天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
3年程前。連れと毎月2回、淀川でハーフマラソンをしてた時(2ヶ月で終了…)。なにわの湯をスタート・ゴールとし、完走後の風呂が最高だった。その後も淀川沿いでBBQ後に行ったりしたが、その時は「風呂で汗を流そう!」が最高だったが、サウナには行かなく勿体ない事をしたなと。という事で、此処のサウナを知るため久々にピットイン。
以前からご一緒のお誘いを頂きながら、中々タイミングが合わなかったアウフさんと。
Google先生の導きを順々に従うが遅れてしまう…。
アウフさんは、「全然大丈夫ですよー!パチ屋のロビーで待ってます!」と、有難い。流石のギャンブラー。合流時に、満面の笑みでほっこりでき、鞄の競馬新聞 feat. お風呂&サウニングセットのガチ感が素敵だ。
さて、久しぶりに入店。
過去の記憶では…。EV前で大福販売&観光客大多数&ウェーイ系が多い記憶だったが…。
あの頃に比べれば全然空いている!
ちゃっちゃと荷物をロッカーにぶち込み、浴場へ。
身体をグルングルンからお風呂で、でさぁ〜ねぇ〜!から、サ室にキュイーンッ!
入室後、即メガネがガン曇りの良い湿度。
両サイド5段のタワー型サウナ。
もちろん、「○○と煙は高いところが好き」
の如く最上段に着座。
温度は90℃を行ったり来たりしていたが、良い汗をかける。あの、大先輩もここで「勲活」しているのかと脳内シミュレーション。8分で汗がドッバドッバ…。
からの水風呂へ。常に人は多いが、地下水から組み上げられる強水流の水風呂が気持ちいい!
ひじょーにいい!!!
2分近く入りながらぼけ〜ッと…。
そして大好物の外気浴へ。
冬型の気圧配置通り、真っ空な空から強風&曇りと…。ガクブルしながら高濃度炭酸泉へ。
スチームの堪能しながら、温泉も堪能しつつ合計5セットしてサ飯へ行こうかと。
ア:「ミーさん、食べたいのは何ですか?」
ミ:「鍋が良いですね!ゆっくりお話しできるので」
ア:「了解です!では、電話してきますね!」
天満はアウフさんのテリトリーなので、ピンポイントのお店を、早速チョイス&電話予約して頂く。
有難いなぁ〜…。
そして、歩いて5分の天満「満マル」で鍋を。
アウフさんはお話が好きで、話を振るとガシガシのべしゃリストになり、サウナトーク〜銭湯トークからの地モトークも面白い!
帰省する幼なじみとの再会前、ランナーズハイのコンディションになりありがとうございます。である。
男
Wリフト、斬新!食べログでも諸グルメブログでも見たことがないです。シンクロのようなアイスダンスのような、鏡の中のような。アッパレあげて下さい。
掛け込みトントゥ❗️来年もよろしくお願いします😊
ミーカーさん、いつもありがとうございます!Wリフトが素晴らしい(笑)今年もよろしくお願いします!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら