2023.02.05 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム ゴールドジム 府中東京
  • 好きなサウナ テレビ無し、ロウリュあり、温度は高低問わず好き。
  • プロフィール サ道見てからサウナ行き始めました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

むだきん

2023.06.02

12回目の訪問

【ゴールドジムでととのうコツ】
サウナ→水風呂→外気浴、この定番のサイクルができないサウナならではのうまいやり方ってやつがあります。
最近編み出した、ゴールドジム府中東京限定のうまいやり方です。

①まず筋トレします。代謝がよくなって発汗しやすくなり、より爽快なサ活になります。体調と相談しながら無理のない範囲で。脚トレの後は特に最高です。
②1リットルほど水を飲んだらシャワーを浴びて身を清め、水シャワーでなるべく体を冷やします。
③サウナに10分程度入ります。口元まで覆えるサウナハットがあれば、ゴールドジムの高温ドライサウナでも息苦しさを感じません。汗が出てきたらその都度タオルで汗を拭いて体温を上げます。
④サウナから出たら1〜2分くらい水シャワー。首や腋下を重点的に冷やします。
⑤ととのいイスに座ったまま、水シャワーを体にかけてさらに1分ほど冷却、座ったままタオルで体の水分を拭き取って休憩。

うまいことハマれば、ロウリュや水風呂がなくても軽くあまみが出て抜群にととのえます。
大腿四頭筋に咲くロウリュ桜🌸

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

むだきん

2023.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

【初G🌿ウィスキング🌿】

最近疲れるな、久しぶりにウィスキング受けたいな。ということでやって来ました初のジートピア!日本初、ウィスキングを常設のサービスにしたことで有名なサウナです。

ウィスキングは「かるまる」で一度受けたことがありましたが、ジートピアのウィスキングはひと味もふた味も違いました。もちろんかるまるのウィスキングも素晴らしいです。ただ素晴らしいの方向性がかなり違います。

今回施術を担当していただいたのは日置さん。ウィスキングの経験豊富なお兄さんです。
料金は初回¥5,500

低温サウナでウィスク🌿の香りに包まれて、まずうつ伏せの状態からウィスクで全身を叩かれます。めっちゃ叩かれます。想像を上回る勢いで叩かれます。でもそれが気持ちいいんですね。
膝を曲げて足を上げ、足の裏にも熱を送ってもらいます。普通サウナでは上が熱くて下が冷たいので体験できませんが、足裏に蒸気を下すと血行が良くなって気持ちいいんです。
仰向けになったら手や脇まで施術してもらい、頭と体に冷水をかけてもらえます。
サウナから出たら水風呂で「浮かせ」これが好きでウィスキングを受けてるようなもんです。ジートピアの天然水の水風呂での浮かせは意識が飛びそうなほど気持ちいい
座って頭から水とお湯を交互に何回かかけてもらうんですが、これは初体験の気持ちよさでびっくりでした。
最後にインフィニティチェアに移動し、アロマを使ってあおいでもらいながら内気浴で〆

終わったあと、日置さんからウィスキングについていろいろ教えていただきました。大満足のジートピアでした!

鉄板!ガーリックライス

おいしい。

続きを読む
23

むだきん

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

【感謝…圧倒的感謝!】
ずっと行ってみたかったニューウイング、初めて利用させていただきました。

施設の良さは他の方がたくさんレビューされているでしょうから、今さら言うまでもないと思います。私はニューウイングさんのおもてなしの心に感動しました。

夜中に利用しているとスタッフさん達が清掃していたんですが、細かいところまで念入りに丁寧に清掃していて感心しました。私も同じような仕事をするので少し分かりますが、当たり前の清潔さを保つのは簡単なことではありません。どこも清掃が行き届いていて快適でした。

サウナ後にロッカールームの自販機で牛乳を買おうとしたんですが、調子が悪いみたいでなぜか反応してくれません。すると作業中のスタッフさんが話しかけてきて、諦めず時間をかけて対応してくださりました。ありがとうございました。

他のスタッフさんもとても対応が良く、このサウナが長く愛される理由がなんとなく分かった気がします。本当にありがとうございました。また来ます。

ちゃんこ鍋

魚鶏肉団子帆立牡蠣その他いろいろ入って¥1,680は安い!うまい!

続きを読む
30

むだきん

2023.05.20

11回目の訪問

気温が高くなってきたからかな、サ室が2℃熱かった!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
11

むだきん

2023.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

【スカイスパで感鮭!】

リニューアル後初の土曜ということもあってか、激混みで入場規制のスカイスパ…ですが、私は待たずに入ることができました。
なぜなら鮭山未菜美プレミアムアウフグースを予約してたから!
スムーズに受付してサウナへ

男性の2種類ともとても良いサウナでした。大きいサ室はおもしろい形で、どこに座るか迷っちゃいます。窓から見える景色が綺麗で、スタッフさんのアウフグースもハイレベルでした。
リニューアルした新しいサウナはアロマとは違った良い匂いがしてとても心地よく入れます。
おすすめはサウナ→水風呂→寝湯→ミストルームで休憩の流れ

鮭山未菜美さんのアウフグースは、巨大なサウナシアターをタオルと鮭山さんが縦横に飛び回る笑いあり涙ありのショーでした。

5時間たっぷり楽しんで、サウナは5セットくらい入ったと思います。感鮭!

キムチチゲ

おいしい。

続きを読む
25

むだきん

2023.05.10

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

むだきん

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

【初入国、男の生き様】
おふろの国、初入国
17時の熱波を受けました。
担当は井上勝正さん、天谷窓太さん、サウナの三郎さん。

まず開始の数分前からサ室の換気が始まるんですが、10分くらいかけてサ室の中から外からずっとバスタオルで風を送るんです。これでもかってくらい換気したらサ室内に案内が始まります。
全員が入室した後も扉は開放したまま、噂に聞くながーい前口上が始まります。ながーいは違うかもしれません。ながーーーーーーいって感じ。サウナに入るとはなんぞや、水はどれくらい飲みましたか、一旦出て水飲んで水を浴びてきてください(10人くらいは促されていったん出て水飲んで戻ってきました。)このながーーーーーーい前口上がめちゃくちゃ楽しくてどんどんテンションがあがります。
開始から20分くらい経った頃、ようやくサ室の扉が閉まり、熱したサウナストーンが運び込まれてきました。
いよいよ待ちに待った瞬間が訪れます。ボルテージが最高潮に達し、サ室が異様な空気に満ちる中、あのサウナの讃歌が始まります。

立ち昇る蒸気、男たちのうめき声、打ち付ける熱波。
井上さん「ゴールデンウイーク最後なので108回やります!」
嘘だろオイ…
そっからは嵐のようでした。手拍子、掛け声、歓声、水風呂外気浴…

水風呂に浸かって頭の芯の真ん中がビリビリするような体験は初めてでした。あれはたぶんここじゃないと味わえないと思います。

そこには男の生き様がありました。熱い生き様でした。

デカビタフローズン

天谷さんがサウナで紹介してたのがもう聞いただけでめちゃくちゃ美味そうで飲みたくて、実際うまい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
19

むだきん

2023.05.01

1回目の訪問

【拍手!生姜!大喝采!】
【一ノ瀬はるかさんアウフグース 】

サウナ×生姜
この組み合わせを考えた人は天才です。国民栄誉賞です。ありがとうございます。
生姜サウナ 金の亀 お初でした。
とにかく生姜推しのサウナです。

まずサ室ですが、そんなに広くはないものの一段が広く、楽にあぐらをかいて座ることができます。温度は100℃くらいだったと思いますが絶妙な温度で気持ちよく発汗できます。
タイミングよくスタッフさんが入ってきてロウリュ。ロウリュ水に生姜エキスが入ってるそうで、「大きく吸い込みすぎるとむせるのでご注意ください」とのこと。ロウリュが始まると生姜の甘い香りがなんとも心地いい。サ室中央の特別席みたいなとこも使いました。全員の視線が集まる場所でちょっと恥ずかしいけど、いちばんいい熱来る場所かもしれないです。

水風呂の温度もちょうどいい感じで、ぬるすぎず冷たすぎず、気持ちよく入ることができました。生姜が大量に入れてあり、水が生姜エキスで濁っています。生姜の成分で体が冷えやすくなるそうで、温度の割りに冷えやすい気がしました。

ととのいスペース、これが最高です。森林浴をイメージしたととのいスペースには定番のインフィニティチェアの他、横になれるベッドスペースやハンモックもあります。ベッドで横になった後でハンギングチェアに移動するのがおすすめです。
ととのいスペースにフリードリンクで水と「生姜水」が設置してあるんですが、この生姜水がめちゃくちゃうまい。横に知らない人がいるのにうま!て言っちゃうくらいうまい。
1セット目で完全にととのってしまいました。

2セット目で本日のお目当て、一ノ瀬はるかさんによるアウフグースを受けることができました。満員のサ室、狭い中でのアウフグース でしたが気持ちいい風でした!ととのいスペースでハンモックに寝ると、一ノ瀬さんが優しくあおいでくれて大満足。またよろしくお願いします。

ちなみに脱衣所の床が亀甲柄でした。細かいとこまでこだわってるんですね。かわいいステッカーも買えて満足!
最終的に3セットほぼ2時間、自分のペースでゆっくり楽しむことができました。これは間違いなくリピートします。今日の夜は一階の生姜焼き屋さんやってなかったので、次は絶対生姜焼きセットでいきます!

続きを読む
17

むだきん

2023.04.30

9回目の訪問

【手製デトックスウォーター】
自作しました。
ミネラルウォーターにレモン入れただけ。
ちょっとリッチな気分になれました。
ちょっとレモン入れすぎたかも…

今日は腕トレの後にサウナ2セット。
疲れてととのい椅子で寝そうになっちゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

むだきん

2023.04.28

8回目の訪問

【NEWERAサウナハット】

最近買ったNEWERAのサウナハットを実戦投入です。普通のサウナならじゅうぶんな性能、軽くてコンパクトでなによりカッコいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

むだきん

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

【良いところもあれば…】

最近オープンしたサウナ東京、行ってきたのでいろいろ書きます。全サウナ入ってきました。

良い点
・スタッフさんの接客が明るくハキハキしてて気分いいです。質問にも丁寧に答えてくださいました。
・清掃が行き届いていてきれい。
施設が新しいというのもありますが、各所きれいで浴室のタイルも滑らず清潔感があります。
・サウナの種類が豊富。
王道のサウナもいいですが、スチームサウナとお風呂が一体になっているような蒸し風呂が特によかったです。座ったりお湯に浸かったりの交代浴が気持ちいい。
・ととのいスペースの気温が絶妙
内気浴ですが、シーリングファンがいい仕事してると思います。

悪い点
・浴室内が暗すぎる
全体のライティングがおしゃれなのはいいですが、少し暗すぎます。シャワーブース内が暗すぎてお湯と水の蛇口がどちらか分からなかったり、蒸し風呂の出口の扉のとってが暗くて見えず初見はパニくります。安全面での問題にもなるのでさすがに改善したほうがいいと思います。
・瞑想サウナの効果音
鳥の鳴き声でっか
・水風呂の温度
これは好みの問題ですが、いちばん冷たい水風呂があと2〜3℃低く、ぬるい水風呂があと2℃温かかったらもっと嬉しいです。

期待値が大きかったぶん、少し残念なところもありましたがこれからに期待です。

続きを読む
23

むだきん

2023.04.25

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

しきじ3回目のサウナ
起床してすぐにサウナへ
宿泊利用して分かったポイントが何点かあります。

・宿泊時には他の利用者の音が気になるので、どこでも寝れる人以外は宿泊で利用するのはきついかもです。仮眠室は閉まってたので休憩室で寝ました。

朝早くの時間帯はさすがに人が少ないかと思いきや、午前7時台ですでに薬草サウナは満員状態。すごい人気ですね。
3回目も素晴らしいサウナ体験になりました。

・白い椅子でととのうのもいいですが、黄色い大きなベンチの上にあぐらをかいて座るのもなかなかよかったです。

・サ室のドアは閉まるときけっこう大きい音がしちゃうので、手で押さえてゆっくり閉めたほうがいいです。

ペットボトル持参するの忘れたので、自販機で売ってるイオンウォーター飲んで500mlのペットボトルに水を入れて持って帰ることにしました。
・来館予定の方は大きなペットボトルかポリタンクを持参するのを強くおすすめします。館内には大きなペットボトルやポリタンクは販売していません。

総じて素晴らしいサウナでした。また来ます。必ず、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,115℃
  • 水風呂温度 16℃
39

むだきん

2023.04.24

2回目の訪問

のんあるサ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

本日2回目のサウナしきじ

2回目は薬草サウナを全力で体感する構成でいきました。

フィンランドサウナを軽く入ったら水風呂の水をかけてクールダウン、水気を拭き取ったらすぐに薬草サウナへ。
最初はしんどかった熱気も回を経るごとに心地よくなり、トータル2セットで出るつもりが、気がつけば3セット目の薬草サウナへ吸い込まれてました。

ここの薬草サウナは依存性があると思います。薬草ってそういうことだったのか()

餃子定食

おいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,115℃
  • 水風呂温度 16℃
18

むだきん

2023.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地しきじ、初めての巡礼です。

推奨されている通り
フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→内気浴で1セット×3セット

まずフィンランドサウナは居心地がいい。高音だけど湿度の調整が完璧で長く入ることができます。
薬草サウナは入った瞬間からぐっ!!!熱いっ(><)熱気が押し寄せてたまらなくなりますが、ゆっくり呼吸すると薬草のいい香りと蒸気が気持ちいい。

そして水風呂、聖水です。身体と水の境界がわからなくなります。身体が水に溶けていくようでした。立って滝に打たれてみるのもおすすめです。

ととのい椅子に腰掛けて目を閉じると、滝の音が聞こえてほんのり薬草の香りが鼻をくすぐります。まるで大自然の中にいるように思えますが、目を開けると薬草サウナから火照り上がった男たちがキマった顔で出てくるのがおもしろいです。

本当に来てよかった。このまま宿泊するので明日までしきじ三昧させてもらいます。

生姜焼き定食

お味噌汁が美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
22

むだきん

2023.04.22

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

むだきん

2023.04.19

2回目の訪問

水曜サ活

2回目の訪問でした。少し細かくレビューします。

今回は1階の浴場でサ室はコンフォートサウナ。温度は86℃と少しゆるめ設定ですが10分も入ればしっかり発汗し、心拍数も高めになりました。
水風呂は22℃とこちらも少しゆるめの設定。これはこれで気持ちよくてゆっくり入れます。
ととのいスペースは露天風呂横のいちばん奥がベスポジです。常連らしき人の真似して露天風呂の端に足をかけて座ると、横にある通風口から気持ちいいそよ風を感じることができました。

梅の湯といえばお風呂が素晴らしいです。リラックスバスが最高に気持ちいいのでおすすめ。2階の浴場には梅の木が植えてありましたが、1階の浴場には竹がありました。どっかに松もあるのかな?

総じて良かったのですが、サ室でおしゃべりしている若者が多かったことだけが残念。しかもサウナ利用者のバンドしてなかった気が…人手も少なそうなので見回り強化も難しいかもしれませんが、いいお風呂なだけに少し残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
15

むだきん

2023.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

夕方と夜の境目、紫色の空のことをなんと呼べばいいんでしょうか。
この時間の空を見上げての外気浴は最高でした。

スタッフロウリュもあり、全身にあまみが出るほどサウナを堪能させていただきました。
外気浴エリアはインフィニティチェアもいいですが、コールマンのコンバータコット(リクライニングベッド)が寝心地良くていいですね。

クラフトコーラ

おいしい。 ドリンク注文でカフェスペース30分無料

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
16

むだきん

2023.04.13

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

むだきん

2023.04.07

5回目の訪問

ストリクトカール45kg×3 3セット
サウナ10分 3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
9

むだきん

2023.04.04

3回目の訪問

サウナ飯

宿泊プランでサウナ三昧の一日
二回目のサウナは…

ケロサウナ 5分
岩サウナ アウフグース 担当はKenさん
薪サウナ 10分

夜空の下でジャグジーバス最高です

ビーフカレー

おいしい。

続きを読む
31