2023.02.02 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム 巣鴨湯
  • 好きなサウナ サウナは90度以上の熱めでテレビのない静かなところが好き。 水風呂は16度くらいがちょうどいい。 ととのいスペースの雰囲気大事。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナベア

2023.04.22

1回目の訪問

週末早朝 90分1500円
水着で入るが無料貸し出し。
ガラガラ。私以外に二人のみ。

よかった!!!!私の大好きでたまらない巣鴨湯と並ぶほど。絶対リピートする。

湿度高めサウナ。でろんでろんに整う。
88度のサウナと94度の二つのサウナがあり、
足の裏が痛いくらい熱い。想像以上の良さ。

水風呂は13度と17度。水風呂に慣れているので13度の方がやっぱり整う感じがする。

ととのいスペースは指定席にすると自分専用の椅子がもらえ、携帯の充電もできるらしい。
自由席はベンチ(全部で四つ)で、誰もいないので横になることが出来る。空いている朝はむしろ自由席のほうがいいと感じた。

脱衣所はアメニティ豊富。高級感のあるパッケージと香り。クレンジング、化粧水、美容液、クリーム、ヘアオイルなど。クリームはジャータイプで指を突っ込まないと取れないので若干潔癖症が発揮し持参の乳液を使用。ドライヤーはダイソンで時間制限のあるなかで速乾で嬉しい。

朝サウナなのでシャワー室ではパパッと済ませため時間があまり(サウナが湿度高めの高温なのですぐ整えたのもある)メイクまで完了させて朝活終了💖最高💖

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
21

サウナベア

2023.04.12

1回目の訪問

初かるまる レディース。

前情報を全くいれずにいくと上手く回れないので色々調べてからいくことをおすすめします。
今回私の知識不足のため色々残念になってしまいました。ただ!サウナや水風呂自体はどれもすごい良いものでした!!💯

あと月1しかないためものすごい混雑です!サウナ、水風呂、どれも並びます!混雑が苦手な人は避けた方がいいでしょう!

一階で説明なく時間の書いた札をもらいますが、その札は持っていかないといけないのと5分前に待機してないといけないので気をつけてください。(知らずに入れませんでした😭)
蒸しサウナは事前完全予約制です!(これも入れず😭)
岩サウナはときどき予約が必要な時間帯があるようです。(これとマット交換で2回サウナ中に出るように指示がありました😭)(マット交換の時間も教えてほしい〜)

続きを読む
22

サウナベア

2023.04.12

2回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

二回目の渋谷SAUNAS、今回は初LAMPI
平日昼。空いているのでサウナは自分のほかに1人いるかいないか。

期間限定 二時間半 利用

渋谷のど真ん中で緑や木など自然が多くオシャレでな雰囲気のサウナを味わうサウナの天国。

一月か二月の真冬に行った時は外の水風呂は氷のように冷たく1秒全身浸かるのもしんどくて外気浴しても一瞬で冷めてしまったけど、今回春にいってみると外の深い水風呂は気持ちよく感じ外気浴も春風が気持ちよく最高だった。全身で水風呂に浸かれるのって最高なんだなと初めて実感。

空いていていたため全部屋で(サウナ、ととのい)も寝転ぶことが出来て、大満足。

特に好きだったのは小窓から外が見れて温度もしっかりと高いSOUNDサウナ。
爆音で音が聞こえると聞いていて、「ブオォン」という環境音のようなヒーリングサウンドが流れるのかと想像していた。実際はかなりポップな音楽。だけども重低音多めで音が響く感じ。大音量ではあったけど、爆音では無かった。笑 居心地のいいくらいの音量。

ドライヤーはパナソニック、レプロナイザー、あと知らないブランドの(棒の形で軽いのに爆風!すごい)。

アメニティはシャンプー類、歯ブラシ、ヘアブラシ、綿棒、シェービングクリーム。
Osajiの洗顔、クレンジング、化粧水、保湿ジェルがあった。いい香り。

サウナ室は全部高温すぎないので飛ぶほど整いはしなかったけど雰囲気ですごく楽しめた。

続きを読む
15

サウナベア

2023.04.10

8回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今日は仕事終わりに来て、過去1あまみが出た!!
巣鴨湯最高すぎない??
上がってからも気持ちよさがふわふわと続く感じ。癖になる。

今日は髪の毛を洗った後、最後に3分だけサウナに入って水風呂の掛け湯だけして上がった。湯冷めもせず良かった。この方法良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

サウナベア

2023.03.30

1回目の訪問

え?最高の施設見つけてしまった?
私の中のナンバーワンサウナ巣鴨湯と並ぶほど好きかも。

平日、昼前から夕方まで
和光駅から徒歩10分。(池袋から2駅!意外と都内から行きやすい!)

お風呂に入って1番初めに驚いたのがお風呂の開放感!!!ガラス張りで空が広がる露天風呂スペースを浴場から見渡せる。ひろーい露天風呂スペースに太陽光がキラキラと差してて、綺麗!人も少なく緑もあって大衆感もない、癒し!清潔感も抜群。(どうやら出来て一年少しの施設らしい。)
露天風呂は四種類も。壺湯、高温、炭酸、寝転び湯。
内風呂にもジェットバスなど数あったが、外が魅力的すぎて目に入らない。
外気浴するインフィニティチェア、チェア、ベンチが豊富で目に入る。こんなところで整えるの!?(内気浴スペースもある)
入ったこの時から私はテンションがめちゃくちゃ上がっていた。

開放的なお風呂を少し味わい外にある高温ミストサウナへ。
意外にも こ!れ!が! 最高だった。
50度だったけども、温度計の最高値を指してたのでもしかしたらそれ以上だったのかも?
アッツアツで(まるで巣鴨湯のようで)心臓もバクバク。
あれ?これミスト?サウナのような満足感。
14度の水風呂に入り、インフィニティチェアへ。
三月末というのもあり風や気温も気持ちよい。
トんだ。一発目からふわふわ、しっかり整った。快感。
そしてあまみぃいい!最高のサウナの証拠!!三回も入った。笑
ミストサウナを3回も入ったのは初めて笑

中のアロマサウナはドライで91度。テレビありで時間が忘れそうになり14分もいた。この後もしっかりと整った。グッド!ただミストサウナの方が好きだった。

無料のドライヤーはリファとパナソニック。
私はアメニティはボディーソープしか使わないけど、桜の香りのものがあって嬉しい。

気分がよくなり1階食堂へ。ハッピーアワーの安い290円のハイボールを。サ飯も最高。

ほろ酔い、2階かまくらうんじへ。
めちゃくちゃオシャレだけど全体的に白とグレーの落ち着いた配色。
アロマの香りもする。鳥のさえずりBGM。
今そのかまくらのなかでふかふか絨毯とクッションに埋もれながらレビューを書いている。きもちぃ。ワークスペースもある。WI-Fi、コンセント有り。
これ以上は割愛するが広くて最高。

これでサウナ付きお風呂で950円、滞在時間に制限無し。+500円でかまくらうんじ。これならカフェに入る感覚で入れるからいいね。
コスパ良すぎない!?(明後日から若干値上がりする)

この施設は確かにお風呂の王様だ🫅

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,91℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サウナベア

2023.03.22

7回目の訪問

水曜サ活

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今回も巣鴨湯〜!!
今日はいつもよりサウナ室が混雑していて
1分に1、2回人の出入りがあり気になってしまった🥺
内気浴もほぼインフィニティチェアが毎回埋まってた…!
この間女子風呂で待ちがあった時もそんなことは無かったから今回はタイミングが悪かったのかも。

人の出入りは多くてもサウナ室の温度は96度と高温がキープされててアッツアツ…!
インフィニティチェアは埋まってるので初めて違う方のチェアに座ってみた。背もたれが倒れてるから整いやすかった!最高!
脱衣所の方の椅子は倒れてないけども風が気持ちよかった。

やっぱり巣鴨湯は最高だなーとなりました。笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
9
巣鴨湯

[ 東京都 ]

巣鴨湯ナンバーワン!!

前回(投稿し忘れた)入った時は毎セットおけしゃんろうりゅうとかぶってたけど、
今回は一度も被らず。
でも、私にはかなり熱いのでロウリュが無い方が長くいれて、
あまみたくさん出来る事に気づいてしまった!
何回も巣鴨湯にはきてるけど、新たな発見だった🥺
そしてもう一つ。これまでは毎回インフィニティチェアに座ってたけど、
今回は脱衣所のぼでーどらいやー前の椅子でととのってみた。
あたたかめの風がすこしだけあたり、気持ちいい!!
個人的にはインフィニティチェアの方が好きだけど、たまには場所を変えてみるのもいいのかも!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
19

サウナベア

2023.02.27

5回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今回もあまみ爆誕、最高!
桜の湯の日だったそうでいつもと違う香りがほんのりして新鮮!
サウナも湯船もどちらもすごい好き。
サウナイキタイでロウリュ無いという前情報をもっていったけども、
全然そんなことはなくいつも通りのアッチアチオートロウリュだった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
20

サウナベア

2023.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

祝日、昼、女湯。
「ととのう」を理解してから初のスパメッツァ。
岩盤浴は昼前に着いた頃から既に入場規制。
女湯は待たずに入れるも、男湯は既に入場規制。

サウナは三種類。ドラゴンサウナ、medi sauna、塩サウナ。
ドラゴンサウナ 3セット(内ドラゴンロウリュ2)
medi sauna 1セット
塩サウナ 1セット

ドラゴンサウナは毎時0分に5台のストーブが一斉にロウリュされ、風が送られる。その後一分後くらいにまた同じくロウリュと風。焼けるように熱いので手と鼻と口をタオルで覆う。
しっかりと芯からあたたまる。
ロウリュは一斉にプシャーっとかかりその音に毎回びびさられる。笑
サウナ室は広く(各段八人くらい×四段だったかな?)、一人座るところごとにサウナマットが敷かれているため人と人との距離は保たれリラックスできる。

名物はドラゴンサウナだけど、medi saunaも個人的には全然負けていない。アッツアツ。
ロウリュ後は痛いくらい。ロウリュはアロマなのでリラックスできる。ドラゴンサウナのロウリュがないときならmedi sauna の方が好き。

塩サウナは常に人が出入りしているため、
ぬるい。なんなら少し身体が冷めた。

ととのいスペースはベッドと椅子の間の形のフラットのチェアが露天風呂スペース前にたくさんあり(少なくとも7はあったかな?)他にもチェアがある。こんなにも混雑していてもととのい難民になることは絶対ない。私は毎回フラットチェアに寝転べた。最高。

めちゃくちゃいい施設。
本来岩盤浴スペースでゆっくりするつもりだったけども、あまりの混雑に岩盤浴入場待ちする気にもなれず帰宅。

帰る夕方頃には男湯にはもちろん、女湯にも行列が。す、すごい人気。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃,16℃
22

サウナベア

2023.02.20

4回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

他のサウナでなかなかととのえないのに、
巣鴨湯では毎回1セット目からととのえる😌
今回は1回目からでろんでろん〜
きもち良すぎ。あまみもたくさん。

巣鴨湯の虜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サウナベア

2023.02.17

1回目の訪問

平日、午前中、女湯。

入り口はモダンな感じだけど、
中に入ると古き良き昭和という雰囲気に。
古い感じはあるけども施設には清潔感がある。

サウナは95℃、
だけども湿度がないからか、全然暑く感じない。
1セット目は10分入っても汗がでてこず、
水風呂前に浴槽へ。
お風呂すこし熱めで気持ちよかった〜😌
水風呂は20℃くらいで、居心地良い。

2セット目からは十分経ってようやく汗がでてくる感じ。テレビがあるサウナ施設に久しぶりに入ったため、新鮮でよかった。人がほとんどいないため、ととのう環境はとてもいい!(浴室を出たところのベンチにタオルを敷いてると気持ちぃ)

女湯にはダイソンのドライヤーが一つと残り5つくらいかPanasonic。そしてストレートアイロンやスチーマーもあった!すごい!嬉しい〜。
どれもコイン式ではなく使い放題。

館内着をきて色々散歩。くらくなった部屋にふかふかリクライニングシートがたくさん並んでるのと畳がある仮眠室。別の部屋にはテーブルが並んでおり、漫画も読み放題。(ここの2部屋は監視カメラがついてるので館内着を着て移動する)

これまでは女性フロアの話。4階は男女兼用フロア。食堂や今度は明るい部屋にふかふかリクライニングシート。今回はここでは過ごさなかったけども、ご飯もおいしいらしいので食べてみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
18

サウナベア

2023.02.15

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

平日、夕方、女。
個室サウナ(クーポン利用で二千円)
サウナだけ貸切の「個室」と水風呂、インフィニティチェアがついた貸切の「VIP」がある。
私が行った時は他に客が1人もおらず「個室」でも完全貸切状態
(人がいると緊張する私にはとてもいい!!!!だけどやっていけてるのか心配になってしまった)
また施設全体がすごく明るく清潔感がありとても好印象。

サウナ温度は85度くらい。アロマのセルフロウリュ付き。柑橘系と生姜の香りでした。
木の枕があり、寝転べるほどの大きさ。
ヒーリング系BGMあり。

最初のセットは横になり、温度が低いため15分ほど入った。(ぬるめなので時間を忘れて寝そうだった笑)
Xiaomiのスマートバンドが心拍数を測ってくれる。
はじめは70だったのが114まであがり、よくサウナ滞在は「心拍数が二倍になるまで」ときくけど、こんな程度かなと思い水風呂へ。
水風呂はキンキンの14.8度でしっかり冷やしてくれる。
そしてサウナよこに扇風機のあたる椅子。廊下の椅子。ベランダのような外気浴の椅子のととのいスペースがあったので外気浴をする。
びっくり、1セット目からあまみが!!ととのった!!

2セット目からはなぜかととのえず、横になると温度が低いので3セット目は座ってサウナ。
座るとよく温まれるのでよかった。

スタッフさんいはく、サウナの時間が75分なので水風呂やシャワー使用中はその中に含まれないらしい。残り45分でPanasonicの高性能ドライヤーで髪の毛を乾かし下のラウンジで少しゆっくり。ここにも人がおらずとても快適。

今なら甘酒(500円)を頼むと本来800円の1時間延長が無料になるらしい〜
おなかが空いたから出たけど暇だったらここのラウンジで勉強とかしたかった。

もっとこの施設広まっても良いと思うのになぁ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.8℃
23

サウナベア

2023.02.12

3回目の訪問

歩いてサウナ

巣鴨湯

[ 東京都 ]

日曜、夕方サウナ
女湯サウナ2名待ち。5分くらいで入れた。

しっかり1セット目からととのった〜💖
タイミングよくほぼ毎回おけしゃんりゅう(ロウリュ)と被って、計4セット。あつあつ〜で最高〜!!最終セット後の不感湯が気持ち良すぎてなんだか寝そうだった(笑)

巣鴨湯最高〜!!!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20
改良湯

[ 東京都 ]

平日昼過ぎ、女湯。
混んでるまではいかず、やや人多め。
恵比寿駅から徒歩13分程度

鯨の壁画やのれんのアート、浴場に響き渡るヒーリングサウンド、サウナ中のPOPミュージック
これこそ渋谷のモダンサウナって感じでした🧖‍♀️
アウフグースのときもスタッフさんが爆音で音楽を流しながらやっていただく。アウフグースら風を出す機械?で風だしてくれる。おかわりの際はヲタ活で使いそうな「おかわり」と書いた団扇で仰いでくれる。楽しかった(笑)

こんなポップでエンタメ要素の多いサウナだけども、サウナはしっかりと熱くて94〜95℃。なかなか良いサウナ〜。しっかりととのう。ちゃんと12分計もある。水風呂は12.5℃でキンキン!1セット目からととのった!めちゃくちゃいいサウナだった。

だけどもととのいスペースが脱衣所にあるのがあまいち、、、やっぱり入ってくる人に自分のアホ面+脱力状態の体をみせていることを意識してしまい緊張。サウナハットをかぶって自ら周りを見ないようにしても脱衣所だとやっぱりおばちゃんが喋ってたりするのがどうしても気になる。浴場に一つだけチェアがあるけども、そこは涼しい風を浴びれないのでととのい具合がいまいち。

リンスインシャンプーとボディソープがあったけど、持参のシャンプーたちを使用。
ドライヤーはロングの私にとってうれしいヘアビューロン!!(ヘアビューロン3)3分20円で、2回で乾いた。

サウナ付2時間(タオル大小無料)で950円という神コスパ!!

総合的にめちゃよかった☺️!!
(ととのいスペースだけどうにかしてー)

歩いた距離 3km

恵比寿焼肉 kintan

KINTAN焼肉セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
17

サウナベア

2023.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

日曜、夕方。
女湯は待ち無し。ただ週末なので時々サウナ室が満室になることあり。
内気浴スポットはタイミングを見計らえば毎回インフィニティチェアに座れるくらい。


私がサウナにハマったきっかけのサウナ。
1セット目からしっかりととのう。幸せ、、、。
4セットもしてしまった、、、幸せ、、笑
脱衣所、浴場、サウナ、水風呂、ととのい場、露天風呂、スタッフ、ドライヤー、その他もろもろ全部100点。
巣鴨湯だと毎回あまみができ、帰ってきても四肢全体に残ってる。
あまみを眺められて嬉しい〜!!
最近サウナに、ハマりいろんな評価の高いサウナにいってみてるけど、
巣鴨湯には敵わないです。巣鴨湯最高!!!好き!!!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
22

サウナベア

2023.01.30

1回目の訪問

レディースデイ。
平日昼。13時頃。
ドラクエが数組。
個室サウナは使わず。

サウナ温度低め。高くあって欲しかった。サウナの段の幅は広く一つの段々前向きでもゆったり体育座り出来る。
水風呂は二種類の温度があると聞いていたが、三種類どれも10度だった。
個人的には15ー18度くらいの水風呂が好きだから少しだけ残念。
雰囲気が和風でデザイナーズ。雰囲気は満点!!好き!
椅子が好きなタイプ。ゆったり深く腰掛けれる。
料金体制が十分ごとに追加されるもののためやっぱりどうしてもゆっくりできない。
ドライヤーはサロニアで割と速乾。
フェイスパックを貰えたものの、ケチな私は時間に焦っているのでパックをつけている余裕は無かった。笑
いつもはサウナに二時間いるところ、一時間四十分(2500円)で出た。

雰囲気、整いスポット満点。
サウナの温度、料金体制がマイナス。

リピはないかな、、?

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃,10℃,10℃
1

サウナベア

2023.01.28

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

土曜夕方サウナ。
五時前到着、女湯一時間待ちと言われるも四十分ほど待ちかな?5時20分頃入湯。
入り口のスッポンもどきが活発で見てて楽しい笑
人気なのてま待ち時間あるのを見越して暇つぶしを持っていたほうがいいかも!

脱衣所にととのいスペースがあるため、脱衣所に入ると同時にととのい中の人たちをみて、まだサウナの雰囲気に浸れていないためちょっとびっくり。

浴室に座れるお風呂、電気風呂、寝転び湯、熱湯風呂、普通風呂、不感湯とたくさんありよかった!個人的寝転び湯と熱湯湯が好き。体を洗うスペースもいっぱいある。リンスインシャンプーと泡ボディソープあり。シャワーのとなりにフックがあるので、そこにスパバッグをかけながら体を洗えてグッド!

サウナはドライサウナとミストサウナ。ミストサウナは空いていた。
ドライサウナは常に満員。12分計があり、あつあつで良かった!オートロウリュウもあつあつ!
水風呂は好きな温度(16度くらい?)深くて良いけど人が多くてぶつかる、、
ととのいスポットはたたみがあるけど、定員2人のためラッキーじゃないと使えない。今回は一度使えた。そのほかは脱衣所にチェアがある。水でチェアを流せないので、サウナマットをひいて座る。脱衣所にととのいスポットがあると、テレビや人の話し声でリラックスできない、、、
空いていればな、、と切実に思った。
ドライヤーがレプロナイザーですごくよかった。速乾なのでロングの私でも2回課金でいけた!タイミングよく人が少ないときに使えた

総合的にめちゃ良い!人気あるのがわかる!
人が少なくて、ととのいスポットがもっとリラックスできるところだった満点だった!

続きを読む
2

サウナベア

2023.01.26

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

平日昼四時頃サウナ。

駅から十分ほど徒歩

地元の人から愛される銭湯というのを感じた!(おばちゃんたちがおしゃべりしてる笑なんなら話しかけられた!笑)
熱湯風呂が好み。水深もありしっかり温まる!
シャンプーとリンス?がスポンサー?のものがおいてあったけど期間限定のものかな?
ボディソープはなかった。

女子風呂はサウナがせまく三人で窮屈、頑張って五人くらいかな?段の幅がせまめ。
スタッフさんが30分に一回木にアロマ?をかけてロウリュウしてくれる。よくあるロウリュではないからそこまであつくならない(狭い空間のため人見知りを発揮して、毎回緊張してしまう、、、)サウナ自体はあつあつでいい!
水風呂は二種類。
ととのい椅子は二つ。足を置く台があって良い!!
ドライヤーはダイソン!速乾なので2回課金で乾く!

サウナが狭く周りに気を使うのと、人見知りでロウリュのスタッフさんに気を使うのとでマイナス。(あと個人的にバス酔いしていたのもマイナス)それ以外はすごく良かった!!

続きを読む
1

サウナベア

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナベア

2023.01.23

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む