スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
お初です!
サウナシュラン1位を受賞してるというのに、ノーマークでした!
竜泉寺の湯 草加店はよく行きますが、ここはBEAMSコラボとかしてるしオシャレ感がすごいので、イレギュラーなのかなと思いましたが、大浴場のつくりや名物炭酸泉はおんなじでした!
サウナは3つ。
①ストーブが5つ並んでいる『ドラゴンサウナ』
スパの広々サウナでテレビが無いのは初めてかも!
なんと時計もなく、熱さに集中せざるを得ない感じでした。
毎時00分実施の「ドラゴンロウリュ」は、全ストーブに水が噴射され、熱風が送られる。これが威厳な音楽に合わせて、これでもかってくらい繰り返されます。(笑)
②スパでは珍しい!セルフロウリュができる『medi sauna』
4人ほどしか入れませんが、外装のネオンが可愛く、しっぽり落ち着く空間でした。セルフロウリュについてもしっかりと説明が書いてあり、秩序が保たれていました◎
③アロマ香る『潤いソルトサウナ』
顔泥パックもできます!70度あるので、ゆっくりするには意外とあついです。
水風呂は内外ひとつずつ。露天のほうは水深125cmで、立って入れます!気持ちいい!
あと、気付いてない人も多そうでしたが、①のサウナを出たところに「きよめの滝」というとんでもない高さのシャワースペースがあり、まさに滝行のように汗を流せます!
ととのいスペースは、内にもいくつか椅子があるし、外は寝転び椅子がたくさん!
しかも各椅子用に洗い流し用のシャワーが設置されてるのは驚きました。笑
いつも寝転ぶ前にフラフラでお湯をかけに行き来してるので、これはいいですね。
鳥のさえずりのBGM(?) がかかっていて、目を閉じたら森の中にいるようで、至福のひとときでした。
他施設にはないオススメのお風呂は、1人用の『美泡の壺炭酸泉』。美泡の壺湯はあるとこも多いですが、ここのは炭酸なのが特別! シュワシュワするお湯をひとり占めできるの最高。。。
あとはここの名物とかかれていた『スーパーエステバス』。立って入るジェットバスなのですが、ほぐすスポットによって細かく種類がわかれています。ふくらはぎのサイド用のスペースとかも。超ピンスポット!!笑
メイクルーム"全台"にリファのドライヤーがあるのも贅沢です。
岩盤浴は利用しませんが、館内着とラウンジエリアのためにプラスチケットを買いました。コアワーキングスペースやリクライニングチェア、いろんなスペースがありますが、仮眠できるおこもりキャビンは、土日は基本満席だと思っていいと思います。
総じて気の利いた綺麗な施設でした。また来たいです!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら