2023.02.04 登録

  • サウナ歴 2年 9ヶ月
  • ホーム あおい温泉 草薙の湯
  • 好きなサウナ マイルドサウナ基本。大概新しいサウナ処には連れて行ってもらってます。
  • プロフィール ソロキャンプ後のサウナを求めて三千里。 最近はサウナ煌お気に入り。しきじもたまには行きたいです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oko

2025.09.22

5回目の訪問

日曜日出勤の翌日休み。今日は午前から予定が目一杯入っておる。役所行ったり他の所へ手続き行ったり。気付いたらお昼過ぎ。休みになってへん。昼ぐらいはと某チェーン店系焼肉屋でひとり焼肉ランチをする。腹パン後もう1つ予定を消化して相方を迎えに行くが疲れが出て相方の職場の駐車場で爆睡。ピックアップして帰宅。相方が歯医者があるとの事で待機。俺の休みはどこへいったのよ。18時に家を出て向かうは久しぶりの柚木の郷。先にご飯食べていよいよ入浴。休み前だし混んでんだろうなと思ったが混んでない。いいじゃん。洗体・内風呂・外風呂堪能していよいよサ室へ。入ると10人くらい蒸され中。ん〜賑やかな話し声。集中して8分3セット。水風呂14.5℃気持ち良い。風が少し冷たくて気持ちよくととのえた。目を瞑ると若い人達の話し声が沢山聞こえて賑やか。友達・先輩後輩・同僚みたいな感じの話が聞こえる。ガヤガヤしてるけど風呂屋で裸になってのコミニケーションって大事だなと思う。こういう文化が昔からある日本ていいよね。そんなこと考えながら時間は経ち帰宅。近くにあってもなかなか行かないこちらの施設だが基本好きです。また行きます。

続きを読む
20

oko

2025.09.13

1回目の訪問

超久しぶりの暦通りの3連休!今日は所属するクラブチームの仲間4人と青木ヶ原樹海&洞窟探検アクティビティを実施。青木ヶ原樹海の神秘に魅了されながら洞窟探検でも自然の偉大さと刹那さと心強さに感動。またここに戻ってくることを誓い、本日の第二の目的である富士眺望の湯ゆらりへIN。何年振りかのこちら、そうそうこんな感じだったわと思い出し浴室へ。まずは洗体し、内風呂、パノラマ風呂で温まる。こちらに来るまでは酷い雨だったが洞窟探検から晴れる。風が気持ち良い。そしていよいよ下階のサ室へ。前回の記憶は無く、サ室1つと蒸し風呂1つ、他は外の岩風呂と5人くらい入れそうな水風呂。19℃。良き。椅子は外に長椅子1つと前室に1つ。確認してサ室IN。88℃。マイルドサウナや〜。それでもジワジワ汗は出て6分で水風呂へ。冷たいと思ったが入るとそうでも無い。19℃だしね。次に蒸し風呂へ。低温でクセのある薬草っぽい香りが。最初は気になったがいつのまにか寝てました。朝早かったもん。その後もういっちょサ室8分で汗をかき、洞窟風呂&炭酸泉でフィニッシュ。昼飯に山梨名物の甲斐サーモン丼を食べて40分寝て帰郷。18時から反省会という名の飲み会。今日は最近で1番充実した日でした。嬉しい報告と残念な報告が一つずつあったがみんなの人生、好きなように生きれば良い!応援はこれからもする!頑張れ!とても貴重な経験が出来た1日。明日からも楽しく生きていく。これでいいのだ‼️

山梨県産甲斐サーモン丼

サーモンの味が濃くて美味いのよ。

続きを読む
82

oko

2025.08.16

24回目の訪問

しごおわサ活。同僚からなぎ湯で土日限定チルアウトの湯ってのやってますけど行きませんかと。なんそれ?わからなければ行ってみようという事で7時に同僚拾ってIN。久しぶりのホーム。お盆休みも相まって混み混み。浴室入って洗体してまずはチルアウトの湯へ。さむっ!30℃設定。ほんのり青味がかっている。そこからサ室へ。8分3セット。なんとかととのい難民ならず。14℃の水風呂気持ち良し!最後にまたチルアウトの湯へ入ったところお湯の湧き出し口から真っ青なお湯がドバドバ出てくる!チルアウトの原液放流なのか?そんなこんなでスッキリして出たけどチルアウト自体は飲みませんでした。

続きを読む
35

oko

2025.08.02

1回目の訪問

家族で夏休み。朝から、沼津のらららサンビーチで海水浴&磯遊び。透明度が高くて綺麗で最高。日焼け止め塗りたくったが焼けるよね〜陽射し強し!その後しばらく車を走らせ、堂ヶ島の天然記念物天窓洞で船で洞窟巡りのつもりがうねりが強くて欠航。残念。ご飯屋のお父さんから歩いて洞窟を覗くことができると聞き歩く。崖登ってくのはキツかったが、絶景を眺められて満足。途中の木で子供の頃以来のタマムシ発見!一気にテンション⤴️夏休みの出会に感謝して、本日のお宿土肥マリンホテルへチェックイン。早々に温泉IN。大浴場は内風呂2箇所に外風呂1箇所、時間によって男女入れ替えの展望風呂が1つ。まずはサ室のある大浴場へ。温泉は日焼けのせいか少し熱く感じながらも良い湯。外湯も入りいよいよサ室へ。サ室前の風呂が水風呂かな?と思い念の為触るとぬる湯だと?水風呂ないやん。周りを見渡し1ついかにもなシャワーがある。そういうことか。気を取り直してIN。昭和ストロングスタイルの二段5人でいっぱいなサ室。92℃。好き。上段8分2セット、水シャワー後外湯横のベンチでととのう。潮風がとても気持ちいい。そこから酒飲んで夕飯食べて就寝。波の音で起床。朝風呂は展望風呂へ。5時、先客はおらず。展望風呂の水面と水平線が重なりとてつもない一体感を独り占め。30分程入り朝ごはんを食べチェックアウト。ホテル真横にある土肥金山へ観光し昔の人たちに思いを馳せたり馳せなかったりして家路へ。今年の私の夏休みは以上。お盆もしっかり仕事です。8月はサ活をもっとしましょうね。

堂ヶ島食堂

潮かつおうどん

西伊豆名物潮かつおを使った釜玉うどん。塩味が効いておいしかったよ。

続きを読む
20

oko

2025.07.17

4回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

しごおわサ活発動。久しぶりの煌!なんできたかって同僚が熱波師あさこちゃんのアウフグースイベント予約してくれたので参戦です。17時40分IN。浴室へ入ると見た事ある顔。サ旅大好き後輩君じゃん。声掛けたらなんと同じ19時のイベ参戦との事。こりゃあサ活終わり後飲みに行く流れだわ🍺1時間程🌞・🌛・🌞で3セット。やっぱアチいわここ。最煌!そして19時。お時間になり呼び出されサ室へIN。下段に行きたかったが何故か同僚と後輩と上段で受ける事に。あさこちゃんのパワフル&華麗なる舞とアッパーな選曲にテンション⤴️⤴️⤴️サ室内に謎の一体感が生まれたところでフィニッシュ!最煌でした。整いイスであさこちゃんにあおいでもらいあまみがびっしり出て本日のサ活終了。その後おじさん3人で隣の鳥貴族へ流れましたとさ。

続きを読む
30

oko

2025.07.13

23回目の訪問

サ活報告遅くなりました。日曜日のしごおわサ活!17時からファミリーでIN。いつものなぎ湯。人はやっぱり多め。梅雨も明けて暑い毎日、なかなかサ活もできずにいたので今日は嬉しい☺️まずは炭酸泉で下茹で。その後外の岩風呂で相撲を見てたら若いにーちゃん達(8人くらい)に囲まれる。あがれんがな。階段のところ座ったらあかんで。ごめん言いながらのいてもらっていよいよサ室へ。中は10人ぐらいのセッション。久しぶりなんでなんか熱く感じる。8分3セット。水風呂は14℃。メチャメチャ気持ち良いの。ただ、タイミングが合わず5人くらいでキツキツ。イス難民にはならず、こちらはタイミングよし子さん。昇天。2時間くらい楽しみファミリーと合流してご飯。新商品の冷やし辛め麺を頼む。冷麺の辛いバージョンだがなんだかぬるい。冷えてないのに冷やしはどーなんでしょうか?その後子供と2階で浦安鉄筋家族で爆笑のち帰宅。今日の注目点は日サロに行きまくったボディビルダー風のにいちゃんがせわしなくサ室入ったり外行ったりしてて筋肉美をみんなに披露してるのが中々見どころでした。外で見たら見事にゴールドジムのTシャツ着てた😆オレも鍛えてぇ!💪

続きを読む
11

oko

2025.06.21

1回目の訪問

Fuji Camp Village

[ 静岡県 ]

6月2回目のサ活は久しぶりの家族キャンプ場で。15時から2時間みっちり貸切で妻と2人で。サ室内は85℃から90℃くらいのややマイルド。管理人さんからロウリュウ水をもらい電気ストーブのストーンへジャバジャバかければ一気にアツアツ!4セット!外の水風呂が富士山の湧き水でまた冷たい。そして隣のインフィニティチェアで昇天。気持ちよかでした🥴これからお酒と美味しいモン食べて夜がふけていくのであった。最高!

続きを読む
28

oko

2025.06.05

22回目の訪問

休みー!家の者達は某TOKYO🎡そう夢の国へ。私は半日なぎ湯で悠々自適に過ごす。3セットキメてお風呂へゆっくりつかる。その後爆睡。そしてキングダムを読みふけり現在に至る。そして夢の国から帰国する家族をこれから迎えに行くのでぇありますぅ。14℃の水風呂が気持ちいい季節になりましたね。

続きを読む
33

oko

2025.05.25

2回目の訪問

5月の末なのにやっとサ活1回目。バタバタしてたり家の用事でプライベートタイム無しの中、やっと家族でいつぶりのこちら。日曜日なので混んでるだろうと入店するもそうでもない。大好きな入口の金魚ちゃんを眺めながらチェックイン。男湯ののれんをくぐり浴室へ。ボチボチの混み具合。洗体からのぬるめの浴槽へIN。きもちえぇ。そうそうこれこれ!このヌルヌル加減好きやわ😊じっくり入ってサ室へIN。5〜6人先に入ってるサウナーに混じり上段へ。ボチボチな暑さ。良き。短めの6分で出てお決まりの小さい水風呂へIN。気持ちよー!19℃と温度としては高いが夏場のプール並みにずっと入っていられる。そしてイスへON。1ヶ月以上ぶりの体に染み渡るこのルーティン。良き。3セット繰り返しその後水風呂横の不感浴へ。いつも思うがこれ5年入ってられる。そんなこんなで5月は一回きりのサ活で終了予定。なんだかな〜と思いながらまた1つ歳を重ねた月になりましたとさ。そういえば今日誕生日の同僚サ⭐️マスターに渡すつもりの無かったプレゼントをたまたま見つけてしまったので今度会ったら渡そうと思います。彼とは長い付き合いだけどサウナの師匠なのでこれからも色々教えて貰いたいので献上しときましょ。6月は休み多そうなのでサ活するぞ!オー‼️

続きを読む
32

oko

2025.04.23

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

oko

2025.04.18

1回目の訪問

SUMARU SAUNA

[ 静岡県 ]

お休み。午前中は買い出し。午後は下の娘の授業参観。成長したなと思います。そして一緒に下校しているとサ⭐️マスターT氏から電話。「okoさんの家着いたんですけど。」いや、まだ娘と下校中。そう。先週くらいに18日夕方からぜひ連れて行きたいサウナがあると打診されていました。覚えていたけどまさかそんな早く来るとわ。家について早々にT氏の愛車に乗り先週から今週の話題で盛り上がり着いたは焼津にあるスマルサウナ。色々とウワサは聞いてます。イイらしいです。しかも本日月イチでやるアウフグースがあるらしい。17時の会に合わせて16:30にIN。1セット目で期待感高まるこぢんまりとした良きサウナと確認。17時ちょい前にサ室へIN。いよいよ始まりました。ど蒸しプロジェクト代表のビヒタリアンさん登場!お茶の良い香りのロウリュウからスタート。次第に熱くなってくるサ室。ジワジワ汗が出始める。10分後換気&クールダウンのために冷やしタオル投入。最高!!生き返った。そして代表渾身のアウフグースを浴びてセット終了。堪らん!狭い通路をいそいそと水風呂へ。ふぅいぃ〜!天国。そしてイスへもたれ昇天。その間も代表に仰いでもらい良い香りの中二度目の昇天。久しぶりのアウフグースがこんなにも良いものとは。その後17:30、18時のロウリュウを受け計4セット。T氏は全て上段で完走する強者ぶり。そしてこのサウナの凄いところが魚屋さんがやっているということで一階の食事所で新鮮な海鮮とお酒を少々いただいてフィニッシュ。1日長いようであっという間でした。これはまた近いうちにいかなければならんですな。明日からまた連勤ですが頑張れると思う。T氏ありがとう!

駿河湾丼

新鮮!そりゃ魚屋ですもの。マグロ・生しらす・生桜えび。静岡ですわ。

続きを読む
52

oko

2025.04.13

1回目の訪問

約1か月ぶりのサ活。新年度始まって忙しく悶々しながら過ごす日々、そんな今日は夜勤。同僚サ⭐️マスターT氏いるじゃない。翌日の予定を聞いたところ大雨なのでどこにも行かないと。なら仕事終わり行こうと誘う。向かうはT氏のホーム、くろしお。しかしワンチャンしきじ空いてないかなーとしきじの前を通るも土曜の深夜なのに車パンパンやん。そのままくろしおへ。到着。こちらも駐車場が駄々混み。狭目の第3駐車場へIN。受付で2時間コース一本勝負⏰タオル持ってないのでタオルセットを借り浴室へ。そんなに混み合ってないのに洗い場全使用中。仕方なく3分程立って待つ。洗体後美泡風呂へ。ぬるくて溶けてしまいそうなほど気持ちいいね。ずっと入っていたいがサ室へGO。そういえば2年ぶりに来たのでイメージと違うサ室に戸惑いながらもまずは上段で蒸される。人もまばらで凄く良い熱さ!8分で水風呂へ。しっかり冷えてて気持ちよし!イスに座り瞑想。ふぅ。極まった。その後下段✖️2、計3セット締めにジェットバスからのまた美泡風呂につかりフィニッシュ。バチバチにあまみ出ました。日付けも変わり帰りにコンビニ寄ってT氏を送って本日終了。まだまだ4月は色々と新体制で忙しいがサウナで自分と向き合う時間を作らないといけませんね。ってか、くろしおイイね!またこよっと。

続きを読む
72

oko

2025.03.16

2回目の訪問

予定通り朝からサ活。6時に浴室へ。今日もほぼ貸切!サ室は92℃だがぬるめ。ひとりアウフグースで温度を上げる!2セット!水シャワー🚿そして朝ごはん!帰るぞー🚙

続きを読む
46

oko

2025.03.15

1回目の訪問

今日は所用で京都へ。午前中に用事を済ませて今頃ですが伏見のお稲荷さんへ初詣。去年に続いて大吉‼️気分良くその後生姜たっぷり甘酒をすする。そこから四条河原町の高島屋へ。入店するのに数時間かかりましたわよ。腹が減ったので高島屋と言ったらココ!台湾に本店のある鼎泰豐(ディンタイフォン)本場の小籠包を食べました!コレコレ〜!うーまい😍ビールで流しこみその後なんやかんやで買い物済ませて今日のお宿へ。観光バスからゾロゾロと旅行を楽しむ外人達がIN。インバウンドってやつだ。30人くらいチェックインを待った後のチェックイン。クタクタや。そんな時は速攻風呂です。で、サウナあるの知ってます。9階の大浴場へ。おお!ほぼ貸切。外国の方々はシャワーですませるからお風呂あまり入らないのよね。という事で洗体からの熱めのお風呂にて下茹で完了。チラ見でサ室チェック。水風呂ないやん。サ室の隣にシャワーのみ。もちろんととのいイスは無し。気を取り直してサ室へIN。二段で入って5人くらいのミニマムサイズ。勿論誰もおらず。温度は93℃。ほんのり有線がかかっているのが良き。8分✖️2セット。水シャワーからの洗い場イスへON。ととのった〜⁈まぁ、まろやかでこれは良い。45分くらい貸切だったが子供の声が聞こえてきたのでここらで退散。朝は5時からやってるから明日も朝からマイルドサウナで始まろう!

鼎泰豐といえばの小籠包。アッツアツのうまーですわ

続きを読む
50

oko

2025.03.03

3回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

土日仕事の翌月曜日。休み。ひと月ぶりの煌。サマスターT氏と1ヶ月前に約束した通り8時に待ち合わせして入店入店。今日は昼から用があるので3時間コースでライドオン。朝7時入店、1時間コースの人達と入れ替わりで入るもそこそこの人がいるのね。今日もバチバチにキマリそうな予感からの洗体からの入浴。気持ちいー。そして太陽のロウリュウタイムに合わせて入室。下段に陣取りロウリュウ開始。その後ブロワーにて背中がカチカチ山状態。下段なのに。水風呂へ避難。くぅ〜たまらぬ。からのいつものチェアーにで昇天。その後月へ。T氏にセルフロウリュウを譲り静かに瞑想。やっぱり月好き。その後太陽・月と4セット終えて休憩室へ。大画面でサ道やってるやん。しかもしきじの回。見ていたらしきじへ行きたい欲が。今年まだ行ってない。行く事を誓いもう1セット。月へ。やっぱり良い!アロマ水の香りが良いんだ。今回は月へ3回行ったがセルフロウリュウを全てT氏へ譲る。もっと上手にやってや次回は。あっという間の3時間。その後どうしても食べたかった「大人ののり弁」をいただきT氏と昼過ぎまでたわいもない会話で過ごす。休みの日の始まりとしてはこれ以上はないほど上出来よ。あまみもバチバチに出て今も体がほっかほか亭。次のサウナは今週末のキャンプ🏕️後かな?それまで仕事頑張ろ。

大人ののり弁

嫌いなオカズが一切無いのよ。

続きを読む
65

oko

2025.02.23

20回目の訪問

連休中のいつものなぎ湯♨️
混み混みの中2セット。上段10分からの水風呂。子供達のプールと化す中IN。目を閉じて集中からの外気浴で昇天。調い難民にはならなかったがお風呂難民になったわ。浴室人多すぎ。さらに、1セット目の隣に座った紳士、乾癬かな?ずっと体中をカキカキしてべちゃべちゃ汗撒き散らして集中できんかったな。マットも敷いていないし。水風呂は仕方ない。子供達は好きだよね水風呂。いろんな人がやってくるなぎ湯もまた良き哉。自分への修行と思い今日は退散!

続きを読む
32

oko

2025.02.03

2回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

サ⭐️マスターT氏の事前サ活予約通り3日の朝7時40分に到着。月曜の朝ってのがまた背徳感あって良いのよね。前回空振りしてるので今日は気合いが入ります。檜風呂で下茹で。時間は8時前、太陽のロウリュウ時間前に合わせてIN。中段に陣取り仕事の話をしていると始まりました。ジャーとロウリュウ始まりサ室内アッツアツからの灼熱ブロワー🌪️一気に発汗MAX!ヒィヒィ言いながら水風呂へ。キンキンに冷えてやがる🥶整いイスで瞑想。電車の音もまた良き哉。その後、月•月•太陽にT氏と入り最後に1人で月へ。セルフロウリュウできるやん。砂時計を逆さにしてアロマ水をボールへIN。揺らしてアツアツに。これだよ。月が好きだわ。ビッチビチにあまみが降臨。とても良いあサ活できました。ちなみに3回目の太陽のブロワータイムは中段で受けましたけど死ぬ程熱くて逃げたしました。あっという間の2時間とても良い時間でした。T氏から次回はひな祭り🎎の日に朝活予約されました。それまでにまた1人でお邪魔しましょう。

続きを読む
35

oko

2025.01.28

19回目の訪問

今日は1日休み。昨日はハード案件が見事に着地成功となったので自分へのご褒美。午後からこの前行って良かったサウナ煌へ電車で向かう。草薙駅着。あれ?もしかして😨やってない。ん〜残念。どうしよう。飲むにはまだ早すぎる。ん〜そんな時はいつものなぎ湯でしょ。駅から歩いて5分。着。まだ回数券あったはず。店員さんに回数券を渡していざ下茹で。内風呂外風呂堪能。待ってましたのサ室。ボチボチ地元の紳士達で上段占拠されてます。良いのよ。ここは下段テレビ前でゆっくり蒸されましょう。15分汗だくからの15℃水風呂へ。Eっすわ。外は風が強いが外気浴でまた〜り。その後上段10分•上段10分で炭酸泉で糸冬。まだ時間が早いので2回でキングダムの続きを読んでいたら嫁が歯医者後に迎えに来てくれるとの事で退散。おうちでお酒飲んで現在に至ると。サウナ煌は行けなかったがお風呂で癒されたのでプラスです。次回はサウナマスター氏と節分の日に朝からサ活予約入ってます。それまで仕事がんばるぞ。

中華そば 綾川 醤油ラーメン

サウナ行く前に行きたかったラーメン屋さんへ。麺がモチモチ🍜おい神!

続きを読む
62

oko

2025.01.20

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

日曜日仕事の翌日。休みの月曜日。朝から行きたかった煌さんへ。前日同僚のサウナマスターT島氏と行けたら行くみたいな当てにならない約束をして
7時30分。結果サウナ大好きおじさんは来ちゃうんですよ。2人で朝活です。サウナマスターはこの後仕事もあるので2時間コースで入店入店。店員さんに色々教えていただきロッカーへ。新しいって素敵。期待度MAXで浴室へ。うわぁ整いイス沢山あるやん。難民にはならんな。洗体からのカワイイお風呂へ。気持ちイイ。いよいよサ室へ。太陽と月。良きネーミング。太陽から。オートロウリュウの時間に合わせて上段へ。ボチボチ熱かったがイイ気持ち。テレビを見ながらたわいもない話をする。突然オートロウリュウが始まりアチアチに。その後上部のブロワーが大噴射!あまりの暑さに逃げ出す。水風呂へ。気持ちええ!整いイス選び放題からの瞑想。はい、決まりました。続いて月。こちらは私語厳禁と扉に。中に入ると誰もいないのでセルフロウリュウのレクチャーをしてもらい実際にやってみる。なるほど。こだわりを感じる。静かに蒸され湿度が高いので肌に優しい。でもしっかり熱い。こちらも好き。そして水風呂へ。良き。合計4セット。しっかり整い時間となりました。ポイントカードも作ったし100ポイント貯めてオリジナルTシャツ貰おう!次回はフリータイム参戦しよっと。

続きを読む
69

oko

2025.01.05

18回目の訪問

今年のサ活初めはいつものなぎ湯。年末年始仕事で3日のみ休み。今日も仕事終わりに子供の習い事のお迎え行ってそこから凸。混んで…いない!正月最終日だしみんな早く帰ってしまったのかな?そんなこんなでまずはジェットバス&外の泡風呂で下茹で。ん〜気持ちA🥴そういえば去年のサ活初めは伊東のハトヤだったななんて事思い出しながらサ室へ。すいてますな。中段12分上段12分上段8分で蒸される。今年もマイルド。好き。テレビ見ながらぼーっと蒸されてる。水風呂15℃。良き。外のチェアで瞑想。今年のサ活初めとしては上出来じゃないでしょうか。2時間弱経って出てきたら家族の皆さんとっくに出て夕ご飯食べ終わってました。残りモンを少し食べ明日も仕事なので早々と退散。次回は新店舗orしきじ行きたいなぁ。

続きを読む
49