絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ大臣

2023.09.14

8回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

レディースデーに参加しました!!
1回でいいから堀田湯の男湯はいってみたかったんだよね🥺

サウナも広くて気持ちいいし、なんとオートロウリュは沸騰した透明のやかんから溢れるお湯!オートといいつつめちゃくちゃアナログでなんか良い。TVも時計もないので、ふつふつと沸騰するガラスのやかんをジーっとみてしまう。

そして、このレディースデーのためにアウフグース練習したんです!というスタッフのお姉さんが一生懸命タオルで仰いでくれました。一気に2倍くらいの体感温度になった気がした!あつあつ!!

水風呂は露天に160cm深さのがありました。
(身長低い人は、手すり掴まってないとおぼれる!笑)
露天の椅子でガンぎまりしました。

あと、レディースデーでわすれちゃいけないのは、女湯にもはいれるということ!
自由に行き来できるので、大好きな女湯のミルク湯にもしっかり入ってきました〜。
また開催してほしいな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
6

サ大臣

2023.09.03

3回目の訪問

サウナ飯

昨日 施設内にAirpodsを忘れてしまい(笑)
家からまあまあな距離なので、せっかくなら入っていこうということで
二日連続のスパメッツァ!!!

今日は入浴だけですが、贅沢です。

博多めんたいやまや食堂 流山おおたかの森S・C FLAPS店

ハンバーグ定食

博多明太子やマグロのぶつ切りなど、ごはんのお供がおかわりし放題!!!白米もおわかりしほうだい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,58℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
0

サ大臣

2023.09.02

2回目の訪問

サウナ飯

個人のタスクがあったので、ワーキングスペースがあるこちらへ!
しっかり仕切りがあって集中できました。
疲れたら岩盤浴エリアで横になれるしね〜〜〜♪(はよ仕事しろ)

仕事はなんだかんだ22時くらいまでかかっちゃったけど
おわったらご褒美としてやっと大浴場へ!!!!

まずはサウナ前に体をあたためるためにも、ここの名物、立って入る強力ジェットバスで全身のツボをぐりぐり、、、。くぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜。

そして、激アツサウナとセルフロウリュできる2つのサウナを交互にたのしんで疲れを取りました。ここのととのいスペースはたくさんあるのに、混んでいる!タイミング次第では普通の椅子も埋まってるので注意。

あとはなんといってもシュワシュワの美泡炭酸壺湯に1人でザブンと入れるのが最高。ねてしまう〜〜。休日にフリータイム入浴+休憩エリア(岩盤浴)にするとどうしてもお高いけど。まあ1日いるときとかまた来ます!!

冷やし鶏だしフォー

リラックスラウンジで食べました! めっちゃおいしい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,58℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
0

サ大臣

2023.08.30

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

水曜は男湯女湯入れ替えDAY!!
残業の日々だけど、今日は絶対行ってやるという強い意志も込めて、
仕事場にサウナハット持っていったけど、結局21時退勤…。迷ったけど、やっぱり行きたくてチェックイン!!

前回はWEB予約が埋まってても入れたのに、今回は22:00まで(15分くらい)待ってくださいとストップをかけられてしまった。

スカイツリーを見ながら路地裏のガードレールでコンビニ飯を食べて待機^^
夜風が気持ち良くて、これはこれでいい時間だったな。

サウナは定員12名なのにとても混んでいて、なんとサウナ待ちも発生!!
でも熱くて気持ちよかった〜。1段目と2段目だと全然温度が違う気がした。
浴場はなんだかイケイケな音楽がかかってるのに、サウナは無音なんだね。
TVもないので、ちょっとヒーリング系がかかってても良いかなと思った。

水風呂はでかめ&深めでキンキン!
ととのいスペースはタイミング見測れば座れるという感じ!
やっぱ外気浴はいいね〜。女湯は内風呂の椅子しかないからね。

お湯は、薬湯が毎日変わるんだね!すごい!
今日は金木犀の湯で、当たりだ〜〜〜!
他にも、オリーブ湯とか、気になる薬湯がたくさんあった。
薬湯のカレンダー見てくる日決めるのもいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
8

サ大臣

2023.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

お初です!
ずっと気になってた黄金湯。友達と2人でいきました。
WEB予約が1枠しか残ってなかったので、じゃあ一緒に待つかー。と予約なしでいきました。
受付で、混雑してるかもです。と言われましたが、受付で待つことはなくそのまま中に。
受付がめちゃくちゃおしゃれなバーカウンターみたいな感じだったので中はどうだろうと思ったけど、
浴場は普通の銭湯です。
いざ入ってみると、サウナも利用者はちらほらいる程度でした。予約枠は少なめに設定されているのかな…?4人定員と狭めのサウナですが、タイミングを見計らえば貸し切りでいけました!だいぶ熱いです。

なんとセルフロウリュもできて!!水風呂も深めなので、とっても気持ちよくととのえましたー!
サウナ室前に飲み物を冷やせるクーラーボックスがあるのが最高ですね。

男湯はサウナ12人定員で外気浴もできるみたいなので!次回は水曜日の入れ替えデーに行ってみたいです。

しゃぶ葉 錦糸町PARCO店

しゃぶしゃぶ食べ放題

サウナ後の肉さいこーーーーー!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
2

サ大臣

2023.08.13

7回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

お盆の間 開催している『堀田湯×マウンテンデュー』のコラボイベントにいってきた!
外見からマウンテン化してたけど、浴場内の壁画まで変わっててびっくり!アンバサダーのハンギョドンがあちらこちらにいて可愛かった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 24℃,18℃
11

サ大臣

2023.08.11

5回目の訪問

サウナ飯

さすがにお盆ということで、女湯も混雑していた!
でも家族連れが多いためか、サウナの混雑度はいつも通りくらい。
遠出した帰りはやっぱり銭湯よりも、足がのばせる広々サウナでととのい、
ひとり壺湯や寝湯でゆっくりできるスパに行きたくなる。
ご飯も遅くまでやってるし、美味しいし!ここは一生リピですね〜〜。

冷麺

サウナ後はやっぱり冷たい麺だよな〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

サ大臣

2023.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

お初です!
サウナシュラン1位を受賞してるというのに、ノーマークでした!
竜泉寺の湯 草加店はよく行きますが、ここはBEAMSコラボとかしてるしオシャレ感がすごいので、イレギュラーなのかなと思いましたが、大浴場のつくりや名物炭酸泉はおんなじでした!

サウナは3つ。
①ストーブが5つ並んでいる『ドラゴンサウナ』
スパの広々サウナでテレビが無いのは初めてかも!
なんと時計もなく、熱さに集中せざるを得ない感じでした。
毎時00分実施の「ドラゴンロウリュ」は、全ストーブに水が噴射され、熱風が送られる。これが威厳な音楽に合わせて、これでもかってくらい繰り返されます。(笑)

②スパでは珍しい!セルフロウリュができる『medi sauna』
4人ほどしか入れませんが、外装のネオンが可愛く、しっぽり落ち着く空間でした。セルフロウリュについてもしっかりと説明が書いてあり、秩序が保たれていました◎

③アロマ香る『潤いソルトサウナ』
顔泥パックもできます!70度あるので、ゆっくりするには意外とあついです。

水風呂は内外ひとつずつ。露天のほうは水深125cmで、立って入れます!気持ちいい!
あと、気付いてない人も多そうでしたが、①のサウナを出たところに「きよめの滝」というとんでもない高さのシャワースペースがあり、まさに滝行のように汗を流せます!

ととのいスペースは、内にもいくつか椅子があるし、外は寝転び椅子がたくさん!
しかも各椅子用に洗い流し用のシャワーが設置されてるのは驚きました。笑
いつも寝転ぶ前にフラフラでお湯をかけに行き来してるので、これはいいですね。

鳥のさえずりのBGM(?) がかかっていて、目を閉じたら森の中にいるようで、至福のひとときでした。

他施設にはないオススメのお風呂は、1人用の『美泡の壺炭酸泉』。美泡の壺湯はあるとこも多いですが、ここのは炭酸なのが特別! シュワシュワするお湯をひとり占めできるの最高。。。

あとはここの名物とかかれていた『スーパーエステバス』。立って入るジェットバスなのですが、ほぐすスポットによって細かく種類がわかれています。ふくらはぎのサイド用のスペースとかも。超ピンスポット!!笑

メイクルーム"全台"にリファのドライヤーがあるのも贅沢です。

岩盤浴は利用しませんが、館内着とラウンジエリアのためにプラスチケットを買いました。コアワーキングスペースやリクライニングチェア、いろんなスペースがありますが、仮眠できるおこもりキャビンは、土日は基本満席だと思っていいと思います。

総じて気の利いた綺麗な施設でした。また来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 14.8℃,16℃
0

サ大臣

2023.07.22

2回目の訪問

サウナ飯

2回目です。
休日だけど、個人的にやらなきゃいけない仕事があったので、ワーキングスペースがあるスパを探していました。そこで、以前利用して良かった「かまくらうんじ」がいいじゃない!と、こちらに決定。なんと今年の4月にコワーキングスペースが増設されたとのことで、即決でした。入浴料+かまくらうんじでも1600円くらいなので全然安いです。

新しいコワーキングスペースは半個室のように区切られており、仕事に集中できました。
「かまくらうんじ」全体に広がる、アロマの香りがすごく好き!甘いんじゃなくて、スーッとするような?リフレッシュできる香りです!

お風呂&サウナも充実していて、2時間いてもたりませんでした。
広々サウナで自分の好きなスポットを見つけてじわじわ汗をかき、
水風呂も深くて、温泉成分なのが嬉しいです!
ととのいスポットは迷わず露天にあるベッドチェアへ。
すこし体が冷えてきたら、ひろーーーい露天風呂につかりながらTVをみるか、
寝湯でうとうと。。露天にTVあるのいいよね。

あまりにサウナでゆっくりしすぎて、高温スチームサウナにはいりそびれた!
次回ははいりたいです。。またいきます!

レモンレモンそば、ノンアルコールビール

季節限定品によわいのよ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0

サ大臣

2023.07.17

6回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

祝日なので、用事を済ませてチェックイン。
盆栽イベント、まにあわなかったな。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
1

サ大臣

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

お台場に用があったので、初めて寄ってみました。
休日3200円とお高めですが、レビューがよかったのと、あまり混んでないとのことだったので!

施設はとってもきれいで、おしゃれな感じです。館内着も女性は何種類か選べて、ワンピースもあって快適でした。

サウナは温度表記は100度いってないものの、10分に一回のオートロウリュのおかげで湿度が高く、めちゃくちゃ熱いです。10分耐えられませんでした。。。

水風呂はとても広く、なんと12度と極寒…。これはととのい確定です。

内風呂には壁にそってズラーーーっと並べられた椅子、
外気浴は寝れる椅子もたくさんあります!ととのいスペースは選び放題!

露天風呂は広い天然温泉と、ジャグジーバスがあります。
キレイでおしゃれで、雰囲気がすごく良いです。

くつろぎスペースは、漫画があるところは多いですが、こちらはいまどきの本もいろいろ揃ってて楽しかったです!女性は専用リラックススペースとして、マーメイドがテーマになった大きな窓から有明の街を一望できるお部屋があります。とってもかわいいし大きなベットみたいのがたくさんあるので最高です!!

バーミヤン 豊洲店

北京ダック

次回はスパ内のレストランで食べたいです(ラストオーダーに間に合わなかった。。)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
1

サ大臣

2023.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

八千穂SAUNA

[ 長野県 ]

東京からいきました。
旅行の行き先を決めるのも、まずは行きたいサウナを見つけ、その近くでよさげなホテルをさがすというスタイルに(笑)

こんな山奥に!?と思いましたが、とても素敵な施設でした。
超本格的なサウナも何種類もあって、利用し放題で時間いっぱい楽しめるし、
キンキンの水風呂も渓流以外にも2種類用意されていました。

サウナや水風呂も最高でしたが、一番いいなとおもったのは
スタッフのみなさんの気配りや、利用者のことを考えてくれている設備でした。
こちらが自由に楽しめるように、最初に今日のサウナ状況などをしっかりと説明してくれました。
また、更衣室やシャワーやトイレは、キャンプ施設らしく簡易的なものですが、
とてもこまめにお手入れしてくれているのがすぐにわかりました。
自然の中なのに、ちゃんと清潔に保たれているし、シャワーもあたたかい!!
(蛇口をひねれば…って感じではなさそうなので、おそらくわざわざお湯を沸かしてタンクに用意してくれているようでした。すごい。)
ドライヤーもなんと最新のものが揃っていました。どこまでも利用者に優しいなとおもいました。

また来たいです!ありがとうございました!

レストラン・ストローハット

ヒレポークカツレツチーズ焼き定食

地元のレストランという感じでほっこりしました。 おなかいっぱい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃,11℃
3

サ大臣

2023.07.02

4回目の訪問

サウナ飯

近所のリピーターです。
全てが広くて、清潔感もあって、安くて、最高です。
いろんなサウナに行くのも好きなので、毎回は来ないけれど
疲れててゆっくりしたい時とかは絶対ここを選びます。
広いので、ほんとうにのんびりできる。
いつもありがとう。

麺散

よくばりセット

並んだ甲斐があった!おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

サ大臣

2023.06.25

7回目の訪問

サウナ飯

サウナーの幼馴染を連れてきました〜!
電車で1時間くらいかけてきてもらった…。ありがとね。
遠くてごめんね!!でも!!それでもきて欲しいほど最高なホームサウナなのです!

今日も今日とてアツアツジリジリなサウナで、
「最近、高温サウナじゃないと物足りなくなってきた。」という幼馴染も大満足なようでした。うれしい^^

あと、最近は立ち湯ジェットバスがお気に入り。強烈に強いジェットで、手すりをつかんでないとお湯の外に押し出されそうになるけど(笑)
これで太ももとかお尻とかをゴリゴリマッサージすると痛気持ちいいんです!

草加健康センターは、サウナだけじゃなくてたくさんのお湯も本当にいいです。

うまげな アリオ西新井店

ぶっかけうどん

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

サ大臣

2023.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

お初です。
友達のホームサウナということで、一度来てみたかったトコ。
リニューアルされたようで、全体的にしっぽりとおしゃれな感じできれいでした!
サウナは狭め(足がのばせない系)で、7人!
たまに常連のおばちゃんに「つめたらもう1人座れるよ」といわれます(笑)

どんなに人気なサウナでも女湯は空いてるイメージだけど、ここは珍しくサウナ待ちが発生しています!でも、かなり熱いので、ローテーションも早く、すぐはいれます。
水風呂もキンッキンです。

そしてこんなの初めて!脱衣所になにやら謎の扉があるとおもったら、「休憩室」!?
中に入ってみると、暗くて落ち着けるととのいスペースでした。すごくいい!

また来たいです〜。

居酒屋 Domingo

沖縄そば

2人で切り盛りしてる!おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
0

サ大臣

2023.06.17

1回目の訪問

九十九里の一棟貸しリゾートにいったので、夜はちかくにあったこちらへ。
受付・脱衣所・お風呂・サウナ、全て広々しています。
個人的によく行くのは100度近い高温サウナが多いが、ここは85度ほどで、10分位、じっくり入る感じ。これはこれで気持ちいいよね。

水風呂は内外両方にあるみたいだったけど、なんか露天風呂が全体的に枯れ葉とかが多い印象だったので、内風呂で。

ととのいスペースは、露天のベンチに横になりました。
外気浴気持ちよかったです。

全体の印象として、施設が古いのはいいけど、清潔感がないかも。
例えば塩サウナ。座席が塩まみれになるのに、布のサウナマットが敷いてあるのは初めて。水で流せない…だと? あと、掛け流し用の水も、微妙な量しか溜まってなくて、いつの?と思ってしまった。体には絶対かけたくない!

そして脱衣所のパウダースペースの床には、なんじゃこりゃ!?って量の髪の毛。
いや、ほんとに、1週間分くらいあって、もはやホラー。
クイックルワイパーが立てかけてあったので自分で掃除して使いました。

なのに入浴料が高すぎる!!!!
リピなしでござんす。。。。(そうおもった施設は初めてかも)

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
0

サ大臣

2023.06.13

5回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

予定があって午後休を取ったので、
予定を済ませてサウナへ。
いつも平日は残業で帰りが遅いので、こういう日は特別。
30分に一回ウォーリュ(木の板にアロマ水をかけてくれる)があるのは
とてもうれしいです。
いつきても清潔感があってすごく綺麗です。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
0

サ大臣

2023.06.04

6回目の訪問

サウナ飯

3セット。
最近 色んなサウナに行ってみてて、
久々のホームサウナだったけど

ととのい具合でいうと断っっっっ然ここが頂点!!!!!!! 100℃のサウナとかもいったりするけど、それらを全て超えてととのえる。
こわいくらい。笑

ちなみに、サウナがなんかめちゃくちゃ熱くなってる気がした。10分無理!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
11

サ大臣

2023.06.03

2回目の訪問

サウナ飯

やはり楽しい〜〜!

つけめん

めっちゃおいしーー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

サ大臣

2023.06.02

3回目の訪問

安定に素晴らしかったです〜

続きを読む
2