なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
江戸期の儒者の言葉『一源三流』。
「公の為には血を流し 友の為には涙を流し 家の為には汗を流す」と。
ということで一源俺流「自分の為に汗を流す」とピットイン。
■ 俺流1:河内永和ミスト
温度23℃以上、湿度62%未満、風速3m未満の条件で発動するミスト(7時〜19時まで)。
初夏から晩夏までのウォッチングは欠かさず。
■ 俺流2:入館
平日と午後から別件がある場合は主に朝ウナで。何もない時は午後からダラダラと。
■ 俺流3:企画モノ
定期的にあるので楽しみで乗っかる。
個人的にはニッチな!?イベントが大好物。
■ 俺流4:サウニング
まずは身体を清めてからENJYU湯で温もり
森サウナから。
ウィスクやハーブで覆われたサウナ室。
温度も湿度も香りもよく静かだ。寝起きの朝ウナ時には特に最高。
柔らかい熱と空間と時間で汗を流す。
からの深水風呂〜キンマチェアの流れがベスト。
次にSMS。タイミングが合えばセルフロウリュをするが、大抵は先客がした後なので環境が整っているので順分に汗を流す。
たまに…。マナー知らずの方もいてアレだが(byスチャダランゲージ)。
何度も改良を重ねて出来たサウナ室は素晴らしくこの先の進化も楽しみ。
休憩後は寝サウナ。タオル2枚まで持ち込み可なので、まずタオルを背中に敷く。
サウナマットがびしょ濡れの時があるのと、それなら極力濡れない様しようと。
ぼぉーっと寝て、眼を瞑り…、時折りTVを見たり、臓器を温めながら気付けば汗だぁーだぁー流す。休憩はもちろん畳スペースで。寝 to 寝。
そして超高温サウナ。視界から情報を遮断し、黙々と汗を流す。現在、魔改造中!?なので、どうなるかひじょーに楽しみだなぁ。
■ 俺流5:休憩
7FにてTVを着けるが音量は0に。周りで音出してるので…。集中して仮眠を…。
ああ…。枕がすぐ無くなるので補充して欲しい。
■ 俺流6:なごみ亭
朝は「なにけんモーニングセット」、休日午後は「水炊き」を頼みがち。
知り合いと偶然するのは嬉しく楽しい。そして、日曜日の歌謡ショー。昔からの常連さんとサウナー、普通のお客さんなどが各々の時間を過ごすなか開催される。この4年間で覚えた歌手も多くなり、たまにエンディング曲で皆んな踊り出す時もある。なんて牧歌的なのだろう。
いい… ひじょーにいい!!!
さて、3連休。
久々に音楽フェス3連チャンで楽しみだ。今日は、まさか!「6000年に1人のアジア・スター」の異名を持つ映画俳優ペリー・キーが登場するフェスへ。
サウナで汗を流した後はフェスで汗流すである。
男
クリエイターズファイル大好きです😆楽しんでください👏わたしは「琉球の華」聞きながら沖縄ひとりサ旅行ってきます✈️
ありが㌧トゥです!流石、よくご存知で(^^) 『TIRO・TIRO・TIN』などむっちゃ盛り上がってました♫ SONOKOさんも沖縄サ旅、楽しんで満喫して下さい!
チョキさん、むっちゃ居心地よく楽しく最高です!
7階枕増量致します!
ビバの助さん、ありが㌧トゥです!流石の感即動に感謝致します(ToT) ありがとうございます。枕だらけになっていたら爆笑します!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら