蒸し太郎

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問。19時前にin。

メインサウナ
温度低め。とくさしけんご氏のBGMが流れている。サウナイキタイだと10分に1回のオートロウリュウと書いていたが恐らく頻度は変わって少なくなっている。
湿度、温度とも高くないためあまり発汗せず。

森のサウナ
セルフロウリュ可。室内に水風呂(16℃程度)あり。
セルフロウリュウ時は体感温度が熱くなるが、水風呂を使うために人の出入りが多いため一瞬で蒸気が抜けてしまう。メインサウナよりはましかな?レベル。

スチームサウナ
ぬるい為一瞬のみ利用。匂いはいい。

から風呂サウナ
1人用サウナ。競争率が高いがサウナ室の温度も100度程度と高くセルフロウリュウ可でかなり良い。
室内は畳が敷いてある。

ウィスキングサウナ
ウィスキングしなければただの特徴の無い温度低めのサウナ。

サウナシアター
サウナラボから繋がっているのか男女共用で無料のサウナパンツの着用が必須。温度は低いが、アウフグースイベント時は最高。
音響、照明共にアトラクション感がかなり強い。

強冷水風呂
通常シングルらしいが、訪問時の19時頃の初めの方は16℃程度で弱冷水風呂と同じくらいの温度だった。
2人入れるキャパ。21時過ぎには6℃まで下がっていた。やはりキンキンの水風呂は最高。

弱冷水風呂
森のサウナ内にある。16℃程度。
もう一方の水風呂がシングルのため、ここを利用する人が多く感じた。そのせいで森のサウナ室の温度、湿度は下がりまくっていた…笑

40℃の水風呂
お風呂として浸かれるのは嬉しい。笑
2.3人のキャパ。

内気浴
フルフラットベンチ×5、椅子(種類忘れた)が数脚あり。内気浴だか室内は温度が低めなため十分。むしろちょうどいいくらい。

総括
憧れの施設ということもあり、少し期待値が高すぎたのかもしれない。6つのサウナだが、から風呂サウナ、シアターサウナのアウフグース以外はかなり微妙だった。ただ、そのから風呂サウナとシアターサウナのアウフグースが最高だったので流石福岡1位のサウナ施設だなと感じた。
流石に家から遠すぎる(当方大阪在住)ので、再訪はほぼほぼ無いと思うが、この施設に訪れれたのはいい経験だった。

蒸し太郎さんのウェルビー福岡のサ活写真
蒸し太郎さんのウェルビー福岡のサ活写真

ラーメンスタジアム

ラーメン

店の名前とメニュー名は忘れた

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,50℃,100℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 1℃,16℃,6℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!