堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
サウナ:7分(タイマーがないため体感) × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ界ではわりと有名な施設なので、自宅から近いし、存在は知っていた。
しかしメディアに取り上げられるのは男湯の水深160cmの水風呂ばかりで、
女湯サウナはあんまりなんだな〜というイメージだった。
ちゃんと調べたら自宅から徒歩5分だったので、フラッと寄ってみた。
メディアでよく見たことがある、オシャレな入口ののれん。
受付は若めの方が多い印象で、親切に案内してくれた。
リニューアルしているので、受付・脱衣所も今風にオシャレでとても綺麗だった。
なのに大浴場に入ると、一気に昔ながらの銭湯の感じで不思議な感覚。
天井がすごーーーく高くて、壁には葛飾北斎の「櫻花に富士」のタイル絵。かわいい。
内風呂は2/3が洗い場で、各シャワーに、レトロな文字で最近の商品の鏡広告がついているのがアンバランスで面白い。お風呂は広くはないが、熱湯風呂・電気風呂(1席)・ジャグジー(1席)・ぬる湯、とコンパクトにまとめられている印象◎ 混んでなかったのでこちらで十分満足できました。
こんなコンパクトな敷地なのに露天まであるとは…!!
女湯露天は水風呂ふたつに薬湯ひとつ。
この白く濁った薬湯が、ココナッツのような独特な香りでクセになる。
そしてお目当てのサウナ。2段の定員6人で狭め。
TV無・タイマー無で、浄化されそうな不思議なBGMがかかっているので
必然的に瞑想モードに入ります(笑)
15分ごとのウォーリュウ(壁に立てかけた木の板に水をかける)があると思って楽しみにしていたけどやっていなかったので、ない日だったのかな?
水風呂はぬるめとキンキンのふたつ。もちろんキンキンの方へ^^
100cmほどあるので、ザブンとはいれて最高に気持ち良い。
ととのい椅子も内外2席ずつある◎
なんだ、女湯も最高じゃないかあ〜〜!!!
男湯はサウナもととのいスペースもっと広いらしい!いいなぁ。
入れ替えの日があったら行ってみたいな。
あ、シャンプーリンスがないので各自で持っていきましょう!
(全身シャンプーというボトルが一本だけ置いてあるのでボディソープはそれでいいかも)
歩いた距離 0.5km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら