DAISKE

2023.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら、綱島源泉 湯けむりの庄!
前に初訪問したのはいつだろうか…?3月ごろかな…?黒湯冷鉱泉の優しい質感で13℃のキンキン感を感じさせないあの水風呂をもう一度…。。

という事で朝から自転車で向かう。
我が家、駅からちょっと遠いから自転車が最短ルートになる施設そこそこ多い。ルート検索では緩やかな傾斜、でもハマの坂道侮るなかれ…そこそこ険しい道のりでした。9:05in。

相変わらず中央に積み上がった大量のストーンが雰囲気出ていて⭕️
室温は入口温度計で95℃、扉が開閉するたびに割と外気入ってくるけど人の通過で熱が回るから丁度いい。
そして水風呂。く〜!これこれ!圧倒的なめらか。そして14℃を全く感じさせないやさしさ。ゆいるにも迫るほど好印象。
外気浴はデッキチェアがズラリ、時により満席のシーンも。

①上段8分
②塩サウナ8分
③上段10分
④上段8分
⑤上段8分
⑥下段11分

6月のイベントで非加熱源泉かけ流し温泉なるほのが。どれどれ…?25℃!!14℃の黒湯冷鉱泉水風呂からの25℃の天然温泉による冷冷交代浴…こりゃたまらん…😇

気温も上がってきた中また家まで自転車10キロ弱…サッパリしたのも束の間、汗だく必須ですな🙃
という事で本日もありがとうございました。

坦々麺

レンゲ付いてなくてどんぶりからスープ直飲みしていくスタイル(スプーンは杏仁豆腐用)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.9℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!