容人数約1名
檜風呂
水深深めの一人用檜風呂があります
チラーによる冷却のおかげで温度も17度前後でキンキン
隣にはオーバーヘッドのシャワーもあり水風呂が苦手な人でも
体を冷やすことができる心遣いもgoodでした
●休憩
外気浴なし
椅子3席
語らいスペースあり
鈴虫の鳴き声
すすきあり
月の満ち欠けがテーマということもあり部屋全体の世界観がすごいです
薄暗い部屋の明かりはまるで秋の夜長を感じさせられます
また鈴虫の鳴き声のBGMがサウナ室から休憩エリアまでどこにいても聞こえてくる
部屋の動線の中にはススキがあり、まるで縁側で中秋の名月を眺めているかのような錯覚に陥ります
部屋の空調もバッチリでこれ以上にない多幸感を感じることができました
[ 兵庫県 ]
先日1泊2日で淡路島のsimanoyadoyaさんに泊まらせて頂きました!
天気はあいにくの大雨でしたが大切な人と来るのにぴったりな本当におすすめ施設でした!
古民家をリノベーションした貸切別荘にサウナ、水風呂、外気浴、さらには焚き火ができるテラスまでついているという豪華っぷり
部屋の中にあるアメニティや家具もおしゃれで入るだけで気分が上がります
サウナについては後述しますがこちらも本格派できっと満足できると思います
あなたもサウナに入ってBBQをしながら焚き火をしてみませんか?
是非行ってみてください!
…………以下サウナの感想…………
●サウナ
※水着必須
約90度
収容人数5名
セルフロウリュ
テレビなし
ヴィヒタあり
ポンチョあり
サウナハットあり
サウナは貸切別荘等よく見るバレルサウナではなく宮大工が一から作り上げたこだわりのサウナ室となっています
ベンチは4mもありヨガやストレッチ、寝転びながらゆっくり温まるなど貸切ならではの楽しみ方を想定されておりめちゃくちゃすごいです
壁はガラス張りでサウナの中から外の景色を見る事ができます!
ストーブはなんとHARVIA製で超本格派!
もちろんセルフロウリュも可能!
アロマは室内にあるガチャガチャから選ぶことができ、いい香り!
温度は約90度で2段目に座るとアチアチでした!
サウナハットやポンチョの貸し出しもあるのでサウナに入り慣れていない人でも問題なく楽しめます!
●水風呂
約15度
収容人数約3名
オーバーヘッドのシャワーあり
なんと外に水風呂があります!
温度は約15度でキンキン!
隣にはオーバーヘッドのシャワーもあるので水風呂が苦手な人でも安心です!
●休憩
外気浴あり
椅子5席
休憩はインフィニティチェアとハンモックでする事ができます!
天気が良ければ夜には星空を眺めながらととのう事ができるようです!
またテラスに焚き火ゾーンがあるので焚き火しながら休憩するのもめちゃくちゃ良さそうでした!
[ 大阪府 ]
●川サウナ(蔵サウナ)
約85度
収容人数約20名
オートロウリュ
施設の中で一番大きなサウナ
水風呂とストーブを区切りに手前側が2段式で奥側が3段式
表示温度温度は85度程度だったが奥側3段目はかなり熱かった
ストーブは右、真ん中、左と3台ありプレオープン期間は真ん中のストーブにオートロウリュが作動していた
サウナ室の真ん中に水風呂がありサウナ室の中から水風呂へ入り外に出る事ができる
フロアマップを見る限り真ん中の水風呂を区切りに川サウナが蔵サウナになる事もあるように思われるが運用は不明
●水面サウナ
約80度(未確認)
収容人数約10名
オートロウリュ
座面と背もたれにマットが敷かれておりもたれながらサウナを楽しむ事ができる
一種どの辺が水面なのかわからなかったがサウナ室から外の天井を見上げると水風呂の煌めきが映っているのが確認できた
温度は80度程度でマイルドだったがオートロウリュがいい味を出していた
●森サウナ
約90度(未確認)
収容人数8名
オートロウリュ
サウナ室に入ると延羽の湯鶴橋のセルフロウリュサウナ室のような感じで照明暗めの静かな空間で落ち着きます
特筆すべきはストーブの横にあるスチーム
オートロウリュでストーブの温度が下がってしまうのをスチームでカバーしている為めちゃくちゃ熱い
施設にあるサウナの中で恐らく一番体感温度が高い
個人的に一番ここが好みでした
●茶室サウナ
約80度(未確認)
収容人数約4名
オートロウリュ
座面が畳でストーブには急須とまるで茶室のような空間
タイミングが合わずオートロウリュは体験できませんでした
●庭サウナ
約80度(未確認)
収容人数約4名
セルフロウリュ
半外気浴エリアにあるサウナ室
プレオープン期間だからかセルフロウリュはできなかった
個人的に歓談をOKとしているのがめちゃくちゃいいと思った
休憩エリアにドリンクカウンターもあるのでドリンク飲んで休憩してぬるめのサウナ入ってと怠惰に磨きがかかりそう
●はなれサウナ
約80度(未確認)
収容人数約4名
セルフロウリュ
プライベートサウナのようなこじんまりとしたサウナ室
プレオープン期間だからかセルフロウリュは体験できなかった
ホームページを見る限りウィスキングサービスはここで行うらしい
●水風呂
水深150cm程の1人用水風呂とサウナ室から繋がった川のような水風呂、壺水風呂、水面サウナの前にも水風呂があり
●休憩
半外気浴あり
椅子は各所に必要数が必要なだけある
[ 大阪府 ]
今日は午前中にWBC観て感動した後串カツ食べに行って最後はGSでキメた
高温サウナがリニューアルするようなのでカラカラサウナとは今日でお別れ
カラカラ大好き民としてはちょっと寂しさもあるけど次のZIELも楽しみ
明日のWBCの決勝観たすぎる…
仕事ともお別れしたい…
[ 大阪府 ]
期間限定イベントですが行かれる方の参考になるように書きました
【必須持ち物】
水着
タオル(レンタルはなし)
【あると嬉しい物】
サウナ着(ポンチョ等)
サウナハット
…………以下サウナの感想…………
●エアストリームサウナ
約100度
収容人数約8名
薪ストーブ
テレビなし
セルフロウリュ
アロマ水
西日本初のキャンピングトレーラーを改造した作ったサウナ
エアストリーム1970年ヴィンテージ 25ftをサウナ仕様にして薪ストーブで加熱する本格フィンランド式
サウナ室は入室時は100度程度だったが気がついたら110度を超えていた
アチアチなので換気などして調節するのがいいと思います
10人は入るだろうという広々とした空間なので大人数で貸切などするとより楽しいと思う
薪の香りとヴィヒタアロマのいい香りが混ざってとても心地いい
●テントサウナ
約100度
収容人数約4名
薪ストーブ
テレビなし
セルフロウリュ
アロマ水
エアストリームとは別で貸切プランでテントサウナも楽しむことができます
テントサウナも貸切なので誰にも邪魔されないプライベート空間がとてもいい
●じゃぶじゃぶ池
15度程度
冷水を循環させた浅瀬の池
15度程度でよく冷えてます
数分おきに水シャワーのように頭上から水が降ってくるのも爽快感があっていいです
水深は膝下程度しかありませんが寝転び湯のように寝転ぶと全身を冷やせて気持ちいい
●休憩
外気浴あり
椅子10席
園内を見渡す事ができる外気浴
インフィニティチェアが10席あるので椅子難民になる事はないでしょう!
●サウナ飯
カツカレーセット
サウナ利用者にはサウナ飯のセットメニューがありデザートやサラダもついてボリューム満点!
オロポと一緒に頂くことができます
[ 京都府 ]
京都に突如現れた完全個室のプライベートサウナ「RE:ZONE」
今回ありがたい事にサウナに招待して頂きましたのでその感想を以下に書いて行きたいと思います!
サウナは1人でも複数でも利用できるようにシングルルームとグループルームが用意されています(今回入らせて頂いたのはグループルーム)
サウナはもちろんすごいのですが
サウナハットの無料貸出やドリンクサービスでオロポが飲めたりと至れり尽せりでめちゃくちゃ良かったです!
1人でゆっくりしたい時や友人とサウナに行きたい時にぴったりのサウナでした!
…………以下サウナの感想…………
●フィンランド式サウナ
約90度
収容人数3人
セルフロウリュあり
ヴィヒタあり
Bluetoothあり
テレビなし
サウナマットなし
サウナハットのレンタルあり
タオルあり
バスタオルあり
アロマオイルあり
高温多湿の本格フィンランド式サウナ
サウナストーブはフィンランドメーカーのものを使ってるそうです!
私が今回利用したサウナはグループルームでかなり広々としています
なんと大谷翔平選手が2.5人寝転ぶ事ができます!
寝転んでサウナに入れるのはプライベートサウナならではの良さですよね!
アロマオイルは入室前に3種類から選ぶ事ができます
今回は檜を利用させて頂きました
サウナ室はアッチアチで
セルフロウリュをすると灼熱の熱さでした!
●水風呂(水シャワー)
約16度
収容人数1名
サウナの後はオーバーヘッドの水シャワーで身体を冷やします
水風呂が好きな方には少し物足りないと感じてしまうかも知れませんが水温が低かったので十分に身体を冷やす事ができました!
●休憩スペース
露天風呂なし
ととのい椅子 3席
無料ドリンク2本
グループルームではととのい椅子は3脚あります
空調が効いてて心地いい
また自分で調節できるのも嬉しいですね!
部屋の明かりを暗くしてゆっくりするのがおすすめです!
[ 京都府 ]
看板の面が良すぎてずっと行きたかった施設
学生時代西京極にはよくお世話になってたのになぜ今まで気づかなかったのだろう
西京極から10分強歩くとサウナの
ネオンが見えてきます
室内はこじんまりとしてるけどめっちゃ綺麗で雰囲気も良い
昔ながらの銭湯といった感じ
サウナは90度ぐらいで心地いい熱さ
ストーブの横にはコーヒーの粉末が置かれてるのですが香りが抜群にいいです
BGMもおしゃれでカフェかと錯覚します
サウナの隣には水風呂がありライオンの口からドバドバ水が出てます
掛け流しでめちゃくちゃ気持ちいい
ずっと入ってました🤤
サウナ水風呂ときたら普通は休憩ですがなぜか導かれるように「あとは寝るだけ湯」に浸かる
気持ち良くてほんまに寝てしまいそうになった
そして最近謎にハマってる電気風呂
デスクワークで凝り固まった身体がほぐされる感じがしていい
というか痛い
新たな活路を見出してます
西京極に引っ越そかな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。