GWサ旅九州巡業day3

実は2回目のらかんの湯。
火事になる前に来て感動し、最初はここに立ち寄るつもりは無かったもののOND HOTELの山の反対側にある事が発覚し、朝サウナに入ることに。ここも朝夜で男女入れ替え(以下OND HOTELの感想と同文)
と言う事で女性側のサウナに入ったのだが、やはりこちらもスチームメイン。今日は蒸される日なのかもしれない。
まぁ薪サウナも奥にあるっちゃあるのだが、茶菓提供のラウンジ?スペースが男性側より狭いのにはちょっとびっくり。

ちなみにらかんの湯の由来は先日訪れた香川の塚原から風呂の開祖たる行基がこの地に阿羅漢を数多く設置した事に由来するらしく、薬湯🌿やスチームサウナもそのコンセプトに基づいてるとの事。
さればあの石室サウナも是非再現して欲しいと思うのは私だけだろうか…。(まぁ女子側のキューゲルサウナがある意味それと言えばそうなるのだが。)
次回来るならリニューアルした男性側に入りたい。

シンカ・サウナーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
シンカ・サウナーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
シンカ・サウナーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
シンカ・サウナーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真

牧のうどん 鳥栖店

牛肉andかき揚げうどん

福岡三大うどんチェーンの中で唯一関東で食べれないので食べてきました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!