K

2024.06.24

1回目の訪問

【ミニThe sauna】

北海道サウナ旅2軒目は、親友から教えていただいた、
メープルロッジさんへ✨
最初は行った時は、ごく普通の温泉施設だと思いましたが、露天風呂に誰もが入りたいと思う、ロッジ式のサウナ室がありました💯
(お風呂ですが後々、すごく感動いたしました)
サウナ室の温度は75℃と低めでしたが、
二重扉とフィンランド式サウナともあり、
体感95℃以上と、とても熱く感じましたが、
ロウリュウが15分に1回出来る為、心地のいい湿度があり、過ごしやすかったです!
(地元の方が時間関係なくロウリュウをするので、いつでも熱いです🤣)
その後の水風呂がまた最高でした(北海道旅2軒目ww)
水風呂が全国的に珍しい、源泉(温泉)の水風呂でした。
またそれが、今まで感じたことのない整いに導いてくれました!
なんというかどう伝えればいいか難しいところですが、感じたままにお伝えすると、
【温泉の成分の莫が、身体の寒さを凌いでくれている】
というところでしょうか。

これは、実際入ってみないと分からないと思いますが、共感してくださる人もいると思います!

頭から上はサウナの熱さもあって温かく、
ただ、頭から上は整い状態に入っており、段々と寒さを和らげたまま、全身が整っていく感じ!

次は水風呂ですが14℃と記載がありましたが、
実感は17℃くらいだったと思います。
しかし、これがまた最高の水風呂でした!
通常(私だけかもですが)
水風呂に長く入りすぎてると、身体全体が寒くなっていってしまいますが、
メープルロッジの水風呂は絶対に寒くならないんです。。
これこそが私が思う、完璧な整いに導くようなお手本の水風呂なのではと思っております。
メープルロッジは私が思う、そのお手本のような水風呂です!
4セット入りましたが、全てにおいて自分が思う、完璧な整いを再現できたと思いました👍👍

整いスペースですが、
露天にインフィニティチェア2席、腰掛けの椅子4席
内風呂に2席
ありました。
時間によっては整い難民になる可能性はありますが、
平日はあまりないそうです!
(地元の常連さんにお伺いしました)

さて、先ほどごく普通の温泉施設とお伝えしましたが、
お風呂のクオリティーは非常に高かったです。

硫黄の匂いとアルカリが強いこともあり、ヌルッとした私好みのお風呂でした。
お風呂上がりは、肌がツルツルで、肌のキメこまさが復活しました💯

私の中では何においても、最高の施設でした💯💯

教えてくれた、親友本当にありがとう!!!!!
今度このお礼のお返ししますね❗️

サウナ12分✖️4セット
水風呂2分✖️4セット
外気浴5分✖️4セット

Kさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
Kさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
Kさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!